超VIP専用掲示板

過去ログ637 2020/10/14 14:05

☆若葉
日本代表の現在地B
なんとか柴崎→植田の鹿島ラインのセットプレーで勝ちました。
守備は素晴らしいですね。
吉田麻也(4大)冨安健洋(4大)
酒井宏樹(5大名門)遠藤航(4大)
↑所属先レギュラーも納得です。
どうやって得点するか?
レベルが上がるとやはり最後は個の力が必要であります。
守備は大丈夫なんで攻撃の最適解を見つけたいです。
守備は上記4人とGK でやられたらしょうがありません。
他は得点にかかわれる構成にしたいですよね。
WBは三笘薫に攻撃させたいです。
11月は国内組ありみたいだし。
所属先が優勝争いで出しませんかね?
Jは佳境だしまた欧州組だけになるのかな?
守る時は原口いれたり酒井宏樹を上げて植田入れたり。
3バッグなら5人攻撃させられますね。
(大迫 南野 鎌田 三笘 伊東)
4321だと4人ですから。
(大迫 南野 堂安 中島)
攻撃の人数を増やしたい。
三好もアントワープで初のRWBで4点に絡んだしコパを観ると魅力的だなあ。
守備難の中島翔哉をジョーカー起用にしたり。

森保式?
・・・・・大迫勇也
・南野拓実(鈴木武蔵)鎌田大地
(中島翔哉)・・・・(久保建英)
三笘薫・柴崎岳 遠藤航 伊東純也
(原口)(中山)(橋本)(三好康児)
・・・冨安健洋 酒井宏樹
・・・(昌子源)(植田直通)
・・・・・吉田麻也
・・・・・(板倉滉)
・・・・・・GK

GK以外は守備力はすごい?
日本代表に期待しています。


☆若葉
日本代表の現在地B
なんとか柴崎→植田の鹿島ラインのセットプレーで勝ちました。
守備は素晴らしいですね。
吉田麻也(4大)冨安健洋(4大)
酒井宏樹(5大名門)遠藤航(4大)
↑所属先レギュラーも納得です。
どうやって得点するか?
レベルが上がるとやはり最後は個の力が必要であります。
守備は大丈夫なんで攻撃の最適解を見つけたいです。
守備は上記4人とGK でやられたらしょうがありません。
他は得点にかかわれる構成にしたいですよね。
WBは三笘薫に攻撃させたいです。
11月は国内組ありみたいだし。
所属先が優勝争いで出しませんかね?
Jは佳境だしまた欧州組だけになるのかな?
守る時は原口いれたり酒井宏樹を上げて植田入れたり。
3バッグなら5人攻撃させられますね。
(大迫 南野 鎌田 三笘 伊東)
4321だと4人ですから。
(大迫 南野 堂安 中島)
攻撃の人数を増やしたい。
三好もアントワープで初のRWBで4点に絡んだしコパを観ると魅力的だなあ。
守備難の中島翔哉をジョーカー起用にしたり。

森保式?
・・・・・大迫勇也
・南野拓実(鈴木武蔵)鎌田大地
(中島翔哉)・・・・(久保建英)
三笘薫・柴崎岳 遠藤航 伊東純也
(原口)(中山)(橋本)(三好)
・・・冨安健洋 酒井宏樹
・・・(昌子源)(植田直通)
・・・・・吉田麻也
・・・・・(板倉滉)
・・・・・・GK

GK以外は守備力はすごい?
日本代表に期待しています。


☆若葉
日本代表の現在地A
個人的に日本の武器である二列目の攻撃力を活かす為の選手構成を希望します。

・・・鈴木武蔵 南野拓実
(古橋 武藤 大迫)
・・・・・鎌田大地

・三笘薫・・・・・・・久保建英

・・・・・・遠藤航
長友佑都・・・・・・・酒井宏樹

・・・吉田麻也 冨安健洋

・・・・・・・GK

南野に得点してもらう為に大迫がいたほうが良いのかも知れない?
でも2トップなら別に南野拓実と武藤嘉紀や南野拓実と古橋亨梧や南野拓実と鈴木武蔵でもいいのか。
鎌田を活かす為にフランクフルトと同じように2トップのトップ下を用意して、久保くんには得意の右サイドを用意。
左サイドは売りだし中の三笘薫を観てみたいです(欧州遠征は不参加)。
守備に入る時は両サイドに原口、堂安を入れたり、得点が欲しい時はサイドに中島翔哉、伊東純也を投入できます。
原口は2部I番で成長させ来期のブンデス1部昇格後、堂安はブンデスで得点するように成長するまで守備で貢献してもらいます。
アンカーはブンデスリーガ第3節ベストイレブンに選出された貴重な遠藤航に頑張ってもらい、思いきって柴崎岳を外してみるのも手かもしれない。
大迫 柴崎なしでもありなのではないですかね。
もちろん引き出しを増やすために召集メンバーには入れておきます。
東京五輪で予想されるOAの大迫 柴崎は成績次第では解体じゃないですが他にも手はありそう。
得点するのにはなんせ最後は個の力が必要で今までは大迫と柴崎が二列目を引き出してましたが鎌田、久保くんあたりは彼らより欧州でやれそうなので。
代表で難しいけど川崎フロンターレみたく誰が出ても強さがあまり変わらないとかいいですよね。
2トップなら南野が不調でも武藤嘉紀や古橋亨梧をいれられます。
鈴木武蔵もいましたか。
ディフェンスライン(アンカー含む)はGK以外はアジアレベルを超越しておりますので。
コートジボワール戦は得点が観たいです!
お隣の国は欧州組が少ないから試合が開催できない為に国内でKリーグ選抜対Kリーグ東京五輪世代の試合をやったみたいですね。
日本はアジアでは欧州組が突出した人数がいて更に国内組もいますから選手層が厚いです。
以前はいきなりアーセナルとかで失敗しましたが今は段階を踏むようになり分母が増えました。
あとはGKと攻撃で個の力がでてくれば理想的です。
日本代表に期待しています。


☆若葉
日本代表の現在地
・・・・・南野拓実
・三笘薫・(大迫勇也)・伊東純也
(中島翔哉)・・・・・・(坂元達裕)
・・・・鎌田大地 久保建英
・・・・(柴崎岳)(大島僚太)
・・・・・・遠藤航
・・・・・(中山雄太)
原口元気・・・・・・・・酒井宏樹
(堂安律)吉田麻也冨安健洋(室屋成)
・・・・(板倉滉)(昌子源)
・・・・・・権田修一
・・・(大迫敬介 沖悠哉)

