超VIP専用掲示板

過去ログ404 2012/6/6 8:25

☆関西人
板長さんへ
私の考え方は少し違うな。

まず、ザックは試合後に「サイドにはリスクをかけていくプラン」だったとカミングアウトてるワケね。
つまり、プランとしてSBを通常よりイケイケにしようとしてた。
その一方で敵カウンターのケアをしなくちゃならんのだから、この状況で中盤の底をCBで埋めようとしちゃマズイんだよ。

これは、仮に監督がクライフだったとしても多分そうはしない。
確かにクライフはリベロを前に出して中盤の底に据える男だけど、その際には両SBのポジショニングにある程度の規制をするんだ(というか、彼は上下動しまくるSBが嫌い)。
だから、今回のオマーン戦でも仮に長友&内田の動き方をもっとセーフティにしていたなら、今野あたりをもっと前に出せてたかもしれん。
また、それに合わせて遠藤の位置をもっと前に出せてたかもしれん。
でも、今回はプランが少し違った。

そして今回の遠藤が仮に「フォアリベロ」なのだとしたら(私自身はリベロだったとは思ってないけど)、ポジショニングは多分あんなもんさ。
再びクライフの名前を敢えて出させてもらうが、彼でもフォアリベロに対しては「常にセンターサークルの中でプレーしろ」と言ってるんだよ(その場所から長短のパスでチームをコントロールするのが仕事)。
それは最終ラインを常に高く保てという戒めである一方、また同時に最終ラインの手前だけは常に空けるなという戒めでもあるのね。
彼は一見イケイケに見えて、実は全然ギャンブラーじゃないのよ(笑)。
そしてザックは、そういう男の弟子。

で、香川の不満の件についてなんだが、そりゃブンデスであれだけ点を取ってる彼だから無得点の今回は当然不満でしょ。
もっとPA内に侵入したかっただろうしね。
そのへんについては試合後に彼自身ちゃんと語ってるし、結局は「自分が悪い」と言ってるよ。
実際、特に前半ポジショニングが難しかったので本田と話して「関係なくどんどん動いてやっていこう」ということになったんだそうだ。
そうやって選手同士が試合中に話し合いながら修整してるんだから、彼らも決してザックの犬というだけじゃないんだ。

ただ、私も香川にはもっとゴールに向かう仕事をしてほしい。
その為にも「SBの積極的な攻め上がり」と「遠藤の高いポジショニング」の二点を両立させようとするなら、机上の理論としてはそれに極めて適したシステムが実はあるんだよ?
…それは言うまでもなく、ザック推奨の343なんだけどね(笑)。
あくまで、机上の話だが。
2012/6/6(水)8:25

☆板長
オマーン戦のこと
気になったのは香川の役割のことで、しっかり監督とすり合わせてのああいう役割なら別にいいし、個人的にもああいう中盤でチャンスを作るプレーは向いていると思うし歓迎なんだけれど、やけに不満そうな顔というか、あからさまな納得のいってない表情が、ちょっとどういうことなんだろう?と思ってしまう。

3連戦初戦の日本はウズベク戦と変わらず433と442の複合、まさに4231という形。基本的にセットオフェンスでは433、セットディフェンスではウイングが引いてOHが前に出る442という、いわゆる「3シャドー」とは違うやり方。
以前、1トップには中盤との親和性が高い選手を置くべき、と書いたけど、この日の前田はまさに中盤との親和性が高く、出色の出来だったと思う。その1トップが空けた所にウイング岡崎が飛び込んでくるというのがお約束だが、前田が必ずファーで待っていたのは偶然ではなく狙いだと、3点目を見ればよくわかる。反対に岡崎が飛び込めない右からの攻めでは、誰もニアに飛び込んでこなかったのもまた偶然ではない。

冒頭に書いた通り、本来飛び込むべき左ウイングの香川は中盤のチャンスメイクに徹していた。これはアジアカップの時と同じで、中央左でゲームを作る人がいなかったためで、香川としては仕方なしのプレーだったんだろう。
ではなぜ香川がその役割に座らなければならなかったのかといえば、それは遠藤が中盤の底にいるために他ならない。本来の433の左ハーフなら、上に書いた現象、ウイングが下がってしまうことを防ぐためもっと高い位置を取ってウイングをサポートするべきで、中盤の底はCBが埋めるべきスペースである。とクライフさんなら言うと思う。せっかくトゥーリオのような優秀なザゲイロを弾いてまで繋ぎの上手い2人を置いているのに意味がない、とも言うんじゃなかろうか。

つまり、遠藤を底に置くなら香川がこういう役割になることは間違いなくわかっていたわけで、だったら試合後にあんな表情するだろうか?と思ってしまうわけで。長谷部が点取れなくて不機嫌になるだろうか?
これは選手間の判断なのか監督の指示なのかわからないけど、細貝と清武投入で左サイドが受け手になれる準備が整ったと思ったら、香川と本田がポジションチェンジ。その本田が二回も決定機を迎えていたのも面白くなかったかもしれない。
選手間の判断なら笑い話で終わるけど、監督の判断なら受け手について監督自身思うところがあるのかな?と深読みしたくなる。

ちなみに、右からのクロスには長友が飛び込んでくるべきだと思う。
2012/6/6(水)0:30

☆関西人
総選挙
さっき何気なくテレビを見てたら、TBSの21時からの枠でず〜っと明日のAKB総選挙の特集をやってたんだ。
これって、よく考えたら凄くね?
だってさ、そのAKB総選挙の生中継をするのはライバル局であるフジテレビなんだよ?
なのにそのプロモーションとなるようなことを何で敢えてTBSがやってるんだろう…?
今やってるバレー最終予選の放映権共有といい、最近フジとTBSの関係は何か妙にキナ臭いモノを感じるよ。

