カマタマーレ讃岐掲示板

過去ログ239 2021/4/11 9:15

▼さぬきうどん(つれづれ)
ゴルフの松山選手はすごい。世界のマスターで3日目にトップに立った。最終日の明日は頑張ってほしい。彼は未だ29歳、お隣の愛媛県出身。(世界のトップに立てると言えば三豊市の桃田選手も頑張ってほしい。)さて、何がすごいかと言えば世界基準の恵まれた体格(フィジカル)、安定したスキル、そして運も持っている。中でもゴルフの選手らしくない朴訥(ぼくとつ)さは新鮮であるし、インタビューでは[ミスしても怒らずに出来た]と答えたメンタルの強さにも驚いた。ゴルフは静でサッカーは動だがそのメンタルで、共通する部分もあるのでは。世界基準という部分ではウチのゴール集の中にも垣間見えるものもあると思う。
✳️今日の富山戦はそうした視点でも、楽しみたいし、熱く応援したい❗️❗️


▼さぬきうどん(つれづれ)
昨季のゴール集は何度見ても素晴らしい。他チームのは知らないのだけれど、、。アートの範疇にもある。つまり、テクニックとピュアー&美が見事に融合している。また、サッカーにおける美としての[時間をかけずにゴールをとる]という、みんなのコンセプトや理念を具現化している。ただ、欲を言えばゴール前とか時間がかかる遅効での得点もしてあの、1、5倍ゴール数が増えればとも思う。


▼さぬきうどん(つれづれ)
5月初旬には、いつも通りなら2020年度の決算発表があるので、2021年度の予算も素人でも想像はできる。そして、おそらく累積赤字が余儀なくされることの心配はある。また、株式でも知る限りにおいて私も素人なりに改革を考えてもみて、以前にも投稿もしたがどうしょうもなく、現実的に株式においても資金力がありカリスマ性のあるサッカー好きの経営者の参画も期待したいところ。ただ、このコロナ禍においては不可能に近いのでは?また、クラブやチームの存続については、真面目な話、続けられるまで続けてほしい。極論すれば未来永劫カマタマーレがあるはずもない。
なお、クラブの事情と個人事業主であるチームの人たちの成績を結びつけるのは筋違いであるのは心していたいです。


▼謎
今の社長が来てから、チームはどうなってるか、良く考えろよ思う。
死んだ社長が、I憎さに、何の実績もない、今の社長を選び結果どうなってるか。
三豊市のテコ入れはありがたいだろうけど、今まで、東の市とか、坂出とかがいい条件を出していたのに断る理由は「高松市、丸亀市」所謂持ち株所有自治体に気を使っていたから。
その理由、経緯も知らず現社長は何も考えずに毒だんご食べてる。
結果は火を見るよりも明らか。
それさえ理解出来ない、今のサポーター。。。
頭大丈夫?
表面上は、冠スポンサーも居るが、23年前の出資と比べての今の状況。
さぁどうなってるかw
何時まであるんだろうね、このチームはw


▼さぬきうどん(展望)
もう、富山戦は明日となりました。チームとしては富山の高さ対策と、要注意の大野選手のスカウティングもしているとは思われます。前節でチームの連携も垣間見れたし、気迫も90分負けていなかったが、シュート数を増やせなかったのは皆のゴール意識と勇気?不足であったとしても、その前の一つ一つのプレーが繋がるようにはしたいが、相手の経験値はウチより高いのでそれが上手くいくとは限らない。そんな時、攻撃するときはバカ(無心?)になれという人もいますが、そんなやり方も併用するなどして是非、得点してほしい❗️そのような攻撃も前GMや前監督から1年余り、基本スキルのノウハウは教わっており、身に付いているはずなので自然と奏効もするのではないだろうか、、。ただし決定力はあのゴール集のように次々とはいかないのは自明の事ではあるが、焦らずに連携の熟成と共にクオリティーを高めたい❗️また、新加入選手は未だ遠慮なのかミスを怖れているのか、もっとアグレッシブに、若手と言えどもチームを引っ張り上げるというような気概を見せてほしい。失敗などを恐れず、自信を持って今後の好転のきっかけの為そうしてほしい処であるし、応援したい❗️なお、富山戦に続く下記の2試合を含めての開幕からの苦手6チームの試合をこなせば、チームも成熟するはずだし、好転すると期待しています。

5戦目の鳥取は田口&新井光選手が要注意で、6戦目の沼津は渡邉&染矢選手が要注意である。両チームとも調子は上がって来てはいないが、ウチはそれでも苦手に違いないので、昨年のスカウティングもしてその分析も充分に、、。開幕3連敗の後も苦手の3チームが続くのであるが、連携熟成で是非リベンジは果たしたい❗️