よく日本代表を妄想します。恐縮です。
海外で大迫がスタメンから外れてしまい、代わりに入ったフュルクルクがハットトリックしました。
昨年怪我から復帰して後半8試合4得点と大活躍し残留に貢献した大型CF でありリーグで14得点を記録したことのある27歳ですから移籍の噂がありましたが残るようですね。
関西人様のおっしゃるように南野の1トップ(0トップ?)はそろそろ考えても良いですかね。
中盤の選手が強力ですから433とかにしたら面白いです。
高齢の長友のところが心配ですが原口とか堂安は欧州では攻撃力はほどほどですが守備ができますから代表では左サイドバックにコンバートしてみてはどうでしょう?
原口はドイツ2部でもたまにやってましたよね。
堂安もサイドバックでなら攻撃力は魅力的です。
カタールW杯を考え酒井高徳に代表復帰を要請しても良いかもしれません。
国内組を考えるとやはり三笘と坂元のサイドプレーヤーは魅力的ですよね。
欧州に渡る可能性は高いのかな。
古橋や(江坂)もいますが国内にいる限り得点王とかにならないとインパクトが弱いのかもしれない。
でも良い選手ですよね〜。
遠藤航がブンデスリーガでボランチで貴重なレギュラーでまだ若い中山雄太もオランダでボランチで出場していてボランチ一本にかけると発言した記事を見かけました。
橋本拳人は年齢的に27歳ですからロシアでのステップアップも必要?ですが期待しています。
吉田麻也も高齢ですから控えは大型の若い板倉滉が有力?でW杯ベスト16スタメン経験者で海外帰りの昌子源は清武弘嗣や井手口陽介みたく時間がたてば復活するんじゃないでしょうか?
宇佐美貴史はもしかしたら大久保嘉人みたいなキャリアをたどるかもしれません。
昌子が復活するまでは谷口彰悟の台頭もあるかもしれない。
鎌田大地もフランクフルトでスタメンですからなかなかのものです。
2アシストしたみたいですし。
突出した個はまだいませんが総合的にぼちぼちじゃないですかね?
あとはやっぱりキーパーですかね。
今朝、ビジャレアル対バルセロナを視聴しましたがエメリ監督は格上にはからっきし駄目だと評価を頭に入れておきましたがやっぱり変わってないんですね。
何故なんだろうな?いつもそうみたい。
反対にリーズのビエルサ監督はジャイアントキリングが得意だが強いチームを指揮するとからっきし駄目なんだろうな。
久保くん頑張ってね。
日本代表に期待しています。


☆関西人
加熱式タバコ
9月も残すところあと僅かになり、個人的に気になってることがひとつ。
それは、10月1日からのタバコの値上げだ。
値上げをキッカケに禁煙をする人は多いだろうが、私は今さら禁煙などしない。
そこに迷いはないんだけど、ただし年々喫煙者の数は減り、喫煙者が生きていきにくい社会になってきたのは紛れもない事実である。
施設も全面禁煙のところが増えてきている。
喫茶店ですらアウトというところがあるし、喫煙スペースがあってもそこは加熱式タバコのみ許可で、紙巻きタバコはまた別の密閉された狭い牢屋があったりしてさ。
もうね、紙巻きタバコ喫煙者はいまや社会不適合者扱いなんですよ…。

で、実を言うと私は少し前から加熱式タバコに切り替えている。
「アイコス」というやつ。
でもさ、このてのやつに切り替えた人なら激しく同意いただけると思うけど、加熱式タバコはマズイんだ!
とにかくマズイ!!
だから最初切り替えた時は「やめよっかな」と悩んだほどなんだけど、やはり加熱式タバコは灰や煙が少ないので自分の部屋の汚れが減ったという大きな利点があり、我慢して今日まで来たワケよ。
すると不思議なもんだね、マズさにも少し慣れたわ…。

で、思ったんだよね。
こういう形で、現代人はどんどんマズさに慣らされていくんだよ。
ビール⇒発泡酒の時もそうだった。
みんな、時代を経るごとに食べ物や飲み物は進化としてどんどん美味しくなっていく、という思い込みがあるでしょ?
たとえば、江戸時代より現代の方が美味しい物が多い、というイメージがあったりして。
それ、部分的には正解だけど、部分的には不正解だと思うんだ。
添加物にまみれた現代の加工物、季節に関係なくビニールハウスで栽培されている現代の野菜など、おそらく江戸時代の物より美味しくないと思う。
江戸時代のは全てオーガニックであり、全て旬の食材だから。
だけど現代人は、日々「マズイなぁ」と思いながら食生活を営んでいるワケでもない。
慣れてるから、とりたててマズさには気付かないんだよ。

そういや、昔見た映画でメグライアン&ヒュージャックマン主演の「ニューヨークの恋人」というやつがあったんだけど、それは19世紀の貴族が現代にタイムスリップしてくるという内容だったのね。
その中で、貴族のヒュージャックマンが現代の食べ物を口にして「マズイ」を連呼するシーンがあったのよ。
そりゃそうだろうな、と思った。
多分、19世紀の方がオーガニックで旬の食材ばかりを使った本物である。
カロリーを気遣って合成甘味料を使った物なんてなかっただろうし。
なんていうかさ、現代というのはあまりにも商業的すぎるんだよね。
カロリーオフとか健康志向とか廉価とか、そういうのが売れるとなれば本物を使わずに偽物の代用品を立てる。
で、大体のパターン、本物よりも少しクオリティ落としてるんだわ…。

で、思ったんだ。
サッカーもまた、そうなんじゃないかな、と。
そもそもサッカーは19世紀の英国で発祥した文化であり、おそらくそれこそが混じり物ゼロのオーガニック、本物なんだよ。
それ以降の20世紀21世紀、どんどん添加物が加えられたんだけどね。
あ、ここでいう添加物はプレッシングなどモダンサッカーの守備戦術を指し、必ずしも悪い意味ではないんだけど。
ただし、昔のサッカーが持っていたオーガニックな美味しさは、そうした添加物により、若干損なわれた可能性があることは理解しておくべきかと。
多分、ペレやガリンシャのドリブルって、我々が想像するよりも遥かに凄かったと思うんだよね。

じゃ、100年後のサッカーを想像してみてくれ。
どう?
今のサッカーから100年分の進化を遂げ、素晴らしいクオリティになってると思う?
私は、逆に素晴らしくなってない可能性も十分にあると思うんだ。
今よりも、さらに添加物がテンコ盛りの加工物になっていて…。
やはりスポーツは、できるだけオーガニックの要素を大事にしてほしいな〜。
そして、効率優先で加工されたマズイ物のマズさに人間が慣らされるようにはなってほしくない。
大事なのは、本物の美味しさである。
アイコス使ってるような私が言うのもアレだけどさ…。


☆若葉
アギーレ元日本代表監督
うん、トップ下に鎌田大地とか本田圭佑みたいなタイプならありかもしれませんね。
あるいは帰国後ようやくコンディションが戻ってきた清武弘嗣もひょっとするかもしれませんね。
ベストは誰も正解は解らん、の後でトップ下がベストは森保さんと意見が同じのところが理解しずらかったですが意味合いは伝わりました。
どこかで今の森保JAPANには必要かもしれないが所属チームを勝たせる空気感が大迫、柴崎にはないという事がわかったという指摘がありそういう見方もあるんだなと思いました。
433とかも良いですよね。

・・・・・・・南野拓実
・・三笘薫・・(武藤嘉紀)・・坂元達裕
(中島翔哉)鎌田大地 久保建英(伊東純也)
・・・・・(清武弘嗣)(堂安律)
・・・・・・・・遠藤航
長友佑都?・・・・・・・・・酒井宏樹
・・・・・吉田麻也冨安健洋
・・・・・・・・・Gk

あるいは3バックも
・・・・・・・南野拓実
・・中島翔哉・(武藤嘉紀)・久保建英
・・(乾貴士)・・・・・・(堂安律)
原口元気 鎌田大地 遠藤航 坂元達裕
(三笘薫)(清武弘嗣)(橋本拳人)(伊東純也)
・・・吉田麻也 冨安健洋 酒井宏樹
・・・(昌子源)・・GK
うむ、二列目がどういう成長曲線を描くのか妄想が楽しい?

