超VIP専用掲示板

過去ログ623 2020/3/20 16:15

☆関西人
チェアマン
今年のJ1に降格はないそうだ。
理由は、今年はコロナウィルスの影響でいまだ先行きが不透明であり、フェアなマッチメイクをできる保証がないから。
なるほど。
しかし、J2からの昇格は例年通りあるという。
ここが少し矛盾のあるところだが、結果として2021年はJ1が20クラブに膨張。
そして4〜5クラブが一気に降格することになるらしい。

いまだリーグ再開時期が不透明な現状、私はひょっとしたら、なし崩し的にJリーグは秋春制に移行するんじゃないかと思っていた。
ご存じの通り田嶋さんは強硬な秋春制論者であり、ある意味で今回のコロナ渦は新制度移行へ千載一遇のチャンスだったんだよ。
でも皮肉なことに田嶋さんがあんなことになってしまい、彼はしばらく隔離されることになった。

だから秋春制移行はなかったんだ、と言うつもりはない。
もし田嶋さんが感染してなくても、それはなかったと思う。
田嶋さんはチェアマンじゃないんだから。
チェアマンは、村井満さんだ。
正直言うと、今まで私はこの村井さんという人物を懐疑的に見てたのよ。
彼はスポーツ畑の人でなく、Jリーグ畑の人でもなく、リクルート出身のビジネスマンである。
なぜ、こんな人がチェアマンに?と正直ずっと思っていた。
だけど、ここにきて彼が何だか存在感を出してきてるよね?
開幕戦を終えてからの第2節中断、延期、それら迅速な判断から見て、明らかに彼はリーダーシップのある人である。
そして、今回の降格なし、昇格ありという変則レギュレーションの決定。
リーグ再開さえ決まってないのに、早くも来季までを含むレギュレーション変更を示して見せた。
なんと迅速な仕事だろう。
ひょっとして、村井さんはメチャクチャ仕事のデキる人なんじゃないか?

そうそう、原さんがYouTubeで話してたのを聞いたけど、今のチェアマン選定システムは日本一といえるほど完璧らしいね。
まず、チェアマンの候補者を選ぶ選考委員会というのが発足されるんだけど、これはJリーグの執行部からは独立した組織なんだ。
委員会には、Jリーグ執行部の人間は全く入っていない。
川淵さんや田嶋さんですら介入できない仕組みさ。
で、その機関が最初に50名ほどの候補者リストを作り、かなりの長い時間をかけて面談し、人物精査をしていく。
そこには、いわゆる身辺調査も含まれてるだろう。
結果、そのリストの中でポイントがダントツ1位になったのが、村井さんだったらしい。
彼は清廉潔白な人物であることは間違いない。
不倫もなかったんだろうね。
あぁ、西野さんみたいな人は絶対チェアマンになれんわ…。

よく考えたらメチャクチャ怖いトップ決定システムなんだけど、かなり画期的なのは間違いない。
なぜ、こんなメンドくさい制度を取り入れたのかというと、近年は他競技で理事のスキャンダルや不祥事が相次いでる中、危機感があったんだと思う。
もともとスポーツ界は体育会系で古い体質が目立ち、時に独裁者型リーダーも生みがちである。
また、そういう人物が第一線を退いても院政をもって影響力を保つ例もあり、いやいや、サッカー界も極めて耳が痛い話さ(笑)。
で、そういうのはいかん、と。
もっと、透明性ある人事をすべきだ、と。
だからこそJFAも会長を決めるのに選挙をすることにしてるんだけど、でも結局は田嶋さんひとりだけの立候補になって、投票はほとんど有名無実だろ?
つまり選挙ですら、完璧なリーダー決定システムにはならない。
じゃ、もっと新しい形をということで、Jリーグの第三者機関システムになったんだろうね。

ということで、今年に決まった村井さんのチェアマン再任は、ただの再任じゃないんだよ。
彼は、あらゆるチェック項目をクリアした上で選ばれたリーダーなんだ。
これから田嶋さんがJFA会長を退いた後、新会長になるべき人かもしれないね。
ところで、委員会が作成したチェアマン候補者リストの中に、原さんは入ってなかったのかな?
多分、入ってたと思う。
でも原さん、叩けばホコリが出そうな人だからなぁ…(笑)。
2020/3/20(金)12:27

☆関西人
VR世界へ
サガン鳥栖が、経営危機らしいね。
昨年のCygamesのスポンサー離脱が効いたかな。
これはコロナウィルス不況と直接関係ない話だけど、今後のスポンサー探しに苦労するのは目に見えている。
ヘタすると…。

今、かなり景気が悪くなっている。
当然のことだ。
かなり営業自粛してるところが多いからね。
皆が外出を控えてるし、人が出歩かなくなれば景気はどんどん悪くなる。
多分、倒産する企業も出てくるだろう。
このままいくとリーマンショックのスケール、いや、世界恐慌のスケールにまで発展してしまうかもしれない。
1929年世界恐慌の果てが、第二次世界大戦だった。
おいおい、コロナウィルスで五輪延期したと思ったら、最後は戦争で中止、なんてオチは勘弁してくれよ。

多分、この騒ぎは半年程度で収束しないだろう。
治療法確立次第だが、最低1年、あるいはもっとかかるかもしれない。
やがて人々は、濃厚接触を避けた「引きこもり」の中で楽しみを見つけていくようになる。
これ、エンターテイメントの形が変わるかもしれないなぁ。
今はどこも株価が落ちてるが、「引きこもり」の中でも現場を体感できるようなVR関連企業は逆に伸びるだろうね。
それこそ、「レディプレイヤー1」の世界観さ。

「レディプレイヤー1」は、環境汚染で地上が荒廃した2045年、人々はみんな仮想現実の世界に逃避してるという設定だった。
みんながそのVRに参加し、自分ではないアバターで人々と触れ合い、人生を楽しみ、恋もする。
この設定、かなり現実味を帯びてきたと思う。