▼さぬきうどん(シュート&ゴール)
YouTubeの[カマタマーレ2020年全ゴール]を見てみると、なんぼでも得点できる気がするんですが、、、(笑)


▼さぬきうどん(シュート&ゴール)
これは下記のように2パターンに分かれる。
✳️定型(レギュラー)---○パスを繋いでそのままゴール○サイドからのアーリークロスでヘッドでゴール○単騎で持ち上がりディフェンダー、キーパーを交わしてゴール○ロングシュート○その他
✳️非定型(イレギュラー)---○シュートが何かに当たり軌道が変わりゴール○ゴール前での混戦での抜け出しシュート○オーバーヘッドなどアクロバティックシュート○オウンゴール○PK○その他
☺️ウチが苦手なのはアーリークロス、ロングシュート、アクロバティック等。そして、シュート数を増やすにはロングシュートも必要と思うし、軌道が変わる(リフレクション)オマケ付きゴールも期待できる地を這うシュートを枠内へ多く打ってほしい❗️
只、直近の課題はゴール前へ如何に人数をかけてシュートで終わらすかであると思う❗️


▼さぬきうどん(感じ論)
富山は現在3位で昨年の藤枝の監督で、中盤は今年、藤枝から呼んでいる。そして40歳のキーパー以外は全員20歳台の中堅選手であり、DF陣は全員180cm以上の選手が並び、ツウトップも180cm以上。シュート数がとても多くあのFW大野選手がやはり2得点している。案の定、TMで勝たせてもらえても本番では遥かに強くなっている。ただ4試合で5失点しているので頑張れば得点出来そうだ。そして、守備も気合いで頑張れば何とか成るのでは、、。
(追伸)昨年ウチがホームで0:2で負けた試合のメモがあったが、兎に角パスミスが多かった。また、思いもよらない川崎からレンタルで来ていた19歳の宮城選手の失点も痛かった。あと、重松選手が相手3人がかりでボールを奪われたとあったが、これは思うに彼へのフォローは今年も見られず、任せっぱなしの様に感じるがそれはどうなのか?とは思う。


▼さぬきうどん(現実論)
ウチはJ2に上がってから今年で8年目である。そしてJ2のとき一度失点数が最少1位のシーズンがあったが、ここまでチーム順位はずっと下位であり、特に得点数は最下位辺りで低迷するばかり。昨年J3において初めてチームとして4得点は出来たが、依然として二桁得点者は10得点1名の一シーズンのみでハットトリックは未だ一人もいない。現在、いかに資金難のスモールクラブになったといえどもこれ迄、知る限りにおいて、その予算と成績は必ずしも比例しないことは私も知っている。ただ、選手やスタッフも変わり、戦術も変わるなかでなぜ得点力が常にボトムズなのか?それは、分析も出来れば善いが言わずもなが練習環境にあるはずである。これまで練習もよく見てきたが、シュート練習があまりに少ない。練習施設借用の時間制約に加えて皆が入れる会議室&シャワーもない。高校にさえ負けている。ここに来て社長さんにはとても頭が痛くなることを蒸し返してすみませんが、一度チームの皆さん共々、冷静に話し合っていただきたいし、工夫できることは一日でも早く実行してほしい❗️


▼さぬきうどん(机上論)
覚醒とは一般的に、比較のレベル標準が高くなってきた中で、自分のレベルがほんの少しでも上がった(変化した)と実感できることだと思う。それは端から見ると大きなレベルアップに見えるからだろう。その為には粘り強く努力すれば善いだけの事❗️


▼さぬきうどん(追伸4)
オフィシャルは超多忙の中、トレーニングの写真ありがとうございます😆
中村亮選手はウチで3年目でしたね、昨年の苦しい時期を忘れていました。そして阪南大の後輩の長谷川選手はあの川崎F出身でしたね。まあトレーニングもいいですが、雨中の連戦が続いたし、コロナ禍でもあり皆さんは充分休養も取ってください。