ついでに五輪も

・・・・・・・南野拓実
・三笘薫・・・・↑OA・・・久保建英
・・・・・鎌田大地 堂安律・↑飛び級
・・・・・↑OA
・・・・・・・・遠藤航
・・・・・・・・↑OA
古賀太陽・・板倉滉 冨安健洋・・岩田智輝

・・・・・・・大迫敬介

香川真司についての考察はそうかもしれない。
あ〜、ほんとシャドーのままが良かったわ。
今月のナンバーが久保くん表紙で惹かれて購入して読んだ方も多いと思いますが久保くんは以前から中西哲生さんに個人的に指導受けてますよね。
毎週試合後に久保くんを継続的にサポートしてるみたいでそういう意味では今のところ良いかもしれませんね。
中井くんも今年から中西哲生さんにサポートしてもらってますね。
「久保くんに追い付けないぞ!」とはっぱかけられてるみたい。
とりあえずリバプールで南野を応援しています。
今の選手構成だとフィルミーノのところの1トップは難しいかもしれませんね。
そして昨日、神戸のフィンク監督が電撃退任で、後任にアギーレ氏浮上と驚きのニュースが入ってきました。
フィンクさんは欧州で名選手から監督になり地味に全てのクラブで成功をおさめており神戸でも初タイトルと今回も結果を出してはあっというまの退任になりました。
家族の元に帰るとの事ですが、コロナ禍でかもしれませんが欧州サッカーに戻りたいのかな。
結果を出したらすぐに他クラブで挑戦するイメージがあります。
フィンク監督は渡り鳥的な感じになってますね。
世界を知っていて日本も知っている監督で日本でも結果だして気にはなっていました。
後任にアギーレさんとか本当なら驚きです。
代表監督時代の教え子?の柴崎岳とか口説いたらどうなるんでしょう。
三木谷さんも考えたな?三浦淳宏SDのアイデアなのかわからないが壮大なプロジェクトになったりして。
下手したら柴崎岳のパスを武藤嘉紀がフリックしてメッシが決めるとかさ。
いやー驚いた。
https://i.imgur.com/5e9lT5G.jpg


☆関西人
適正ポジションA
まず基本的なことを言うと、南野は攻撃的なポジションならどこでも出来るのよ。
で、どこがベストかという点については、今のところ正解を誰も知らん。
クロップはおろか、おそらく本人すら知らんと思う。
なぜかというと、彼がまだ未完の選手ゆえ、ちゃんとした正解が確定してないからさ。

彼はセレッソ出身の選手であり、やはりタイプ的に香川と近いものがあると思う。
適正ポジションがどこなのかが分かりにくい、という点を含めてね。
で、その香川についても今まで色々な議論がされてきたワケさ。
私が年代別代表で彼を初めて見た時は、確か彼はボランチだった。
そしてドルトムントでブレークした時、彼はシャドーストライカーになっていた。
スルスルッとPA内に侵入し、一瞬でキメる暗殺者系。
だけど、彼はそっち系のスペシャリストにはならなかったのさ。
というのも、今の南野と同様に色々なスキルを持ってる選手だったがゆえ、周りが色々コネくり回したんだよね。
で、「香川はFW系でなくMF系じゃね?」という話になり、やがてインサイドハーフに回された。
そこで彼の類い稀な戦術勘が発揮され、クロップからは「ゲーゲンプレスの申し子」とまで言われて…。

こういった流れは皆さんもよくご存じのことだろうが、今だからこそ言えることだけど、私なんかは彼を変にコネくり回さずにシャドーストライカーをそのままやらせた方がむしろ大成したんじゃないかな、と思ってるのね。
もちろん、これも正解は分からん話だよ。
ただ、彼は少なくとも渡欧直後には決定力が売りという日本人として稀な選手だったワケで、それがFW系かMF系かとコネくり回されてるうち、いつの間にかその売りが朽ちてしまったのさ。
今考えても、これはマジ悔やまれる…。

そして南野の件だが、前述の通り彼も香川と同カテゴリーの選手だからこそ、今後やはりコネくり回されるワケよ。
体が大きくはなく、そしてドリブルの上手い選手だからアウトサイドに回されることはよくある。
確か、手倉森ジャパンの時もそうだったよね。
その理屈はよく分かるんだけど、しかし私が見た手倉森ジャパンの印象として、同じアウトサイドなら南野より中島の方が良かったワケよ。
ふたりはタイプが違うんだろう。
個人的なイメージとしては、中島がやや乾に近く、南野がやや香川に近い印象。
中島はオラオラとドリブル仕掛けるタイプゆえ、一対一の局面が多いアウトサイドでこそ輝く。
一方の南野もドリブル仕掛けるタイプなんだけど、どちらかというと彼はスペースのない密集の中でスルッとかわしていくタイプ。
特に、彼のターンは美しいよね。

というワケで、私の中では南野の適性がインサイド、中島の適性がアウトサイドということになる。
そこは森保さんの解釈と全く同じ。
あとは、南野がFWかトップ下かインサイドハーフかという判断になるんだが、ベストがトップ下というのは、そこも私の意見は森保さんと全く同じ。
できるだけゴールに近いところ、敵の密集した所でプレーさせた方がイイから。
もしくは、2TOPの一角というのも悪くないかな?

そうそう、彼は森保ジャパンで一度1TOPもやったよね。
確か、W杯アジア予選のタジキスタン戦。
最初は鎌田1TOP、南野トップ下という形だったんだけど、しっくりこなくて途中から南野1TOP、鎌田トップ下という形で役割を入れ替えた。
森保さんは練習時から「どっちでもイイよ」と言ってたらしく、本番はふたりの現場判断で入れ替わったらしい。
で、結論を言えば、入れ替えて正解。

・・・・南野
中島・・鎌田・・堂安
・・柴崎・・橋本
長友・吉田-植田・酒井
・・・・権田

この形にアレンジした途端、南野が2連続ゴールだった。
大迫不在時のオプション、もしくは大迫が衰えた後の新体制として、南野1TOPは全然ありだと思う。
大迫のように体を張って味方を生かす1TOPではなく、どちらかというと彼がターンして自らシュートを狙う1TOPである。
南野⇔鎌田は、可能性ある組み合わせのひとつだと思う。


☆若葉
南野拓実の起用法
リバプールはビッグクラブなのでわざわざ南野の為のシステムを創るのは考えづらいですよね。
インサイドハーフはできると思います。
ただ今のリバプールではインサイドハーフにストライカー色のある選手をクロップは決して置かないんですよね。
フィルミーノの位置を南野ができるのは難しそうで昨日もあまり機能していなかった。
そもそも日本代表に大迫勇也が必要なのはリバプールでいうフィルミーノの役割を大迫がしているからでそれを南野ができないから大迫がCFという現状があります。
日本代表も二列目に大迫より得点力のある選手が二人いると理想的ですかね?
もちろんトップ下が一番ですが現状は点を取りに行く時にインサイドハーフを1人外して4231にしてトップ下に南野ですよね。
現にアーセナル相手に公式戦で初得点しましたから機能すると思いますがチアゴ加入により実現するシーンが少なくなりますね。
バイエルン3冠のチアゴ・アルカンタラかキャプテンのジョーダン・ヘンダーソンのどちらかを外さないと起用できません…。
4231のトップ下は適性だが…。
何かあってしょうがなくインサイドハーフに南野を置いたら意外と機能したとかにならないと難しいのかなあ。
インサイドハーフといえばブンデスリーガ開幕戦で堂安律がインサイドハーフでデビューして悪くなかったのは朗報ですね。
クロップが南野をインサイドハーフに置いてくれたら東京五輪代表も久保くんがいて使いずらかった堂安も活きてきますよね。

