塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ3273 2018/1/8 14:03

▼世話係
宿題2
レノンさんへ

馬の伝染病の資料を
ブログに出しました。
読めますか。
1/8 14:03

▼世話係
ありがとうございます
部落民が感謝していると理解していいのですね。
死牛馬を貰っていると。

で、なぜ、部落民から稲を受けとるのですか。
けがれ意識はなくなるのですか。
このときの「新嘗の稲」が象徴しているのは、
なになのですか。
藤村はなにも考えなかったと、せんせは判断されますか。
わかる範囲で教えてください。
1/8 10:04

▼長野のせんせ
お出入りの件は
被差別部落の収入は旦那場(各部落が治安維持や斃牛馬処理の担当する村)からの一把稲(農家一軒ごとに一把)によるものでした。それに準じて出入りのある商店などに挨拶として持って行ったのだと思われます。
1/8 9:52

▼咲
11日
作品を持参するつもりでしたが、間に合いません。申し訳ありません。11日以降にできるだけ早く、郵送、メール送信でお届けします。
よろしくお願いいたします。
1/8 0:56

▼世話係
トーク小屋 ご案内
11日、「君たちは戦争に行った」特集です。
1937年の人生論が、いまベストセラーです。
企業資本の寄生虫の糸井や、中途半端な大東亜戦争批判のヒコーキ大好き男が、
いちはやく一枚乗るるのは仕方がないとあきらめますが。
「国民は戦争に熱狂した」と書く男もいますね。

じじが20分語り、わかけんさんも20分語り、
あと、わいわい話します。
公開講座のつもりですが、だれもこないでしょう。

テキストは、吉野源三郎『君たちはどう生きるか』
時間があれば、『伊勢物語』を読みたいです。
参加自由、会費、2000円です。
1/8 0:26

▼茶利
御出入
いま旦那さんが持っていた『破戒』の古い文庫版で見つけました。やはり、お米ではなく、稲を一束(飾り用に?)持っていたのですね。なるほどです。
またまた知らなかった先生の本を探してみますね!
1/7 14:27

32743272

掲示板に戻る