▼さぬきうどん(追伸3)
中村(亮)&川ア選手についですが、二人とも学生時代のFWでの動画は見ていた。そして一人で持ち込むシュートが印象にある。中村選手は昨年後半にブレイクして4得点もしているが恐らく怪我で今年は儘なっていないと思うし、ショートパスを繋いでのシュートの経験は少ないのではないか?そのため、FWでないポジションでは球出しが遅い気がする。そしてポジションも定まっていないようで、今FWが不足する現状で、もし、彼の体力が回復すればFWに戻してはどうでしょうか? 川ア選手などは特に馴れないSBもしたが、一時は可能性を感じたが怪我で、今はSHで頑張ってくれているがシックリいっていないのではないか?藤枝戦での強いミドルシュートを見るにつけ中村同様にFWに戻してはとも思う。さて、彼らにも関連しているがあの川崎Fの今夜の試合
での香川西高出身の登里選手のプレーは参考になるのでは、、。(怪我明けなので出れないことも、ありますが?)
あと、ウチはボランチ&アンカーについても定まっていない現状なので、同様に徳島の岩尾選手のプレーも参考に、、。


▼さぬきうどん(追伸2)
藤枝戦後半を見た。西村暫定監督は僅か数日で良く試合を作れたと思う。これまでの強化部での
実績等を知る限りであるが、期待どうりであった。そして監督として何としても勝利or勝ち点を取るというのが選手の気迫と共に伝わってきました。しかし、正に的確な戦術でもあったが、選手交代等も含めて、(もはや昇格など頭から切り離している)私が外野から見ている感想を投稿させてもらいます。一つは重松選手です。スタートから常に走り続ける彼も59分頃から相手のチェックに度々倒されるようになっていたが、やっと85分に西本選手と交代。監督は西本をDFにして
小松&西野選手を上げてパワープレーとした。しかし、結果論だがダゾーンのアップで見ていて二人はフィジカル面が戻っていなかったので奏効もしなかった。私のように割り切れている無責任サポは、もっと早くにジョナタン投入も期待したと思うが、、。現実的に僅か数日の選手把握からして100点の采配は、いかに能力の高い西村さんでも無理である。また、チームのことは現場に居なくともダイレクターとしてプロの目で詳しく把握はしていると思いますが、暫定監督としては何としても勝利したいのも解ります。しかし、私らとしてはもはや常套手段では勝てないし、様々ギャンブルもしてほしいと思っている。加えて、空き11番のストライカーの補強の一抹の期待も叶わなかった今となっては尚更である。従って、出ていない選手を早くにどんどん使って覚醒を期待したい。とはいえ、暫定監督としてはそんな割り切りはできないのかも知れない。
まして、今節は苦手のあの富山でもある。(昨年0:1,0:2と完敗)私などは開幕ダッシュが淡い期待であった現実を知った時点で、苦手チームばかりの6試合ぐらいは連携熟成期間とも思っている。さて、富山については高知キャンプでのTMでは相手がスタートしたばかりなので例年勝っているが、本番になると完敗させられる。従って、参考にはならないがそういった視点で油断無く
スカウティングもしてリベンジも目指してほしい❗️


▼さぬきうどん(追伸)
下記にウチの攻撃のスキル不足を投稿しましたが、藤枝戦のチラ見ですが、前半30分頃にもバイタルとペナルティーエリアに7人もかけてのパスワークによる攻撃は迫力があった。ゴールはならなかったものの、みんなの地力があるのは確認できたし、可能性を感じました。そういうシーンが増えると得点も容易になりそうに思った。ただ、薩川選手同様、高木選手は怪我等もある中、リーダーとしての意識があるのが、球出しが遅れていた。本当は一兵卒としてヤンチャなプレーも見てみたい。あと、長谷川選手はもう少しのところと可能性を感じたが、相手のチェックをかわす瞬発力?は欲しい。これはディフェンダーにも言えるがフィジカルの問題と思うし、そのケアと強化に努めれば良くなって行くと思う❗️


▼さぬきうどん(私感)
縦ポンサッカーは大敗はしないが、余程の超人ストライカーがいないと複数得点できないし、そそう度々パスが通るものでもない。ましてや、ウチはそんなストライカーはいないし、縦ポンに頼るばかりでは得点不足は解消できない。従って、何としてもパスサッカーの向上が成らないと勝利は納められない。そうするには新人、若手がほとんどのウチはそのスキル不足が否めず時間もかかるが、努力すれば向上して行くはずである。個人的にはあの琉球の昇格した戦略を大いに参考にしてしてほしい❗️一例としては---ワントップのシステムだが、選手間を等間隔にして、ピッチを広く使うパスサッカーでの全員攻撃で3:1で勝つというコンセプトであり、その普遍性のあるコンセプトを実現したようなダントツ優勝であった。しかし、監督は同一監督で8位-6位-1位と来ており、ウチは14位-16位-(現15位)となり監督は毎年変わるなど厳しいものもあるが、役に立つものは取り入れて[讃岐スタイル]を創れば善いと思う。世界もJリーグもパスサッカーの成熟がないと勝てないという潮流にある感じがします。