リバプール基本
・・・・・フィルミーノ
・・・(9点8アシスト 28歳 180p 伯)
・マネ・・・・・ ・・サラー
(18点9アシスト28歳)(19点10アシスト 28歳)
・・・・チアゴ ヘンダーソン
(29歳 西代表)(4点5アシスト 30歳英代表)
・・・・・ファビーニョ
・・・・(2点 28歳 188p 伯)
ロバートソン・・・・アーノルド
(2点12アシスト 26歳)(4点13アシスト 21歳)
・・ファンダイク ジョーゴメス
(5点 29歳193p蘭)(23歳 188p英)
・・・・・・アリソン
・・・・・(27歳 192p 伯)
(昨日は普段アンカーのファビーニョがCBでした。現代サッカーはバイエルンのキミッヒのRSBとボランチ兼用、同じくダビドアラバのLSBとCBの兼用を同じレベルでやってしまいます。すげーわ。冨安健洋もボローニャでRSBで活躍です。近代的な選手が日本にも出現しました。明日はいよいよCBでミランのイブラヒモビッチと対峙します。期待半分、心配半分)


リバプール4231(オプション)

・・・・・フィルミーノ

・マネ・・・南野拓実・・サラー

・・ファビーニョ チアゴ
・・・・・・・(ヘンダーソン)

リバプール基本

・・・・・フィルミーノ

・マネ・・・・・・・・・サラー
・・・南野拓実・チアゴ
・・・・・・・・(ヘンダーソン)
・・・・・ファビーニョ

東京五輪2021?

・・・・・・大迫勇也
・三笘薫・・↑OA・・久保建英
・・・・南野拓実 堂安律↑飛び級
・・・・↑OA
・・・・・・・遠藤航
・・・・・・・OA ↑
古賀太陽 板倉滉 冨安健洋 橋岡大樹

・・・・・・大迫敬介

現実的にはこんな感じか?

・・・・・・大迫勇也
・・・・・・・↑OA
・三笘薫・・南野拓実・久保建英
・・・・・・・↑OA・・↑飛び級
・・・・・柴崎岳田中碧
・・・・・↑OA
古賀太陽 板倉滉 冨安健洋 岩田智輝

・・・・・・大迫敬介
sub
上田綺世(鹿島)FW 182p
前田大然(横浜M)FW
堂安律(ビーレフェルト)OH
田中駿汰(札幌)CB DH 183p
中村帆高(東京)両SB
中山雄太(ズヴォレ)CB DH 181p
沖悠哉(鹿島)GK 184p

あー、クロップが南野をインサイドハーフで使ってくれないかな〜。
ここからは妄想です。
記者「今日はよく2点差をサラーとマネで追い付きましたね!」
クロップ「いやいや、今日はタキだよ(笑)」
クロップ「タキができるのはわかってたけどG番もできるなんて驚きだよ!」
記者「トップ下起用かとおもってました。」
クロップ「◯◯がああいう事になってタキに無理やりやってもらったんだけど見事だったね。君も観ただろ?我々にはタキがいるのさ。」完
↑妄想にお付き合いいただきありがとうございました。
南野には力はある。
そしてソンフンミンがセインツ相手に4得点とか、やりますねー。
サッカー選手も色々なタイプがいますね。
王様にしてあげないと活躍しないタイプがいます。
アザールもそうなんですかね?今期でわかるな。
レアルでからしき駄目だったハメス・ロドリゲスが移籍していきなり活躍しました。
おそらくベイルも古巣のトッテナムで機能するでしょう。
ハリー・ケイン、ソン・フンミン、ガレス・ベイルの3トップとかトッテナム凄すぎるわ。
日本のI番である中島翔哉も王様タイプかもしれないな。
そういえば長友佑都のデビュー戦は残念だったみたいですね。
まだまだ期待しますがもう34歳ですからね。
3バック導入は意外と早いかもしれないな。
日本代表に期待しています。


☆関西人
適正ポジション
リバプールvsチェルシー、強豪同士の対決は案の定リバプールの勝利となった。
南野は終盤に少しだけ出たが、やはりチェルシーほどの強豪が相手になるガチの試合でのスタメンは程遠いみたいだね。
フィルミーノ、マネ、サラーの3TOPに割り込むことは難しい。
仮に割り込みことが可能だとするなら、システムを433⇒4231にして南野をトップ下にする形ぐらい?
一応、リバプールは4231をオプションとして開発中ではある。

南野は攻撃的ポジションならどこでもできる器用な選手だが、もういっそのことトップ下を極める?
代表でもトップ下なんだし。
森保さんもクロップも彼をトップ下起用するというのなら、やはり彼の適正ポジションはそこなんだろう。

そして4231って馬鹿にできないな〜と最近思うのが、いまや世界最強というべきバイエルンが4231を主に使っているからである。
開幕戦、シャルケに8-0の大勝だったね。
バイエルンの4231は安定している。
森保さんが「日本の目指す形」に敢えてバイエルンの名を挙げたのも納得できるわ。

そして、バイエルンのトップ下はミュラーである。
ミュラーは、よく分からん選手である。
いや、凄い選手であることは知ってるんだけど、それでも具体的に何が凄いのかがよく分からない。
ワールドカップで大会得点王という実績があるから点取り屋かと思いきや、ブンデスを見る限りでは近年あまり点を取っていない。
16〜17シーズンで5点、17〜18シーズンで8点、18〜19シーズンで6点、19〜20シーズンで8点。
えっ、こんなもんでイイの?って思わない?
代わりに、センターFWのレバンドフスキがアホみたいに点を取ってくれてるんだけどさ。
16〜17シーズンで30点、17〜18シーズンで29点、18〜19シーズンで22点、19〜20シーズンで34点。
そう、バイエルンは得点⇒レバンドフスキ、アシスト⇒ミュラー、という役割分担なんだ。
ちなみに昨シーズンのミュラーのアシスト数は21で、これはブンデスの歴代アシスト数の新記録らしい。

バイエルンが、こうして分かりやすく得点⇒センターFW、アシスト⇒トップ下、というオーソドックスな形だとして、じゃリバプールの場合はどうなのか?
リバプールの2019〜2020シーズンを見ると、
@サラー(右WG)⇒19点
Aマネ(左WG)⇒18点
Bフィルミーノ(センターFW)⇒9点
というのがチーム内得点ランキングになっている。
そして、
@アーノルド(右SB)⇒13アシスト
Aロバートソン(左SB)⇒12アシスト
Bサラー(右WG)⇒10アシスト
というのがチーム内アシストランキングになっている。
なるほど、得点は左右WG、アシストは左右SB、ということか。
バイエルンとリバプールでは、意外とメカニズムが違うんだね。