おそらく、サッカー観戦もVRの方向に行くんじゃないかな。
もちろん選手は生身のホンモノだけど、観客はアバターとしてVR世界で試合を観る、というのはあり得なくもない。
防疫、防テロの観点からして、今の時代に何万人を一ヶ所に集めるリスクは高い。
主催側とすりゃ、アバターでスタジアム観戦してもらった方がやりやすいでしょ。
テレビ観戦ではなくVRなので、観客は現場の空気をまるごと体感できる。
アバターだから、数万どころか10万以上の規模でスタジアム集客できるかもしれん。
多分、このてのことはGoogleやAmazonやAppleあたりが既に着手してるだろう。
多分、10年後や20年後にはそういう世界になってると思う。

誰しも、自分と自分のアバター、ふたつを持つ時代が来るワケだ。
そういう世界転換に火をつけるのが、私は今回のコロナウィルスである気がしてならない。
ひとつ陰謀の疑いを言うなら、そっち側に全世界を誘導したい企業家たちがWHOを操ってるのかもしれないよ。
それほどの脅威とも思えないウィルスにWHOがここまで騒ぐのって、何か裏があるのでは、と思わない?
世界中に危機感を煽り、さんざん引きこもらせといて鬱憤が溜まったところへ最後にドン、「VR世界はいかがですか?」ってね。
はい、そうなれば私もアバター買うわ(笑)。
2020/3/19(木)12:12

☆関西人
延期を望む選手
IOC公式サイトが
「開幕4カ月以上前の段階で抜本的決断を下す必要はない。あらゆる臆測は非生産的だ」と表明したらしい。
つまり、今のところ延期も中止も考えていない、と。
かといって延期も中止もないというワケでもないんだろうが、少なくとも今は判断できない、ってことね。

私としては、そりゃそうでしょうね、という感じなんだけど、怒ってる人もいるらしい。
それが、意外にも選手だというから驚いた。
リオ五輪女子棒高跳びの金メダリストが
「IOCは私たちの健康を脅かしたいのか」
と怒りのツイートをしたらしい。
…えぇっ、選手でも五輪をやることに反対なのか?
逆だと思ってたよ。
選手の立場では、絶対に五輪はやってほしいと考えてるんだと思ってたわ。

そうか。
こういう意見が出るぐらいなら、もはや絶望かもしれないな…。
だって、プレーヤー自らが言ってるんだもん。
いや、別の意見のプレーヤーもいるだろう。
いるなら、ぜひ声を上げてほしい。
勇気がいると思うけどさ。

@中止
A延期
B無観客で開催
C普通に開催

選択肢が4つあるとして、一度全世界規模で世論調査をすべきだね。
先日に都内でアンケートをとったところ、
延期賛成50,5%、反対15,6%、どちらともいえない33,9%だったらしい。
そうか〜。
半分以上が延期支持なのね。
まぁ、中止するぐらいなら延期の方がマシか。
「行きたくないなぁ」と思う選手が来日するような罰ゲーム五輪になるぐらいなら、一回仕切り直した方がイイかも。
一年あれば日本も防疫システムを整えられると思うし、どうせなら安心安全という空気の中で思いっきり弾けたいもんです。
「バカヤロー、何でデュエルに行かなかったんだ?」
「だって、濃厚接触になりますから…」
なんて試合は見たくないからな。

いや、一年延期したら2021年夏には大会が既に決まってて、スケジュールの隙間なんてないぞ、という意見もある。
でもそれは、話し合いで調整しかないでしょ。
様々な大会の中でも五輪は別格の王様なんだから、調整はきくんじゃない?

仮に延期が決まったら、こう考えてほしい。
楽しみがさらに一年伸びたんだ、逆にラッキー、と。
大会は、始まるまでが楽しいもんである。
あれこれ妄想してね。
そういう妄想をさらに膨らませる時間を与えられるのは、決して悪いことじゃないと思うよ。
あと、五輪世代がもう一年与えられたら、中には予想外に成長する選手が出てくるかもしれない。
それで一歩、日本は金メダルに近づくのかも?
2020/3/19(木)10:32

☆関西人
人類の役割
不思議なもんだね。
コロナウィルスはお年寄りを狙いうちにして命を奪い、AIDSは同性愛者を狙いうちにして命を奪う。
両方にいえるのは、生殖に関係ない層の命を奪ってることだ。
なぜか、これらウィルスは未来ある子供たちには及ばない(輸血などで血液感染があれば別だけど)。
こういうところが、新種ウィルス=政策説という陰謀論に繋がってるんだろう。

まぁ、どう考えても陰謀論は間違ってるよね。
これが仮に政策だとすりゃ、こうして世界恐慌一歩手前まできてる現状は副作用の犠牲がデカすぎるし。
だから人為的ではものではないとして、あるとすれば「神の意思」ですよ。
なんというか、自然の調整機能ですよ。

皆さんは、こういう風に考えたことがないか?
人類は、地球に寄生するウィルスだと。
そのウィルスが増殖しすぎた。
その数が100億を超えそう。
で、人間の体でもウィルスが暴発すると白血球が動き始めるでしょ。
だから地球視点では、ウィルス=人類、白血球=コロナかもしれないよ。
白血球の働きで、人類の増殖を鎮圧する。
そう考えた方が自然かもしれない。

ただ、皆さんも疑問に思うはずだ。
じゃ、なぜ地球は人類を生んだんだ?と。
私が思うに、それは地球の生殖の為だよ。
地球は生命体であり、生命体である以上は生殖は不可欠である。
しかし地球は妊娠をしないし、分裂もしない。
だから、媒介を必要としたんだ。
花の生殖を手助けする、ミツバチをイメージしてもらえばイイかも。
事実、人類は地球をキャパオーバーとして火星移住、スペースコロニー移住を研究し始めてるでしょ?
もう1個、新たな地球を作ろうとしてるんだ。
これこそ生殖に他ならない。