こういう業界の「昨日の敵は今日の友」、あるいは「今日の友は明日の敵」というのは色々あるんだろうが、最近の流れとして「共通の敵」と各局からウザがられてるのは私が思うにテレ朝じゃないだろうか?
というのも先日のオマーン戦、視聴率が30%超えするという快挙を成し遂げたその裏で、影響をモロに受けたNHK大河ドラマは遂に視聴率が一桁に下落。またフジの「家族のうた」は、何と視聴率3%台という屈辱的な形で最終回を放送したという。
…もちろん、サッカーには何の罪もないんだけどね(笑)。
ただ何となく、今回のフジ&TBS提携が「テレ朝包囲網」に思えてきたのは決して私だけじゃあるまい…。

ところでAKB総選挙のことだが、ぶっちゃけ個人的には誰がトップになろうがどうでもイイ。
でも、この選挙に熱狂してる人達の気持ちはよく解るよ。
それこそW杯に入れ込んでる我々も全く同じ穴のムジナであって、要は順位をつける形でNo1の座をハッキリさせることほど人の心を燃え上がらせることはないんだ。

特にAKBの場合は、ファンが票をもってその戦いに参戦できることは羨ましい要素だよ。サッカーでは、投票なんてせいぜいオールスター程度だもん。
さすがに日本代表メンバーや監督を票でを選ぶと、かえって弱体化してしまうだろうし…。
でも、ここまでAKB総選挙が世間で盛り上がってるのを見ると、やはり何かしらの形でサッカーもこれに倣いたいよね〜。

そこで私は思ったんだが、ザックジャパンも背番号ぐらいなら総選挙で決定してもイイんじゃないかな(笑)?
だって、わざわざ本田が駒野に「背番号Bを譲って」と交渉してるような現状はいかがなモノかと思うよ?
そして、その本田がCってのもねぇ…(本人は気に入ったみたいだが)。

香川のIはもはや納得にせよ、まだ何も実績のない宮市がJというのはどうかと思うし、また長谷部や今野や吉田の番号も今のままのアレでホントにイイんだろうか?と思う。
オマーン戦で本田がゴールを決めた後に何度も自分の背番号を指差してる光景を見て、やはり番号に重みと意味を持たせるのは悪くないことだな〜と思ってね。
2012/6/5(火)23:04

☆関西人
オマーン戦 勝利B
あと、遠藤についてもキチンと触れておきたい。

ぶっちゃけ、今回の試合で彼はさほど目立たなかった。
だからそれをもって「遠藤、もう要らないんじゃね?」「年齢とか守備とか考えたら細貝でイイんじゃね?」と思った人はきっと多いはず。
そういう人達に対しては、私は純粋に…ざけんじゃねーよ!と叫びたい。
こういうのは多分前田も同じことなんだが、たまたま前田の場合は点を決めたからまだ多くの人に「良かった」と言われてるが、仮に点を入れてなくとも前田は機能してたワケよ。
何でこのへんが伝わらないのか、私は昔からマジで不思議でならない。

断言させてもらうが、今回も遠藤は完璧に機能してた。
確かに、皆が期待する攻め上がりの回数は少なかったかもしれん。
アシストも無かったのは事実。
だけどそれは戦術家である彼のプランとして「カウンターをケアする」フォアザチームのプレーだったワケよ。

確かに、人を潰すという観点に立つなら間違いなく【遠藤<細貝】だろう。
でも人を潰すというのは、人の動きに引っ張られるということでもある。
今回のオマーン程度ならそれでも十分だっただろうが、サッカーIQ の高いチームならそれを逆手にとって間違いなく中盤の底にスペースを作るよ?

遠藤だけでなく長谷部も含めて日本のボランチを一番評価すべきところは、技術やフィジカルよりむしろそのIQの部分だと思うのね。
特に遠藤はポジショニングにそれが如実に顕れてる。

皆さんも、こういう風に一度ぐらいは考えたことがあるはずだ。
「パスに関してなら【憲剛>遠藤】じゃね?」って。
…うん、そこは実を言うと私も否定しないよ。
特に攻撃におけるパスにおいては、私も【憲剛>遠藤】じゃないかと思う。
↓に書いた「2、3メートル」と「15メートル」というパスレンジにおいても、本気でザックが「15メートル」を望むなら【憲剛>遠藤】なんじゃないかと。
でもね、じゃあのポジションが【憲剛>遠藤】なのかと言えば、それは少し違うと思うんだわ。
なぜなら、憲剛は「走るファンタジスタ」だから。
系統としては、柏木や清武のカテゴリー。
彼らは動いてナンボの選手であって、その「動く」プレーはあくまで自分が生きる為の手段なんだよ。
このへんのニュアンスは私の拙い表現力ではうまく伝わらんだろうが、遠藤の「動く」プレーは決して自分が生きる為の手段ではないということ。
だからこそ、人によっては「要らないんじゃね?」という印象を持ってしまうんだけど…。

しかしその必然として、彼に対してだけは「助ける」行為がほとんど必要ないんだよ。
だからこそ、本田も香川もほとんど下がる必要がない(それがゼロとは言わんけどね)。
まだまだ遠藤は必然だな〜、と思いながら私は昨夜の試合を見てました。
2012/6/4(月)22:48

405403

掲示板に戻る