ちなみに、森保ジャパンはどうなのか。
森保体制になってからのチーム内個人成績を見ると、得点では
@南野(トップ下)⇒11点
A大迫(センターFW)⇒7点
B中島(左WG)⇒4点
B原口(左WG)⇒4点
となっている。
そしてアシストでは
@酒井(右SB)⇒5アシスト
A南野(トップ下)⇒4アシスト
A中島(左WG)⇒4アシスト
B柴崎(ボランチ)⇒2アシスト
B冨安(CB)⇒2アシスト
となっている。
一概に、バイエルン型ともリバプール型とも言えない。

何にせよ、得点では南野がダントツ1位、彼はアシストでも2位なんだから、このチームはかなりトップ下依存のコンセプトかもしれない。
南野がコケれば、チームがコケる。
だから一番怖いのは、その南野がリバプールでずっと試合に出られず、実戦勘を鈍らせてしまうことなんだ。
そして一番理想なのは、リバプールがバイエルンの圧倒的強さに感化されて4231
の機会を増やす⇒南野の出番が増える⇒南野が代表でもますます機能する、という形である。

もしリバプールが4231をやらず、あくまで433という場合、南野はどうすればイイのか。
そうね、サラーとマネの位置はキツいだろう。
あのふたりは得点力がハンパないし。
まだフィルミーノの位置か、もしくは以前にクロップが香川に託したポジション、インサイドハーフの方がマシだと思う。
早く、そのへんをハッキリさせるべきじゃないかと。
センターFWとインサイドハーフでは仕事の内容が全く異なるし、二兎を追う者は一兎をも得ず、俺どっちもイケますよ?という準備では通用すると思えないんだよね。


☆若葉
海外組2020ー2021
リバプール 1位 CL出場

・・・・・フィルミーノ
・・・(9点8アシスト 28歳 180p 伯)
・マネ・・・・・ ・・サラー
(18点9アシスト28歳)(19点10アシスト 28歳)
・・・・チアゴ ヘンダーソン
(29歳 西代表)(4点5アシスト 30歳英代表)
・・・・・ファビーニョ
・・・・(2点 28歳 188p 伯)
ロバートソン・・・・アーノルド
(2点12アシスト26歳)(4点13アシスト 21歳)
・・ファンダイク ジョーゴメス
(5点 29歳 193p蘭)(23歳 188p英)
・・・・・・アリソン
・・・・(27歳 192p伯)

Sub
オリギ(4点 25歳 185p)
ジョッタ?(23歳)
南野拓実(25歳)
ワイナルドゥム(4点 29歳)
ナビケイタ(2点 25歳)
ネコ(19歳 183p)
マティプ(1点 29歳 189p)

ビジャレアル5位 欧州リーグ出場

・・・・・パコアルカセル
(ドルトムント5点→ビジャレアル4点26歳 西)
モイゴメス・・・・チュクウェゼ
(5点26歳西)(3点21歳ナイジェリア代表)
・・・・ジェラールモレノ
・・・(18点 26歳 西代表)
・・・・パレホ コクラン
・・(31歳180p西 )(29歳 仏)
ペドラサ・・・・・・・ペーニャ
(24歳 182p西)・・・(29歳 西)
・パウトーレス アルビオル
(23歳190p西代表)(34歳188p西)
・・・・・・アセンホ
・・・・・(31歳 189p西)

sub
カルロスバッカ(2点 33歳 181pコロンビア)CF
久保建英(4点 19歳 173p 日本)OH
イボーラ(1点 32歳 190p 西)CH
トリゲロス(2点 28歳 178p 西)CH
エストゥピニャン(22歳175p エクアドル)LSB
チャクラ(27歳 188p モロッコ)CB
ルジ(28歳189p アルゼンチン)GK

フランクフルト9位 なし

・アンドレシウバ バス・ドスト
(24歳ポルトガル代表)(31歳オランダ192p)
(12得点)(9得点ポルトガル得点王)
・・・・・・鎌田大地
・・・(23歳 日本 180p 2得点)
コスティッチ・・・・チャンドラー
(セルビア代表4得点)(26歳アメリカ代表5得点)
・・・・ローデ・ジブリル・ソウ
(24歳ドイツ179p)(23歳 スイス代表184p)

・エンディッカ・ヒンターレッガー
(20歳 仏 190p)(27歳 墺代表184p )
・・・・・・長谷部誠
・・・・(36歳 日本 177p)
・・・・・・トラップ
・・・(30歳 ドイツ代表 189p)

日本人海外組の上位トップ3を記述しました。
中島翔哉のいるポルトは4大リーグでなくても欧州CLにストレートですからかなり強いかもしれませんね。
下手するとビジャレアルと同等かそれ以上かもしれない。
もちろん日本代表より強いでしょう。
そして王者リバプールがチアゴアルカンタラを獲得しました。
南野ヤバいかもしれない…。
バイエルンの3冠の主力だわ。
何がヤバいかってチアゴアルカンタラとキャプテンのジョーダンヘンダーソンは交代させずらいでしょ。
しかも左ウイングにウルブスのディエゴ・ジョッタを獲得間近とかマジか?!
プレミアで一昨年9点昨年7点とまだ23歳の若武者です。
南野が出場するならシステム変更したトップ下か左ウイングor 左サイドハーフですよね?
南野は試合に出れるかなあ。
久保くんのビジャレアルは乾、武藤のエイバルと日本人対決が続きます。
久保くんも出れるかなあ。
鎌田くらいの中位クラブが無難なんですかね?
とはいえW杯でベスト8を狙うなら日本のトップオブトップの選手はこのレベルで試合で絡んで欲しいですよね。
ただ途中出場から久保くんはさすがでいいプレーはしてましたね。
もう少し長い時間を与えたら何かやりそう。
あとは下位でも良いので4大リーグのキーパーを。
そうでないと戦力的にベスト8を求められたら監督はブラックなミッションになるのでは?
それ考えるとソンフンミンは凄いわ。
ソンフンミンのとことGKは負けていて攻撃力なら韓国、守備力なら日本ですかね、ただ肝心のGKが。
気に入らないかもしれませんが韓国代表を。
・・・・・ファンウィジョ
・・・・(ボルドー 6点185p)
ソンフンミン・・・・・ファンヒチャン
(トッテナム183p)イガンイン(ライプツィヒ)
・・・・・・(バレンシア)
・・・ペクスンホ ファンインボム
(ダルムシュタット180p)(ルビンカザン両足)
キムジンス・・・・・・・キムテファン
(全北現代)・・・・・(蔚山現代)
・・キムヨングォン キムミンジェ
・(G大阪187p)(北京国安190p)
・・・・・・チョヒョヌ
・・・・・(蔚山現代187p)

久保くんのライバルのイガンインがリーガ・エスパニョーラ開幕戦で2アシストしましたね。
やはり出てきたか。
韓国人らしくないかなりのテクニシャンです。
南野拓実のライバルはファンヒチャンだと思います。
ザルツブルクで南野が11点、ファンヒチャンが12点、欧州CL では南野が2点、ファンヒチャンが3点。
ステップアップで南野がリバプールでファンヒチャンがライプツィヒ。
いやー、何故か日韓にはちゃんとライバルがいるんですよね。
ソンフンミンのライバルは中島翔哉か。
カタールW杯は日韓カタールとアジアから3チーム決勝トーナメントに行くかもしれない。
再び増えたブンデスリーガの大迫勇也 堂安律 遠藤渓太 鎌田大地 遠藤航 長谷部誠
増加が嬉しいリーガ・エスパニョーラの 岡崎慎司 武藤嘉紀 乾貴士 久保建英
セリエAの冨安健洋 吉田麻也
リーグアンの酒井宏樹 長友佑都 川島永嗣
プレミアリーグの南野拓実
2部の原口元気 室屋成 香川真司 柴崎岳 宮市亮
バルセロナBの安部裕葵
中堅リーグ名門の中島翔哉 伊東純也 奥川雅也
日本代表に期待しています。


