超VIP専用掲示板

過去ログ402 2012/5/10 21:03

☆関西人
在日
先週のことだが、最近ずっと塩谷瞬が話題になってたので彼の主演作「パッチギ」をDVDでチェックしてみたんだ。
これは確か昔にもTVで何度か観てたんだが、今改めて観るとツッコめる点がテンコ盛りの映画だったね。
まず、映画の中では塩谷君が一人の女性をひたむきに愛する純情な主人公を演じてるのがツッコめるし、ヒロインの沢尻エリカが清純派でかなりカワイイのも今となってはツッコめる(笑)。
また、もう一人の主人公を演じる高岡蒼甫の役柄が「在日」であることもツッコめる。
こいつら、当時は三人とも同じ所属事務所だったらしいね。
今は全員契約切られたみたいけど(笑)。

それはともかくとしても、「パッチギ」は映画として非常に面白かった。
特に興味深かったのは、朝鮮学校と日本の高校との抗争劇。
高岡さんは朝鮮学校サッカー部のエースなんだが、ここで描かれる他校(日本の学校)との練習試合はサッカーというより殺し合いに近いんだ。朝鮮というだけで喧嘩を売られる。
「しょせんフィクション」かもしれんが、一応この映画のプロデューサーはリアルに「在日」であり、意外と真実味を感じるわ。
あるいはチョンテセや李忠成も、ああいう過酷な境遇を経てるからこそタフに成長できたのかも、と。

ちなみに私が住む大阪府では、高校サッカーでは朝鮮学校がやたらと強い。
あれもよく考えれば変な話で、サッカー強豪校ってのは大体が才能ある人材を全国あちこちから掻き集めてくるのが普通なんだが、でも朝鮮学校の場合は前提として生徒が「在日」じゃなくちゃならんのだから、人材供給源が最初から一般の高校よりは圧倒的に不利なはずでしょ?
なのに、あの強さは一体何なんだろう。
…思うに、抑圧されたコミュニティの特異性ゆえに培われた精神の強靭さ、我々にはないハングリーさを彼らは持ってるんじゃないかと。
同じ異邦人としてスポーツにおける黒人の凄さもまた、その肉体的資質だけじゃなくて上記のようなハングリーさがひとつの根拠かもしれんし。
そして今や世界金融を牛耳ってるユダヤ人もまた、歴史的には長く虐げられてきたハングリーな民族なんだし。

さて再び「パッチギ」に話を戻すが、その続編となる「パッチギlove&peace」では前作で純愛をしていたヒロイン(在日)が何故か芸能界デビューをする展開になり、主役を獲る為に枕営業までする哀しい物語になってたわ(涙)。
在日が日本で成功を収めるのは、どんなにしんどいことかと。
いや、だからこそ結果を出しさえすれば勝ち残れるサッカーや芸能の世界ほど、彼らにとって都合の良い場所はないのかもね。
カタギの中で生きるより、よっぽどマシなことなのかと…。

こういうのは日本という島国に日本人として生きてる我々にはピンとこない話かもしれんが、しかし日本人だって渡欧するなど一歩外に出りゃマイノリティとして同じことなんだよ。
そこで「在日」や「黒人」や「ユダヤ人」と同じように、日本人もハングリーでいられるのか?
…サッカーでは選手の欧州移籍が増えてる最近だが、多分今後生き残りに問われるポイントはそこだろうね。
2012/5/10(木)21:03

☆関西人
秋春制再燃
今日のニュースで知ったんだが、またしてもJリーグ秋春制の話が再燃してるらしいね?
お偉いさん達は、3年後の導入を目標にして今回再提案を持ち出してきたとやら。
これは犬飼時代にもあった議論なんだが、あの時は犬飼さんが一人悪者になって「何も分かってない会長の妄想」的に話は葬られたんだっけ。

私はこの板に何度も何度も書いてるんだが、秋春制にはむしろ賛成の立場なんだよ。
なぜなら、今のサッカー界というのはFIFAやUEFAに牛耳られてる世界だからね。
よって国際カレンダーは基本的に秋春制をベースに作られており、それとズレたカレンダーで動いてる国々は必ずや何らかのデメリットを抱えてるワケよ。
いや、もちろん春秋制でもやっていけないことはないんだけどね。ただ、サッカーは世界と繋がってるグローバルな競技だから。
今後ますますJ選手の欧州移籍など(また輸出だけでなく輸入も含めて)交流を発展させていくことを視野に入れるなら、やっぱ欧州カレンダーに体を合わせることは避けて通れない道でしょ。

と言っても、反対派の言い分も私は一応解るよ。
日本は雪の降る国だからね。
北海道&東北&北陸を鑑みれば、冬の試合はかなり厳しい。
だから、あくまで私は冬に試合をしないという条件をつけた上での秋春制賛成派なんだよ。
現状、今の春秋制Jリーグは12月〜2月を基本的にオフとしている。
仮に秋春制に移行するにしても、そこは敢えて変えなくてもイイんじゃないかな?
つまり、12月〜2月はウィンターブレイクとしてリーグを中断する。
だって海外に目を向ければ日本以上に豪雪のロシアが秋春に移行するらしいけど、やっぱりウィンターブレイクはキッチリ長めに設定するらしいじゃん。
少なくともスタジアムの暖房設置とか、あるいはドームにするとかよりは現実的な話でしょ。

