塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ3230 2017/10/31 2:26

▼世話係
学校
わたしは大学まで行きましたが、
学校はきらいです。
でも、ひとつだけ気になる学校があります。
なんども書きましたが、
明治女学校です。
青年教師と富豪の娘たちが全国からやってきました。
小さな私立の学校。寄宿舎はありました。
場所は、落語「中沢家の人々」の家の隣です。
麹町、四ツ谷駅から徒歩8分か。
在った時期はみじかい。
相馬黒光(そうまこっこう)も、生徒でした。
生意気すぎたのでしょう、すこし光を遮断しろと、
黒光と名付けられた。
そんなジョークが通じる学校。
10/31 2:26

▼世話係
源氏のつぎは
なにを読もうか。
長いと、親しくなった登場人物と長くつきあえる。
『南総里見八犬伝』はどう。
40年ほどまえ、花田清輝の口語訳で読んだ。
好きな評論家だが、訳文はいかにも生活のために仕方なくやったようなものだった。
おもしろさを味わえない。
原文だと、どうだ。
10/31 1:11

▼岡坊
あれっ?
小型運転免許、いるのかなあ。
そんな話、島で聞いたことなかった。
みんな愛用しているものですから。
10/30 15:16

▼岡坊
運転免許不要
歩く速度から、自転車の速度くらいまで調整可です。
牛の荷車からの発展形かと。
農家に一台あります。
沖縄に輸出していた頃もありました。
10/30 15:07

▼世話係
農民車
のうみんしゃ、
と読みます。
淡路だけに存在する希少種トラック。
初めて知りました。
10/30 13:49

▼世話係
茫々記
ジジがなにか言っても、始まらない。
わかっているけれど、
ジジだからわかることもあるのだ、そこの東大生。

老いて、『平家物語』『太平紀』『源氏物語』、それにイレギュラーしながらも、『古事記伝』を通読した。

感想はすさまじい。
おいおい、ここに書きたい。
私がたまたま知った、日本文学史とか、ドイツ文学史とか、
近代の大学のシステムを作った
明治の文人や文部省役人、夏目もふくめての。
明治文化人の
視野の狭さを知った。
戦後の文学部なんて、ちょい滅茶ですね。
10/30 2:52

32313229

掲示板に戻る