☆関西人
俺ガイル
ちょっと感動した。
ようやく、遂にか…、と万感の思いである。
一体何の話かというと、「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている 完」第11話で、遂に比企谷八幡が雪ノ下雪乃に告白をしたワケさ。
足掛け7年の長かったこのシリーズも、いよいよ次回で最終回である。

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」(以下略称俺ガイル)は、歴代ラブコメの中でも最高傑作と称されることが多いよね。
私から見て、ラブコメとしてはかなり異質な作風だと思う。
というのも、ラブコメなのに好きだの愛してるだのを誰も直接的な言葉にしないのよ。
今回の唐突な告白シーンにしても、比企谷の言葉は
「お前の人生を歪める権利を俺にくれ。
諸々全部やるから、お前の人生に関わらせくれ」
であり、それに対して雪ノ下のアンサーは
「あなたの人生を私に下さい」
だった。
もはや告白を超越して、ほとんどプロポーズじゃん(笑)。

いや、「俺ガイル」のオチはこれしか無かったと思う。
比企谷と雪ノ下はともにコミュ力低い「ぼっち」であり、友達を作ることが極端に不得手である(そこが由比ヶ浜と決定的に違う)。
ゆえに友達というファジーな距離感では疎遠になることが目に見えており、うわべをうまいこと取り繕ったリア充的人間関係を欺瞞だと憎悪する比企谷とすれば、「諸々全部やる」と一番ヘビーな形で雪ノ下との人間関係を維持するのが正しい選択だったんだと思う。
いつぞやに言っていた、比企谷の「俺は本物が欲しい」という言葉が今になって突き刺さるね。

そして、結果として比企谷はもうひとりのヒロイン・由比ヶ浜を振った。
結局、由比ヶ浜は比企谷への好意を言葉で伝えられなかった。
しかし、彼女は比企谷の言葉に彼が雪ノ下を選ぶ強い決意をきちんと感じ取り、「じゃまた明日ね」と笑顔で別れた後にひとりで号泣した。
コジらせ系の比企谷のややこしいところは、自らの行動に全て理屈付けをしてることなんだ。
教室で「ぼっち」でいることからしてそうだし、ありとあらゆる自分の行動に理屈付けをしている。
そして今回もまた色々と理屈付けした後、「いや、今の全部なし。もっと単純にあれだ、俺は雪ノ下と関わりがなくなることに納得できないだけなんだ」と彼にしては珍しく理屈が通ってないことを言い、それを聞いて由比ヶ浜は失恋を瞬時に理解した。
彼女は、それだけで潔く撤退した。
実に彼女らしい、優しい失恋の成立である。

「比企谷は雪ノ下と由比ヶ浜、どちらを選ぶのか」は今作最大のテーマではあったが、でもまぁ、物語的に雪ノ下を選ばなきゃおかしいよね。
由比ヶ浜は、あまりにも理想的な女子すぎるから。
まず見た目が可愛いし、ちょっとアホなのも逆に癒されるし、何より性格がメチャクチャ優しいし、温かい家庭でお母さんもメチャクチャ良い人だし、こんな由比ヶ浜を嫌う男子は世の中にいないだろう。
一方、雪ノ下は分かりやすい高嶺の花だ。
成績は学年トップ、スポーツ万能、美貌も学内一、親は社長で県議会議員、そして性格は高潔でプライド高く、迂闊に人を寄せつけない孤高の人である。
とにかく難攻不落の要塞みたいな女子なんだが、この雪ノ下が比企谷を徐々に自身のライバルとして認め、また徐々に異性として意識していく過程をここまで丁寧に描いてきたんだ。
そりゃ、最後は雪ノ下じゃなきゃ物語としておかしいでしょ。

じゃ、比企谷以外の男子キャラはどうか。
比企谷は「ぼっち」で学園カースト最下層の男子だが、それと対比をなす男子キャラとして、カーストの頂点に君臨する葉山隼人というのがいる。
イケメン、成績優秀、スポーツ万能、親は弁護士、そしてサッカー部のエースという学園のスター。
これがハリウッドのラブコメ映画なら、絶対に悪役だよね。
でも、この「俺ガイル」で葉山は悪役じゃない。
比企谷のことを「嫌い」と言いつつ、実はその才覚を誰よりも認めてて、他校の生徒が比企谷を馬鹿にした時は温厚な彼にしては珍しくキレたぐらいだ。
そう、リア充って案外性格良かったりするワケよ。

この作品見てると、何だかサッカー部が学園カーストの最上層にいる感じがしたよ。
まずエースには葉山がいて、その相棒としてウェイ系の戸部がいて、そしてマネージャーの一色いろははやがて生徒会長にまでなる有名人だ。
派手なグループである。
「俺ガイル」の舞台は千葉。
千葉といえば市船や流経大柏などサッカー強豪校が多く、サッカー部=カースト最上層という一定の公式があるのかもしれないなぁ。

ところで、アニメにならないだろうが「俺ガイル」の小説版で、本編とは別に後日譚を描いた短編集が出版されてるらしいのよ。
その中でも私が特に興味深いのは、比企谷と葉山がJ2のジェフ戦を見に行く、という編である。
さすがに地元愛があるのか、ふたりともジェフサポのようだ。
詳しくは分からないけど、ジェフサポなら必見の内容らしい。
私も機会があれば、読んでみようかな…。


☆関西人
ハイスペック
武藤嘉紀が乾のいるエイバルに移籍した。
期間限定のレンタルらしいが、それでもニューカッスルにいるよりはよっぽどイイ。
正直彼は、プレミアに来てからイイことなんてほとんど無かった。

そもそも、なぜニューカッスルは武藤を獲ったのか?
おそらく、岡崎慎司のプレミアにおける成功を受けてのことだろう。
2016年にレスターがプレミアリーグを制覇。
その立役者になったのが、岡崎という廉価な日本人FWだったワケよ。
で、岡崎に次ぐ二匹目のドジョウを狙ったんだね。
武藤はマインツにおける岡崎の後継者であり、二匹目のドジョウに相応しい、と。

だけど、武藤はうまくいかなかった。
これが私には意外だったのよ。
だってさ、武藤のスペックは凄いでしょ。
まず足が速くて、50m6秒フラット。
あと筋力がバケモノで、パワー勝負で大迫に勝てる日本人なんて彼だけじゃないかな?
当たりに負けないし、日向ばりのタイガーショットも撃てるし。
あと身長178cmで上背はないけど、跳躍力があるのかヘディングにも強い。
あと運動量豊富で、守備貢献もできる。

でも、彼の場合はハイスペックゆえの器用貧乏になってるのかもしれない。
ひとつの武器を極限まで極めるところがないというか…。
ロースペックの岡崎がバロンドール候補60名リストに入れたのも、彼が持つ数少ない武器を偏執的にまで研ぎ澄ませた結果でしょ?
ハイスペックの武藤は、やっぱり岡崎二世じゃないよな…。