言ってみりゃ、コロナウィルスは地球が人類に与えたテストだね。
この難問をクリアできりゃ、人類には地球を生殖をするに足る資質があるという意味ですよ。
うむ、挑戦しようじゃないか。
私たちの孫の孫の孫の世代ぐらいには、地球はふたつになってるかも?
あっちの地球と、こっちの地球。
もちろん、あっちにはあっちの五輪があり、あっちのワールドカップもあるさ。
重力や大気の関係で、ちょっと違う競技になってるかもしれないけど。
いや、スポーツの基準はあくまで「もとの地球」に合わせられ、五輪やワールドカップにはわざわざ「もうひとつの地球」から大挙して選手団が参加しにくる流れかもしれないね。
「もうひとつの地球」にもメッシみたいな奴がいて、凄いドリブルをしたりする。
いや〜、ワクワクするわ〜。
2020/3/18(水)12:27

☆関西人
田嶋会長、感染する
田嶋会長がコロナウィルスに感染したようだね。
感染ルートは特定されてないが、海外っぽい。
2月の欧州出張、米国出張が怪しいという。
お忙しい身だろうに、しばらく田嶋さんは隔離だろう。
普通に考えれば、JFA内に田嶋さん経由で感染した人が続々と出てくるのが自然なんだけど、どうかな?
もし、そうならなかったら、それはある意味で日本国内の防疫体制が素晴らしいってことですよ。

感染してしまったのはしようがないとして、大事なのは今後である。
田嶋さんが、どれほど迅速に回復するかが最大のポイントなんだ。
肺炎悪化、入院なんてことになれば最悪である。
でも逆に、一週間ぐらいであっさり回復して仕事再開するようなら、「あれ?コロナって感染しても普通の風邪程度なの?」という印象を与える。
田嶋さんは有名人だけに、その印象の拡散は大きいと思う。
もちろん、展開は後者であってほしいな。

海外では、既にワクチンの臨床実験がスタートしている。
ただし、最終検証までには最低でもあと1年はかかるらしい。
つまり、2020年にワクチンが流通することはない。
だとすりゃ、今年のうちは自助努力、免疫力を高める以外にないか。
クルね。免疫ブーム。
ちなみに免疫力を高める食品は、以下の通り。

@主食は玄米
A食物繊維として海藻や茸
B小魚
C味噌や納豆など発酵食品
D緑黄色野菜

単純に、定番の健康食品だね。
イメージは完全に「和食」だ。
コロナウィルス蔓延によって、和食が世界中で再評価されそうな予感すらある。
蛇の道は蛇、菌を征するのは菌。
菌を怖がって無菌の生活を送るのではなく、善い菌をどんどん体に取り込むことで悪い菌を征するのが正しい選択だろう。

ぶっちゃけ、ここまで拡散した以上はコロナウィルスの感染を防ぐのは難しく、私は開き直って感染しちゃうのもありだと思うのね。
一回感染すれば体内に抗体もできて、そんなビクビクしながら生活する必要もないでしょ。
「感染しても意外と簡単に回復する」「死ぬ病気じゃない」と皆が認識するようになればイイんだよね。
今はお年寄りに死者が出てるからまだ開き直れないけど、ただし子供に死者が出ていないのは幸いである。
普通なら免疫を持たない子供ほど、このての伝染病に弱いはず。
でも、今回のコロナウィルスに限らず、近年のSARSやMERSでも子供の死亡例はほぼないらしい。
理由はよく分からん、とのこと。
理由はともかく、なぜか子供は死なない。
20代、30代、40代もほとんど死なない。
じゃ、お年寄りだけ気をつけて、あとはみんな普通にしてて大丈夫じゃん、ということにすりゃイイと思うんだけど。

ちなみに、田嶋さんは62歳。
お年寄りといえばお年寄りだが、そうでもないといえばそうでもない。
微妙なグレーゾーンである。
別にコロナウィルスは人為的に人口調整を狙った政策的な細菌兵器ではないと思うが、結果として高齢者(年金受給者)ばかりを減らし、人口ピラミッドの形を変えてしまうかもしれない。
世代交代を促進するのかもしれない。
JFAがちょっと考えるべきなのは、「田嶋さんの後って、誰が会長をやればイイのかな?」ということである。
みんな、そこは思考停止してたでしょ。
田嶋さんの早期回復は祈るにしても、それとはまた別問題として、後継者のことは考えておくべきである。
コロナウィルスはただの疫病でなく、一種の警鐘なんだよ。
2020/3/18(水)11:17

☆関西人
good、bad
オリラジ中田の「YouTube大学」について、以前に書いたことがあったと思う。
その中田が先日、ここしばらく非公開にしていたチャンネル登録者数を公開していた。
彼のチャンネルの登録者数は、現在198万人だそうだ。

日本国内で登録者数1位=はじめしゃちょーで、841万人とされている。
2位=ヒカキンで、805万人。
それに比べりゃ中田は大したことないじゃん?と思われるかもしれんが、芸人としてはおそらく中田が1位だろう。
芸能関係では米津玄師が480万人で別格なんだが、お笑いでは中田が198万人、カジサック(キングコング梶原)182万人、江頭2:50で189万人というところがトップクラスだ。

中田はキテるね。
確かに「YouTube大学」は面白い。
そこでやってることは、単純に学校の授業。
それが世界史だったり、日本史だったり、現代社会だったり、文学だったりするんだけど、イメージは池上彰の教養番組をオルタナティブにした感じかな?
これは定期テストや受験に役立つ学生向けのコンテンツというよりは、どちらかというと「学び直し」をしたい大人たちが楽しむコンテンツだと思う。
高学歴芸人の中田だからこそできる、知的エンターテイメントだね。

「YouTube大学」を見てる人ならお分かりだと思うが、番組は約30分間、中田がカメラの前でひとり喋ってるだけである。
制作予算など、ほぼ皆無に等しいだろう。
ただそれだけの貧相なチャンネルに、なぜか198万人が登録している。
中田って、そんなに人気者?
いやいや…。
仮に地上波テレビでこれをやっても、視聴率なんて2〜3%じゃない?
物好きがわざわざ検索をしてまで見る、YouTubeというネット環境でこそ許されるコンテンツだよ。