▼さぬきうどん
リズムという観点で見るも、何でもかんでも竹内にバックパスor横パスをするのはこれまでずっと続いているが、それも前への攻撃のリズムを寸断している。もうそろそろ各自が彼並みの判断力や裁量&キック精度を持ちたい。そうでないと相手は彼を注意しておけば、イレギュラーなミスは出ないということとなる。それよりも彼が疲弊すれば、更に困る。


▼さぬきうどん
林はアンカーか中盤で輝くと掲示板1にありましたが、私も彼は中盤からサイドの選手とかへの精度の良いロングパスでゴールをアシストしているのを見るのにつけ、周りが良く見えてもおり
強いミドルシュートも打てるボテンシャルもあると思う。そして、トップより運動量の少ないポジションが体調管理ができるし適していると思う。みんな昨年から止める蹴るなどの基本には傾注してきてはいるが、勝利を納めるにはそのようなコンバートや奇策もチャレンジしないと現状では不可能ではないか。屁理屈かもしれないが様々、もっと思い切ったチャレンジをして行くのも育成となると思う。----と、これまでも様々投稿もして来ましたが採用された事が無い(笑)


▼さぬきうどん
藤枝戦じっくり観ていないのですが、あの川崎のような精度の高いプレーを見た後ではどうしてもプレーの一つ一つが雑に見える。そして瞬発力がもっとほしい。中雨のピッチで仕方ないところもあったが、ロングキックの精度不足はフィジカルの強化に努めないといけない。また、ディフェンダーらと共に攻撃陣のベテラン&中堅の疲弊もあるのか?加えて期待のFW栗田、林ら若手もベンチにもいない。(勝敗や上手い下手以前に確かなプレーができる体にしないといけないのが先決) 昨年は開幕から10節まで3分け7敗であったことにも鑑みると、今後は焦らずそこを芯としてやってほしい❗️目先の事にとらわれれば選手寿命が長続きしないのは長年見てきている。幸い、中村(駿)&後藤は小柄だが1対1で負けない強度か見られ、可能性は感じられた。但し、バイタルからゴール前へせっかく持ち込めてもシュートまで至っていないのは、不馴れと共に個の技術不足もあると思うが、チームのシュート数が每試合数本という連携不足にも起因している。シュート数を増やすためには、みんなでの様々のシュート練習を時間をかけてやればビルドアップも自ずと上手くなる。その意味でも宝山湖は待ち遠しい。あと、攻撃においてはそのリズム(流れ)をもう少し意識したい。特にスローインの時のモタモタ感は改善しないといけない。
以前、キャンプでその特訓をして、しばらくは素晴らしかったが立ち消えになっている。とはいえ、昨日は雨中に早いパスワークも垣間見せてくれたし、何より90分間気迫で負けていなかったことは次に繋げて行きたい❗️西村暫定監督は交代枠一杯の5人を使い切ったのは良かった。誰が監督になろうともその方向性しかない。(只、ジョナタンは使ってほしかった。)また、クラブでもホームゲームではサブ7人枠を使い、アウェーで1人減らすというのは経費節減という厳しさを痛感しますし、今後の人事もロジカルに筋を通すなどとは言ってられない。ただ某チームなどは非常に低予算で数年かけて昇格している例もありますよね。従って、常識にとらわれずに、臨機応変に頑張って頂きたいと思います。---僭越ですが、、。


▼さぬきうどん3
先の私の投稿で(弱点)表記の内容において、[審判と闘うな---]と投稿していますが、前節の岐阜戦の1失点目は何度見ても私にはオフサイドと見えるのですが、、?しかし、仮にVARでそうだとなるようでもJ2,J3では審判の直接の目で判定するとなっている限り余程のものでない限り判定に従うしかないのでしょう。まして以前J2の時、試合が終わった後でのクレーム提出で、判定は覆ることはありませんでした。従って、そのような重大で難しい判定も含めての覚悟を持っての対応を願いたいものです。


▼さぬきうどん2
今日のマッチデープログラムを見たのですが、岩本選手のコメントは、やはりロジカルな感じがする。ゴールを取るための手順が頭にあるようだ。従って、そのように行かないと困っているようにも見える。昨季の八戸戦の時のゴールアシストのようなハプニング的な思い切ったシュートも期待したい。(例えアンカーであっても) あと、西村暫定監督のコメントは的を得ているが[かい潜りたい]というのは初めて聞いたが、面白い。要らぬことかも知れませんが祈願参拝には行っときます。(まだ3戦目です、先は長いのです)


240238

掲示板に戻る