ハイスペックといえば、私があともうひとり思い浮かぶのが杉本健勇である。
身長187cm、高さは日本人FW屈指。
そのクセ足も速く、50mは6秒フラット。
さらに言うと彼はセレッソユース育ちゆえ、足元の技術もある。
こんだけハイスペックなFWが、なぜレッズで足踏み状態なんだろうか…。
興梠という高い壁をなかなか超えられない。
武藤と杉本はともに92年生まれ、岡崎と興梠はともに86年生まれ。
つくづく、86年生まれの壁は高いよなぁ。
思えば92年生まれは俗にいう「プラチナ世代」で、もともとハイスペックが売りの世代だったんだよね。

難しいところである。
スペックだけで成功を保証されないのがFWの世界だ。
今の若手FWの中で個人的に「なんか武藤っぽいなぁ」と感じるのは、FC東京の田川亨介。
コイツも身長182cmながら足が速く、50m6秒フラット。
さらに跳躍力があり、空中戦で非常に強い。
おまけに、利き足は左。
なかなかのハイスペックである。
しかし、また例によってハイスペックの落とし穴があるのかもしれない…。


☆関西人
目標はバイエルン
森保さんは一昨日の取材の中で、次のような発言をしたという。

「一言で言いますとCL決勝で見た試合、特にバイエルンの戦い方については我々が目指すべき戦い方」

へ〜、今後日本代表はバイエルンを目指すのか。
今回は、そのことについて考えてみたいと思う。

もともと日本は伝統的に親ドイツ派であり、それは日本サッカーの父がクラマーさんということもあるんだけど、近年でも田嶋さんや岡田さんや風間さん等、ドイツでの指導者留学を経験した人は極めて多いかと。
最近でこそ西野さんや原さん等スペイン派も増えてるが、いまだ日本サッカーにおける王道はドイツである。
そもそも、Jリーグそのものがブンデスリーガを規範にして作ったものだからね。
このへんは、明治時代に大日本憲法を作る際、英国でも米国でもフランスでもなく、ドイツ(プロイセン)の憲法を規範にした歴史の流れにも少し似てるかな。

なぜ敢えてドイツ?ということだが、これは識者によると、やはりドイツが一番学びやすい環境なんだそうだ。
この国の医学は世界屈指であることからも分かるように、もともとドイツは欧州でも群を抜いて学問の体系化に長けた国であるらしい。
よって、サッカーに関しても教本がメチャクチャ充実してるんだってさ。

で、そういう高水準なサッカー学の結晶がおそらくバイエルンなんだろうし、そりゃ強いのも納得なんですよ。
私は欧州サッカーにさして詳しくない方だが、よく聞く話として「バイエルンの攻撃の組み立ては中央ゾーンを使わない」というのがある。
これ、妙な話だよね。
本来サッカー教本のセオリーとしては、ビルドアップに中央ゾーンを使わなければサイドが空かない、よって中央へのタテパスは必須、という考え方があるから。
でも今のバイエルンは、自陣はともかく敵陣でのボール保持はほとんどワイドレーン一辺倒である。
これは、なぜか?
リスクヘッジである。
攻守切り替えがスピーディーな現代サッカーにおいて、中央レーンでのボールロストは致命的、という発想だと思う。
じゃ、中央レーンに選手は要らんじゃないか、と思うかもしれんが、それは違う。
中央レーンの選手は、最前列から守備にエネルギーを費やすんだよ。

こういう話を聞くと、やはりドイツサッカーはツマランな〜、と感じる人が多いかもしれない。
安全性重視。
そういや、ドイツ車のメルセデスベンツは世界一安全と言われる頑丈なクルマだったね。
それをツマラン、と感じるキモチは私にも理解できる。
安全性重視サッカーと対極にあるのが、もう一方の雄とも言うべきスペインサッカー。
この国のサッカー文化は、ちゃんと中央を使う。
日本人の嗜好としては、こっちの方が好きなんだよね。
だけど先日の欧州CLでは、そのバルサがバイエルンに2-8という大惨敗を喫したワケで…。
う〜む、やはり時代はバイエルンなんだろうか。

もともとスペインは闘牛の文化の国ゆえ、サッカーにも闘牛士のようなスタイルを求める嗜好性がある。
闘牛士は、突進してくる牛を華麗なステップでヒラリとかわし、サクッと剣を刺す。
体中に何本もの剣を刺された牛は、やがて衰弱していく。
これはまさに、プレスを無力化するバルサのスタイルそのものと言えよう。
しかしバイエルンのサッカーは、立場が闘牛士というよりはむしろ牛の方だろうね。
闘牛士が牛の突進をヒラリとかわした瞬間の着地を狙い所として、その静止した一瞬をツノでドスンと尽く。
今のバイエルンは、分かりやすく言うと闘牛士殺しを完全マスターした牛、といったところである。
タチが悪い獣やな…。

で、森保さんは今後このサッカーを模倣しようというのか?
どうだろう、うまくいくだろうか。
日本はメルセデスベンツのような頑丈なクルマの文化でなく、どっちかというと小型車の文化である。
燃費の良さと小回りには、そこそこ自信あるんだけどね。
その燃費の良さと小回りで、あのバイエルンの獣性を再現できるのだろうか…?


☆関西人
代表戦中継の危機
「やべっち」の終了に関するニュースを見たんだけど、その記事には終了の要因として「テレ朝が2020年でAFCとの放映権契約撤退の為」とあった。
今年で契約満了らしい。
Jリーグの方よりむしろ、代表の方が主因だったのか…?

皆さんご存じの通り、今までワールドカップアジア予選の中継はずっとテレ朝が独占してきたワケね。
「絶対負けられない戦いが、そこにはある」ってやつ。
もちろん、これはテレ朝が放映権を国内独占で取得してたんだけど、おカネの問題でそれを継続できなくなったらしい。
記事によると、どうやらAFCが更新に当たって新たな契約内容を提示してきたっぽいのよ。
その内容は、「中東圏を除く全世界でAFCの試合を放映できる」という脱ローカル化、大型化したモノで、当然だが値段は大幅に高騰。
オチをいうと、中国+スイスの合弁会社「DDMCフォルティス」というところが来年から8年間、2100億円という金額で契約を済ませたとやら。
超高い!

これは放映権を取得すればサブライセンスでヨソからおカネを得られること前提の高騰だろうが、それにしても高いよ。
テレ朝の更新断念も、やむを得まい。
このテレ朝の撤退は早くからアナウンスされてたみたいなので、「じゃ代わりにウチが…」と日テレやフジやTBSあたりが動くことも期待されたらしいが、結局は彼らも二の足を踏んだ。
さすがにこのご時世、そこまでおカネがなかったか…。

で、来年からどうなるのか詳細は分からんにせよ、おそらくDDMCフォルティスのサブライセンスという形で日本のどこかの局がローカルに中継する権利を得ると思う。
普通に考えて、その金額は吹っ掛けられるだろうね。
最悪のパターンは「高くてとても手が出せません」となり、ワールドカップアジア予選が地上波から消えることだ。
そうなればDAZNあたりが手を出してくるんだろうけど、さすがにそれはちょっと勘弁してほしい。
せめてアジア予選ぐらい、地上波でやってくれよ。
そもそも地上波じゃなくなれば、渋谷のスクランブル交差点は一体どうなるんだ?
…まぁ、アイツらはそんなの関係ないか。