テレビとYouTubeの違いとして、YouTubeにはコメント欄があることは大きいと思う。
視聴者は、制作者にコメントできるワケだ。
再生数のような視聴率的数値のみならず、視聴者からのgoodボタンとbadボタンという評価システムもあるよね。
これはテレビ視聴率よりも、遥かにシビアなリアクションだ。
時に、炎上だってする。

言われてみれば、視聴率は良いのにクソつまらんテレビ番組ってあるもんな。
goodかbadかを問わず、ただ視聴率という表向きの数値のみを追い求めたテレビ局の斜陽は必然かと思う。
私、思うんだわ。
なぜ映画という旧式のコンテンツが今なお人気なのかって、それはきちんと評価システムがあるからなんだよ。
興行収入が高い作品が、イコール面白い作品ってワケじゃないことは皆さんもご存じだろう。
興行収入とは全く別のステージで、たとえばアカデミー賞、カンヌ、ベルリン、ヴェネツィア、そういうのがgoodかbadか、作品の評価をはっきりさせてるんだ。

うん、サッカーの良さも、まさにそこにあるよな。
サッカーでは試合ごとに、必ず採点が出される。
6点とか4点とか、個人別の評価をオープンにする。
他の球技に、こういう採点システムのところってあったっけ?
私、試合終わった後にネットで採点表見るの好きなんだよね。
答え合わせみたいな感覚でさ。
サッカーも、観客動員が良い試合がイコール面白い試合、というワケじゃないのは当たり前である。
サポにとっては、勝ちさえすれば面白い試合?
まぁ、それはそうなんだろうけど、そういうのとはまた別次元の話で、絶対的にgoodな試合ってあるんだよ。
私は、そういうgoodとの出会い、いわゆる神回ってやつを常に期待している。

さて、サッカー関連のYouTubeチャンネルについて。
サッカー関連のチャンネル登録者数で1位なのは、ダントツで「Jリーグ公式チャンネル」、54万人だそうだ。
よくこの板でも取り上げる「那須チャンネル」は19万人。
ちなみに、個人ユーチューバーでの1位は「チャンネルMAKIHIKA」で、34万人だった。
MAKIHIKAとは、本田のそっくりさんユーチューバーである。
そして話題のレオザで、登録者数10万人ほど。
彼も十分に上位ランクだが、ただ彼の場合は他のユーチューバーよりgoodがやや少ないのが特徴だな…(笑)。
2020/3/17(火)9:07

☆関西人
高齢者への心配
「ワイドナショー」で、「コロナウィルスの感染者数の報道は要らんのでは?」という意見が出ていた。
確かに死亡件数はともかく、感染する人は今後も累計でどんどん増えていくはずだから、キリないよね。
私だって、明日には感染してるかもしれない。
しかしほとんどのパターン、感染した人は自然治癒している。
無駄に恐怖を煽る必要もあるまい。

ただ気になるのは、致死率だ。
恐怖を煽ったひとつには、「致死率がインフルエンザの10倍」と報道されたことがある。
逆に驚いたけど、インフルエンザの致死率はそんなに低かったのか…。
コロナウィルスは致死率2〜3%とされている。
これが高いか低いかの判断は難しい。
エボラ出血熱の致死率は50%以上とされてるので、それに比べりゃだいぶマシである。
だけど、エボラが流行った2014年のワールドカップ開催に影響はなかったし、ちゃんと西アフリカの国も参加できていた。
よく覚えてないけど、あの時WHOは騒いでたんだっけ?
まぁ、エボラはエイズと同じで飛沫感染がほとんどないみたいだから、コロナとは少し違うのかもしれないけど。

気になるのは、コロナがイタリアでは致死率7%以上を記録してるという報道である。
意味が分からん。
イタリアは高齢者が多いのか?
と思ったら、確かにイタリアでの死亡者は60代以上で94%を占めているらしい。
年寄りを殺すウィルスか…。
ただちょっと不自然に思ったのは、この60代以上で94%という点だ。
年寄りが疫病の犠牲になるのは分からなくもないとして、免疫の無さからすると、乳児や幼児がもっと犠牲になっていた方がむしろ自然じゃないのか?
でも、どうやらそうなっていない様子。
このウィルス、未来ある子供たちは生かし、お年寄りだけを狙って殺していくシステムなのか?
年金の負担に困ってる国家からすると、やたら都合の良い疫病だな…。

イタリアではセリエAでの感染者増殖も報道されてるが、まぁ選手は大丈夫でしょ。
吉田も冨安も、たとえ感染したところで普通に治りますよ。
それより、監督さんなど高齢者の方々に気をつけてもらいたい。
ザックとか、大丈夫かいな?
あと、何よりオシムさんが心配である。
オシムさんって、今どこの国に住んでるんだろ?
たとえ第一線を退いたお年寄りでも、サッカー界においてはいまだ価値あるご意見番であり、まだ失ってはならない存在だ。
彼にはまだお元気でいてもらい、ぜひ東京五輪には来日してもらいたいと私は思ってるよ。
東京五輪が無事開催されればの話だが…。
2020/3/16(月)13:17

☆関西人
スポーツの日
ウィルス性の疫病は、今に始まった話ではない。
太古の昔にもあったはずだ。
古代の日本もそうで、医学的知識がなかった時代には、それを「祟り」と捉えていたらしい。
疫病で人々が大量に死ぬたび、祭祀をしてたという。
その祭祀を仕切った一族が今に繋がる天皇家で、天皇はただの「王」とは異なり、呪術師みたいな位置付けだったんだと思う。
日本には疫病があり、地震があり、台風もあり、火山の噴火もあり、古代人はそれらを全て祟りと解釈してたもんだから、ただの「王」では治められなかったんだろうね。
祟りは霊力をもって制する。
おそらく、天皇家は当時から霊力のある一族として畏れられた存在だったのかと。