で、私の案とすればリーグの9・10・11月を上半期とし、3・4・5月を下半期とする(厳密にはもう少しハミ出るけどね)。つまり、オフは6・7・8月と12・1・2月ということになる。
当然、「そんな日程じゃ、かえって過密日程になって地獄だろ!」とツッコミたい人は多いだろう。
…うん、確かにそうなるわ(笑)。
だからここを克服するには、必ずや抱き合わせの案が必要となるんだよ。
ちなみに私の案は、正直本意ではないんだけどJ1のクラブ数削減。
例えばJ1のチーム数を15〜16に減らせば、全節を28〜30試合に減らせる。
つまり、日程は1ヶ月ぐらいコンパクトにできるんだよ。
ただし、J2は別にチーム数を減らす必要はないと思う。むしろJ1が減る分、増やしてもイイぐらいさ。
だって彼らは代表召集もACLもほぼ関係ないんだし、ひたすらガンガン試合してくれや(笑)。
そんな殺生な〜、と思うんなら、頑張ってJ1に昇格しろや(笑)。

あと、試合数を減らすことは当然興行収入の減にも直結する話なんだが、ここは1試合当たりの動員を増やしてくしかないよね。
それこそ欧州カレンダーに合わせたメリットを生かし、欧州スター選手(元スター選手も可)を獲ってください。
…ブラジル人と韓国人には、そろそろ飽きてきました。
2012/5/10(木)0:36

☆関西人
モウリーニョ
少し遅くなってしまったが、レアル優勝おめでとうございます。
…しかしモウリーニョという男、大した奴だね。
以前に彼は↓のような発言をしてたっけ。

「サッカーに関しては3つある。全て非常に難しい目標だ。
3つの異なるクラブでCLを制覇すること(@)。
イングランド・イタリア・スペイン、世界で最も厳しいとされる3つのリーグを制した唯一の人間になること(A)。
そして数年後、ポルトガル代表監督として何かを勝ち取る初めての人間になることだ(B)」

ということで、今回をもってAは見事にクリアできたワケさ。
@についても既にポルトとインテルでCL制覇してるから、あと一回でクリアとなる。
来季はレアル続投らしいし、これも近々に達成されるんじゃないかな?

しかし仮にそうなったら、もう彼の目標はBしか残らないワケよね。
じゃ、彼はレアルの次には早くも代表畑に活動の場を移すのか?
…いやいや、確か「代表はキャリアの最後」みたいなことを以前に言ってたので、おそらくもっと先の話になるだろう。
ちなみにその「キャリアの最後」についても彼は言及してて、年齢的には65〜70歳でこの業界から引退する計画らしい。
ってことは、代表の仕事は彼が60代に入ってからの話かと。
ならば彼には息子がいて今はジュニアクラスで有望な選手らしいんだが、ちょうど十数年後というタイミングに息子がポルトガル代表の射程距離に入ることを踏まえると、↑のキャリアプランも納得だと思わないか?
多分、親子でユーロやW杯を一緒に闘うのが夢なんだろう。
親馬鹿ですな〜(笑)。
おそらく晩年の彼は、野村克也の域に達するはず。
「彼ほどの知将が何故カツノリをレギュラーにするんだ?」みたいになった時点で、私は彼のことをノムさんと呼ぶことにするけど。

しかし、彼が60代になるまでにはあと10年ぐらいある。
そこをどう過ごそうとしてるんだろう?
一説によると娘が英国留学するとのことで、それ用に新居を英国内で買ったとやら(親馬鹿ですな〜)。
家買うぐらいなら、やはり次は再びプレミアが濃厚なんだろうよ。
そういえば、最近でもトットナム行きやチェルシー復帰が噂されてたっけ。
…ただし、私はそれらは違うと思うんだ。
彼に一番相応しいクラブは、実はマンUなんだよ。
だってさ、ポルト→チェルシー→インテル→レアルという今までの冒険を踏まえりゃ、トットナムやチェルシー復帰なんて今さらヌルいでしょ。
野心家の彼らしくないし、第一冒険の続きになってない。
チャレンジするなら老師ファーガソンが四半世紀も率いた後の伏魔殿 、並みの人間なら今のガンバ状態になるであろう厳しいシチュエーションに敢えて臨んでほしいんだよ。
実際、ファーガソンは自分の後継者はモウリーニョだと言ってたんだから…。
というか、あのバケモノ爺さんの幻影を克服できる人間なんて世界中探してもモウリーニョ以外にはいないんじゃないか?

そして誇り高き彼なら、マンUで再び黄金期を築くことで女王陛下から「ナイト」勲章を授かることを最大のモチベーションにできるはず。
だってさ、ファーガソンはもちろんなんだが仇敵のベンゲルまで女王から勲章は貰ってるんだし、彼とすればそこは絶対こだわるべきところでしょ?
ナイトの称号を得て、ますます不遜になるモウリーニョを見てみたいな〜(笑)。
今から思えば、オトナ気なくベンゲルと罵り合ってた頃の彼が一番好きだったかも…。
2012/5/5(土)0:29

403401

掲示板に戻る