それより現実的な落としどころとしては、おそらくアジア予選はバラ売りにされ、それを各局が持ち回りで買うことだろう。
つまり今までのようにテレ朝独占じゃなく、今回は日テレ、次はTBS、というようにバラバラになるワケよ。
まぁ、それはそれでイイと思う。
各局がイーブンな立場になることは必ずしも悪いことではない。
ただ気になるのは今後、松木安太郎の動きである。
松木さんは、テレ朝と専属契約してるの?
仮に専属ではないとしたら、案外争奪戦になるかもしれない。
やっぱワールドカップアジア予選、松木さんじゃないと雰囲気出ないから…。
でも気をつけないと、DDMCフォルティスが今度は松木さんの権利を買うかも?
8年間で21億とか。
もし松木を使いたいなら、ちゃんとウチを通して下さい、ってね。


☆若葉
日本代表の現在地 未来地
久保くん目当てでマジョルカの試合をよくみていたのですがビジャレアルの開幕戦も視聴しました。
マジョルカとレベルが全然違うんです。
同じなのはビジャレアルが決める時に決めないので岡崎のウエスカに先制されました。
ウエスカも2部優勝だけあってマジョルカより強いなと感じました。
いや岡崎はあの歳で開幕戦スタメンですよ。
大迫不在時は岡崎で良いかも。
コパアメリカで1トップで先発した時に俺はまだ勝負できると思い移籍を決めたんですってね。
ビジャレアルは精度を欠いてPKのみの痛い引き分けで残り15分に久保くんが出場しましたが攻めれるチームなので久保くんには良いかもしれませんね。
ただ、周りもレベルが高くて出場争いがありますが3人交代に戻り出場が大変なプレミアと違い(南野頑張れ)今期もコロナ禍で5人交代のリーガではヨーロッパリーグもあるビジャレアルでは出場チャンスは必ずありますよね。
話を国内に戻します。
大卒ルーキーの三笘薫とセレッソ大阪の大卒二年目の坂元達裕がお気に入りです。
大卒であんなドリブラーが生まれているなんて。
伊東純也も大卒ドリブラーでした。
人によってはサッカー漬けの高卒よりも大卒でしっかり4年間公式戦には出場して中高生より対人関係の増幅があり選択肢が増え人として視野を広げられる環境が確保されれば成長に繋がるのかな?
古橋亨梧も大卒でエイバル移籍の噂がある武藤嘉紀もそうでしたね。
海外移籍は大卒は長友 武藤 伊東のように一発回答が好ましく三笘や坂元はどうするのかな?
来年ACLで圧倒的な川崎もみてみたいけど。
今年は横浜MとFC東京らのブラジル人頼みかな?
横浜Mは初見で国内より対策されていないしFC東京のブラジル人トリオは破壊力があり神戸の外国人とかリーグはある程度諦めてACLにかけるのではないでしょうかね。
そして国内日本人は以前の海外移籍の王道であるJリーグベストイレブン受賞から海外は三笘や坂元ならできるかもしれない。
ん、橋本拳人や室屋成はベストイレブン受賞からロシアリーグとブンデス2部か。
武藤嘉紀はいきなりブンデスで通用したわ。
内田篤人さんの言うJリーグと世界は差が広がっているは的を得ているのかもしれない。
でもトップオブトップの日本人は既に海外に渡っていて日本代表の層が厚くなるのであれば移籍も歓迎です。
鎌田大地もいきなりブンデスは無理だったけどベルギーを経由して今はフランクフルトだ。
宮市亮みたいな残念なケースもあったり久保くんみたく突出していないと難しい。
しかし、香川真司のいきなりドルトムントと内田篤人のいきなりシャルケはすげーわ。
長友もレギュラーの左サイドバックが次でれないからスタメン確定?とかもってるわ〜❗
高卒の有望株はすぐ海外に見つかってしまい結果的に海外帰りと大卒で落ち着いてますね。
とりあえずACLを。

2017 浦和優勝
2018 鹿島優勝
2019 浦和準優勝
2020 横浜M FC東京 神戸 頑張って❗
2021 川崎無双(川崎夢想)

・・・レオナルド オルンガ
・・・(古橋亨梧) (小林悠)
・・三笘薫・・・・・家長昭博
・(清武弘嗣)・・・・(坂元達裕)
・・・・大島僚太 田中碧
・・・(萩洋次郎)(井手口陽介)
酒井高徳,谷口彰悟ジェジエウ山根視来
(永戸勝也(昌子源 森重真人)松田陸)
・・・・・キムジンヒョン
・・(ランゲラック チョンソンリョン)

三笘薫⇔レアンドロ

大卒

小林悠 古橋亨梧
三笘薫 坂元達裕
永戸勝也 山根視来
谷口彰悟 松田陸

海外帰り

家長昭博 清武弘嗣
井手口陽介 (萩洋次郎)
酒井高徳 昌子源

高卒

大島僚太 田中碧 森重真人

日本人指導者

指導者は森保さん、長谷川健太さん、鬼木達さんとかいますが、ネットで見た目で判断してはいけない。
とかありまして読んだらツネ様は「監督としてはツネちゃまかもしれん。早く協会に入ったほうが良い。」とか
「アウトレイジはコスプレイヤーかもしれん。」
と厳しい批判もありました。
ネットはこわいですよ。
長谷部とかが監督で行き詰まったら「心を整える前に、ディフェンスライン整えろ」とか言われそうです…。
現実的にはフランクフルトの幹部が似合いそうですよね。
PSGのレオナルドSDではないですが乾や香川はセレッソに森島さんが戻しそうな気がするし、南野あたりにはリバプール後にザルツブルクで引退してSDとかになってほしいわ。
南野じゃ、SD似合わない?
監督は難しくてもフランクフルトやザルツブルクレベルのフロントに日本人幹部がいたら夢がある。
Jクラブの社長もセカンドキャリアとして道が開けた感ありますよね。
シント=トロイデンならリアルに誰かなんかありそう。
いや、でもフランクフルトやザルツブルクはイイね。

森保JAPAN

大迫勇也 岡崎慎司
南野拓実 鎌田大地
久保建英 中島翔哉
原口元気 伊東純也
柴崎岳 大島僚太
遠藤航 橋本拳人
長友佑都 三笘薫
酒井宏樹 坂元達裕
冨安健洋 板倉滉
吉田麻也 昌子源
権田修一 川島永嗣 シュミットダニエル

基本4231
・・・・・・大迫勇也

・原口元気・南野拓実・久保建英

・・・・・柴崎岳 遠藤航

長友佑都・・・・・・・・酒井宏樹
・・・・吉田麻也 冨安健洋

・・・・・・権田修一

3バック(サイドバック後継者不在時)

・・・・・・大迫勇也
・・南野拓実・・・・久保建英

・三笘薫 遠藤航 柴崎岳 坂元達裕

・・・・吉田麻也 酒井宏樹

・・・・・・冨安健洋

・・・・・・権田修一

大迫勇也の不在時 🆕

・・・・・・岡崎慎司
・・鎌田大地・・・・久保建英

・・・・大島僚太 柴崎岳

・・・・・・・遠藤航
長友佑都・・・・・・・・・酒井宏樹
・・・・吉田麻也 冨安健洋

・・・・・・川島永嗣

日本代表の問題点
@サイドバック高齢化→3バック 🆕
A大迫の不在時→岡崎慎司 🆕
BGKのレベル→どうしよ?

日本代表に期待しています。


638636

掲示板に戻る