もちろん、天皇に霊力があるというのは迷信だ。
ただ、日本人はその迷信を信じ続けた。
よって武士が権力を握る時代になっても、武士たちは天皇家を滅ぼさなかったんだね。
滅ぼせば、絶対に祟られるぞ、と。
だからこそ、王朝は2000年も続いたワケよ。

近代以降の天皇を見ると、明治天皇は国難としての明治維新を乗り越え、大正天皇は国難としての関東大震災を乗り越え、昭和天皇は国難としての太平洋戦争を乗り越え、平成天皇は国難としての東日本大震災を乗り越え、みんな各々に存亡の危機を乗り越えてきたんだよね。
もちろん、今上天皇もこうして今コロナウィルスで五輪中止の危機に晒されてるワケで、必ず国難に遭う天皇の宿命にも困ったもんである。

先日、安倍首相が「五輪をやりたい」と言った。
トランプ大統領は「延期した方がイイ」と言った。
IOCバッハ会長は「WHOの勧告に従う」と言った。
色々な人が、色々な発言をしている。
ちなみに天皇陛下は、コロナウィルスに対して発言したものの、五輪については発言をしてない。
天皇は政治的発言を絶対してはならない立場なので、当然と言えば当然か。
もし天皇が何らかの発言をすれば、その影響力は安倍首相のよりも遥かに大きいだろうし。
個人的には、天皇に「無事開催してほしい」とひと言、言ってもらいたいけどね。

皆さんも今年のカレンダーを見てご存じだと思うが、今年は10/10の「体育の日」がない。
代わりに、7/24「スポーツの日」という祝日が設定されてるんだ。
7/24、これはもちろん東京五輪開幕日であり、わざわざ五輪の為に祝日を今年だけ10月から7月に移動させたワケよね。
もともとの祝日10/10というのも、1964年東京五輪の開幕日だったらしいんだけど。
しかし、今年の東京五輪が中止されてしまえば、わざわざ10月から7月に移動させた祝日が、何の意味もない、ただの休日になってしまうわな…?

もし、東京五輪が中止されてしまったら、せっかくの祝日「スポーツの日」、キャンセルで空いてしまった新国立競技場でサッカーの試合をやってみてはどうだろうか。
出番を失った、東京五輪代表の試合をやるんだ。
対戦相手は、そうだな〜、五輪中止を悼む世界中の有志を募って「世界選抜」みたいなチームを準備できるんじゃないか?
もちろん「IOCの判断で中止したのに代替興行をするとは不謹慎!」と国際的に非難されるだろうが、一方で喝采する人たちも必ずいると思う。
別にイイんですよ。
これはIOCも何も関係ない、日本の「スポーツの日」という祝日を祝うイベントなんだから。
この日なら天皇陛下もスケジュール空いてるはずだから、いっそ天覧試合にしたらイイさ。
天覧試合は2002年以降、ずっと無かったみたいだからね。
2020/3/16(月)10:05

☆関西人
健康法
今、納豆とヨーグルトの売れ行きがイイらしい。
これらがコロナウィルス予防に効く、という噂が出回っているからだ。
消費者庁はこれを受け、納豆やヨーグルトがウィルスに効くという説に根拠はないとしてるが、消費者心理として「僅かでも可能性があるなら…」という思いなんだろう。

こういう現象、昔にもあったな、と感じた。
昔、みのもんた司会の昼の情報番組(番組名は忘れた)があったんだ。
その番組は健康ネタばかりやっており、番組で取り上げられた食材がその日の夕方にはスーパーで品薄になる現象が起きていた。
日本人って、やたら「◯◯は◯◯に効く」というネタが好きなんだよな〜。
その番組の中でも、納豆やヨーグルトは頻繁に取り上げられていた。
それはウィルス予防に効くというより、発酵食品が人間の免疫力を高めるという話だったかと記憶する。
そのネタを覚えてた人たちが、今回のコロナにも有効だろうと動いたのかもしれない。
あながち、間違った考え方でもない気もする。

しかし納豆やヨーグルトに限らず、もともと日本の食文化には発酵食品が多い。
醤油、味噌、漬物、みりんなど、おそらく我々が発酵食品を口にしない日はないんじゃないかと思う。
日本の食文化は、海外のと比較すれば異常なほど発酵食品の比率が高いらしい。
もし、その発酵食品がホントに人間の免疫力を高める効果があるのなら、実は日本人って免疫力強いのかもしれないよね。
あ、コロナ感染による死亡件数が日本で少ないのは、そういうこと?

似たようなことは放射能汚染騒動の時にもあって、「放射能に対してはヨウ素の摂取が有効」という話が出たのを覚えてる?
そこから巷にヨウ素剤を買い求める人たちが増えたんだが、後になってよくよく話を聞くと、もともと日本人は誰でもヨウ素を毎日たっぷり摂ってるので、特にヨウ素剤での補充は要らなかったらしい。
昆布、ワカメ、海苔、ヒジキなどを食ってる日本人は、もともとヨウ素摂取量が世界一の民族なんだそうだ。
そうだよな、日本ほど海藻を食う国は世界でも他にないし。
なんというか、改めて日本の食文化って奥が深いと思う。
世界で唯一原爆を落とされて、尚且つ原子力発電所が放射能漏れして、それでも日本が世界一の長寿国であることも納得だわ…。

日本の長寿の理由のひとつが食事にあるとして、それはイコール、アンチエイジングにも効果があるんだと思う。
以前にピクシーが言っていたが、「私が36歳までプレーできたのは、日本の食事のお陰である」と。
それ、あながち間違いでもないかと。
発酵食品の摂取が免疫力を高めるという理屈は、菌を体にたくさん取り込むということだと思う。
変な話、凶悪な菌を倒すには別の菌を味方につける、ということだ。
「寄生獣」と同じ理屈である。
ある意味、今のご時世のように無菌の環境を良しとするのは、逆に間違いなんじゃないかな?
不潔な環境がイイってワケじゃないんだけど、菌と共生していくのがウィルスによる絶滅を避ける一番の王道なんじゃないかと。
そういや昔、飲尿健康法というのがあったよね。
あんなもん健康にイイはずがないにせよ、それでも尿を体に取り込むことで雑菌への耐性はできるかもしれん(笑)。

あと、免疫力維持において大事なのは体脂肪だと言われている。
体温が下がると、確実に免疫力は落ちる。
よく冬に風邪を引くのは、気温の低さの影響を受けて体温が落ちるからである。
その中で体脂肪は、気温と体温を遮断する機能があるらしい。
よって、サッカー選手によくありがちな体脂肪率一桁というのは、少しリスクある話なんだよ。
あれだけ体力あって健康自慢のサッカー選手が、呆気なく風邪引くこともあるだろ?
コロナも気をつけなきゃね。

理論上、免疫力最強なのは不潔なデブ?
どうしよう、ウィルスで人類のほとんどが死んでいく中、最後の最後に生き残るのが、毎日オシッコ飲むようなデブだったら…。
2020/3/15(日)22:50

☆関西人
スペシャリストとマルチ
Football ZONE webで、
「PSV堂安、新体制後の“不遇の理由”を現地番記者が指摘『スペシャリストではない』」
という記事を読んだ。

内容はPSVの番記者と、堂安の前所属クラブ・フローニンゲンの元強化部長が、堂安について議論するというものだった。
その中でPSV番記者は、「堂安はマルチだがスペシャリストではない」とネガティブな見解を語っている。

スペシャリストか…。
日本代表をよく見ている我々は、堂安に対して右ウィングというイメージを持っている。
だけど彼が右サイドのスペシャリストかというと、ちょっと分からない。
むしろウィングとしては、伊東純や仲川の方にスペシャリスト臭があるようにも思えるから。
堂安は右から中にドリブルで切り込み、左足でシュートを狙うのがひとつの型だ。
定型ゆえ、対策されるとキツい。
対策されても型が微塵も揺らがないロッベンならまだしも、堂安の型はまだまだロッベンの域にない。
もしロッベンみたいのをスペシャリストと言いたいのなら、確かに堂安はそういうのじゃないかもな…。

だけど、そこは過剰にネガティブな捉え方をする必要はないと思う。
PSV番記者は「マルチ」をネガティブなイメージの言葉で使っていたが、むしろそのマルチが堂安の活きる道ではないのか。
そもそも、彼はひとつの分野で10点満点中の10点を取るような選手ではない。
たとえば、スピードという分野で伊東を10点とすれば、堂安は7点ぐらいだろう。
そして足技という分野で久保くんを10点とすれば、堂安は7点ぐらいだろう。
そして得点能力という分野で南野を10点とすれば、堂安は7点ぐらいだろう。
そしてハードワークという分野で原口を10点とすれば、堂安は7点ぐらいだろう。
どの分野でも堂安がNo1というのはないにせよ、しかし、どの分野でも彼は確実に及第点を取っている。
むしろ、これは強みではないのか。
マルチは、その引き出しのバリエーションで貢献できると思う。

代表における対角の左、中島はどうだろうか。
彼は、堂安よりスペシャリストの色が強いと思う。
左からドリブルで中に切り込み、右足でシュートを狙うのが彼のスタイル。
ドリブルへのこだわりは堂安以上であり、おそらく彼はマルチへは行かないんじゃないかと。
弱みを補強するより、強みを伸ばしていこうという考え方。

たとえばテストで、国語75数学40英語70理科40社会75でトータル300点の成績を何とか350点に上げたい、となったら皆さんはどうする?
普通の考え方なら、まず40点の数学と理科に手をつけるだろう。
でも中島の場合はそうせず、得意の国語と社会を75点⇒100点にすることでトータル350点を狙おうってタイプだ。
それは嫌いなことを練習時間に費やすより、得意なことに時間を費やした方が楽しいじゃん、という無邪気なサッカー小僧の思考回路かもしれない(笑)。
まぁね、中島は中島でイイんですよ。
こういうタイプは、むしろひとりぐらいいてくれた方が心強い。

中島、堂安、南野。
三銃士は三者三様、なかなか良い個性が揃ってると思う。
ここに、いずれ久保くんが割り込んでくることになる。
さて、久保はマルチか、スペシャリストか。
まだ彼は18歳だから、よく分からんなぁ…。
2020/3/15(日)15:18

☆関西人
反町技術委員長
本日JFAの理事会が行われ、反町さんの技術委員長就任が正式に承認されたようだ。

反町さんという人を、皆さんはどう捉えているだろうか。
大体の人は、ネガティブなイメージを持ってるんじゃない?
その理由は、北京五輪だよ。
北京五輪は、3戦全敗。
今まで五輪本選で3戦全敗したのは、反町ジャパンだけじゃないか?
それも人材に恵まれなかったのならまだしも、この北京五輪世代には本田、香川、長友、内田、岡崎、吉田、森重などがいて、後にJリーグMVPにまでなった家長や青山が落選したほどに層が厚かったんだ。
槙野や柏木も落選した。
これだけの選手がいて、3戦全敗ってマジ?と思う人もいるだろう。

あともうひとつネガティブな要素を言うと、この北京五輪では選手たちが反町さんに「造反」した、というエピソードがあるワケさ。
本大会グループリーグの最終戦、オランダとの試合で反町さんの指示を選手たちは無視し、ラインを上げて前から球を奪いにいったという。
首謀者は、どうやら本田だったらしい。
結果的に、試合は0-1で負けたんだけどね…。

しかし、この話に不自然さを感じた人も少なくないと思う。
反町さんのキャラを知ってる人なら、もし造反があれば反町さんは黙ってるような人じゃないぞ、ってね。
確かに、彼はそんなおとなしい人じゃない。
だとすりゃ、この話はメディアが作り上げた嘘なのか?
うん、実はそうなんだ。
この件については、当事者のひとりである本田圭佑が後に真実を語ってくれている。

「あの、これ話すとめんどくさいんですけど、非常に。
逆に、もう今さら分かってもらう必要もないかなと思ってるんで」

「誤解のひと言ですよね。
というのは俺は多分、ソリさんをチームの中で一番リスペクトしてたって言ってもいいぐらいだと思うんです。
ソリさんもそれを分かっててくれてると感じてたし」

「要は前から行くか行かないか、というだけの話なんですけどね。
もし、いなされるんであれば前から行かなくていいという話で。
ただ、行けるんであれば行けという話もあったのに、そこは一切記事にされてなかった。
それだけの話ですよ。
非常にくだらない話です。
まあ、そういうこと全部をひっくるめた上で、北京での経験は僕を変えてくれたんですけどね」

「あの時、ソリさんは前から行くな、なんてひと言も言ってないんです。
コーチとも話したら『監督も、それはお前らが話しろということやと思うし』って言ってくれた。
で、グラウンドも悪いから前から行ったらあいつらもミスするぞっていう話を何人にもして、おお、行こ行こという話になっただけなんで。
何で、そういう話をミーティングの時に言わへんかったんやと言われれば、それまでですけど…」

なるほど。
造反したとされる本田と反町さんの関係は、決して悪くなかったのか。
むしろ、本田は反町さんをリスペクトしていた。
うん、それは分かる気がする。
ふたりとも、似たようなアウトローの匂いがするからね。

今思うと、反町ジャパンは色々と同情すべき部分がある。
ひとつは、反町さんの意に反してオーバーエイジを使えなかったこと。
ホントなら、大久保とヤットを召集する予定だったらしい。
結局、無理だったけど。
あと、相手も悪かったわ。
なんせオランダ、ナイジェリア、アメリカが相手だったからね。

だけど、この北京五輪メンバーがその後の約10年に渡り、日本サッカーをリードしていくことになったのは事実である。
これは、意外と反町さんの功績かもしれない。
2020/3/15(日)0:50

☆関西人
ゾンビ
週末はJリーグ、というルーティーンが染み付いた人も多いと思うが、残念ながらしばらくJリーグはない。
そういう人は、どうやって週末を過ごせばイイんだ?と悩んでると思う。
お出かけをしようにも、今は人混みが怖いし、外出はちょっと躊躇するだろ?
うん、こういう時は自宅に引きこもるしかない。
私のお薦めは、NetflixやU-NEXTやAmazon prime等で映画を観ることだ。
そして、こういう時こそ「感染モノ」を観るに限る。
つまり、ゾンビ映画ね。
今回は少し趣向を変えて、関西人お薦めのゾンビ映画10選を書いておきたい。

【ゾンビ映画10選】

・ナイトオブザリビングデッド
・ゾンビ
・死霊のえじき

はい、まずは古典からです。
上記3作品が、ゾンビ映画の原点とされる「ジョージAロメロ3部作」である。
ゾンビを生んだのはロメロであり、この3作品にゾンビの基本が全てある。
これを観ておかないと、話は何も始められないんだ。

・28日後

これは、オスカー受賞監督と知られるダニーボイルのゾンビ映画。
この映画の金字塔たる所以は、ロメロが作ったゾンビの常識、「ゆっくり歩く」というスタイルを完全に破壊したところだね。
この作品に出てくるゾンビは、とにかく足が速い。

・ショーンオブザデッド

この作品の金字塔たる所以は、思いっきり笑えるところ。
コメディ映画の名手・エドガーライトがゾンビを撮ったら、こうなるワケね。
イギリスらしい、シュールなゾンビ映画だ。

・ゾンビランド

「ショーンオブザデッド」がゾンビコメディの欧州最高峰なら、ハリウッドの最高峰はおそらく「ゾンビランド」だろう。
出演がジェシーアイゼンバーグやエマストーンなど、とにかく豪華である。
昨年に続編が制作されたので、そちらも併せてどうぞ。

・ウォームボディーズ

これはゾンビ映画だが、なぜか恋愛ドラマである。
ゾンビが恋したってイイじゃん、というストーリー。
観てハッピーになれるゾンビ映画だよな。

・バイオハザード

これはゾンビ映画というより、アクション映画かもしれない。
しかし、ゾンビを次々と倒していくミラジョヴォヴィッチはサイコーである。

・新感染

韓国のゾンビ映画では、間違いなくこれが最高峰だね。
クオリティは、ハリウッドにも全くヒケをとってない本格派ゾンビ映画。
マドンソクがカッコいい。

・アイアムアヒーロー

「新感染」が韓国ゾンビ映画の最高峰なら、「アイアムアヒーロー」が日本ゾンビ映画の最高峰だと思う。
有村架純と長澤まさみの共演というだけで、観て損はない。

もっと他にもたくさん面白いゾンビ映画はあるんだが、中でも有名な10作品を挙げさせてもらった。
大事なのは、まず基本の「ロメロ3部作」を観ること。
なんていうかな、ロメロのは20世紀の作品ゆえ、どこか牧歌的なゾンビなのよ。
動きがノロい。
それこそ、個vs個の古いサッカーを観てる感覚だね。
それが21世紀にもなると、もはやゾンビも動きが全然違う。
ゾーンプレス、ラインDFが導入されて以降のモダンサッカーみたいなものであり、ゾンビもどんどん進化してきているんだ。
近年の作品を観てから「ロメロ3部作」を観ると、正直ちょっとキツいと思うよ。

感染といえば、サッカーもまたウィルスみたいなもんでしょ?
19世紀に英国がサッカーのルールを定めて競技化して以降、あっという間にパンデミックが起きたワケよね。
いまや、FIFA加盟国数は211ヵ国。
IOC加盟国が206ヵ国というから、五輪以上なんだ。
また、国連加盟国は197ヵ国で、国連以上でもある。
サッカーウィルスは、地球上で最も感染力が高いウィルスということか。
感染力は、キリスト教より遥かに上。
ある意味、怖いと思わない?
もともと自国に無かったウィルスが外から入ってきて、あっという間に拡散。
そしてそのウィルスは、いまや国ごとに変異してるワケよ。
何より恐ろしいことに、このウィルスを鎮圧するワクチンは、いまだ開発されていないんだよな…。
2020/3/14(土)10:31

☆関西人
五老星
選手ファーストで考えるなら、五輪は開催した方がイイ。
サッカーならまだ他の興行があるからイイとしても、他の競技では五輪以外に日の目を見ないというのもあるだろう。
そういう競技にとっては、五輪中止はあまりにもダメージがデカイ。

経済ファーストで考えるなら、五輪は開催した方がイイだろう。
今さら中止といってもインフラは完成しており、投資のかなりの部分は済んでしまってるから。
その回収をできないとなれば、ひょっとしたら中小企業に連鎖倒産が発生するかもしれない。

選手ファースト、経済ファースト、その両面から五輪中止はあり得ない判断である。
しかし、疫病抑制ファースト。
これは重い。
仮に選手が出場機会を失おうと、仮に企業が連鎖倒産しようと、命まで失うワケじゃないでしょ、と(自殺者が出るのは、また別の議論で…)。
それより疫病は高齢者にせよ命を失う可能性あるんだから、そこは何を差し置いても最重要のファーストにしなくてはならん、というのが世界の時流である。

確かに、それは真っ当な意見。
だから、表立って「五輪開催すべし」と叫ぶことはできない。
開催へ誘導するにも、水面下の交渉でなければ無理だ。
そこは政治である。
仮に最大のカギを握るのがWHOだとして、そのWHOの資金源を辿る必要がある。
おそらく製薬会社など、何らかの企業が影響力をもってるはずだ。
IOCは、そういう企業から押さえにかかるかもしれない。

私、こういうのは必ず何らかの裏の動きがあると思うんだよね。
仮にWHOが結論を出すにしても、本当にWHOが疫病抑制だけを考えて結論を出すワケじゃなく、世界に複数いる権力者たちの関与が必ずあると思うのよ。
今の世界で、最も権力のある「皇帝」って誰?
五老星、そういう人たちって現実にいると私は思うんだわ。
ロックフェラー?
ロスチャイルド?
そしてそういう人たちは、ぶっちゃけ高齢者が何千人死んでも屁とも思ってないんじゃないかな?
まぁ、そういう人たちも高齢者なんだろうけど(笑)。
それより五老星にとっては、五輪が中止になるような秩序の崩壊の方がむしろ問題であり、そっちではなく世界経済の秩序を優先するような気がする。

つまり、かなり不自然な形でWHOが「終息宣言」を唐突に出す可能性もないワケではない。
え?もうイイの?
何千人も死んでるのに?
と世間は戸惑うが、なぜかメディアもそこを敢えて問わず、さぁ五輪だ!とキャンペーンを張る。
その時は、あぁ五老星が動いたな、と思えばイイ。
我々があれこれ考えたところで、どうこうなるもんでもない。
世界は、ごく一部の権力者たちによって動かされてるんだから。
2020/3/13(金)13:11

☆関西人
ヤバい展開
Jリーグの中断のみならず、海外でも各国がリーグ中断に踏み切っている。
欧州選手権の開催もヤバいらしい。
欧州選手権って、6月だぞ。
6月の大会がヤバいってことは、7月の五輪もヤバい。
ここにきてIOC会長のバッハ氏は、五輪の中止・延期の判断はWHOの勧告に従う、と表明した。
うわ〜、そうなのか。
東京五輪委員会ではなく、安倍さんでもなく、IOCでもなく、全てはWHOが判断することになるのか。

これ、ちょっとマズイ展開だね。
要は、WHOの「終息宣言」待ち、ってことだろ?
仮に日本の対策がうまくいって5月ぐらいに落ち着いてきたところで、世界規模で落ち着いてなければWHOは宣言を出さんわな。
ちなみに、SARSの時は2003年の2〜3月に盛り上がり、WHOが終息宣言を出したのが同年7月だったそうだ。
7月は五輪として、ギリギリのタイミングである。
付け加えると、SARSは当時として世界で700名以上の死者を出したが、今回のコロナは既に4000名以上の死者を出してるので、スケールは今回の方が上である。
終息宣言は、SARSの時より遅れる可能性が高い。

これは、ちょっと絶望的になってきた。
私は、全てIOCが判断すると思ってたんだ。
そしてIOCは基本的にビジネス優先の組織なので、人が何人死のうが放映権ビジネスの為に強引にでも開催に踏み切ると思ってたんだ。
ところが、WHOの勧告に従うだと?
WHOがどういう体質の組織かは知らんが、基本的には研究者中心の組織じゃないだろうか。
彼らは、経済云々とか度外視で判断すると思う。
コロナの本質は皆さんもご存じの通り、たとえ感染しても風邪のように自然治癒するものだと思うが、でも肺炎だから高齢者の致死率が高いのも事実で、WHOがこれを楽観視するとは思えない。

あとは、落としどころである。
中止か、延期か、無観客か、それとも普通にやるか。
期待するワクチン開発は、夏までに間に合わないのは確実。
臨床実験に入るまで、あと半年はかかるみたいだからね。
私は、史上初の無観客五輪を想定すべきだと思う。
延期の方が良いという意見もあるが、終息宣言待ちの状態で延期時期をいつに設定するというのか。
仮に来年にしたとして、来年には確実に終息宣言が出てる?
来年にはワクチンが開発されてる?
そういう曖昧な期待にすがるぐらいなら、痛みを伴うにせよ、今年のうちに無観客でやっちゃった方がよくない?
きっと今夏まではみんな外出を控える分、間違いなく自宅でテレビを観るんだから、放映権ビジネスを最優先するIOCとしては無観客でも五輪をやりたいはずだ。

クルね。
史上最も静かな五輪。
史上最も寂しい五輪。
オーディエンスは現地におらず、世界中からSNSで応援するという新しいスタイルの五輪。
ひょっとしたら会場に電工掲示板が設置され、ニコニコ動画みたく現地でコメント投稿が流れるシステムになるかもしれない。
ファインプレーが出ると、「8888888」が怒涛のように流れるとか(笑)。
かなりサイバーな五輪になりそう。
2020/3/13(金)11:03

624622

掲示板に戻る