さぬきうどん(期待)
昨日は私事ですが、これは素人だが自分の頭で考えてやったからOKと筈と高(たか)を括(くく)っていたら又々悔しい失敗をやらかした。後で専門家からの正解を知り、やはり[餅は餅屋]でしたが、めげずに[逆もまた真なり]も信じて投稿します。---さて、昨日のオフィシャルの公開トレーニングの写真は良かった。イバからミントまで写っており
みんなの表情が千差万別(個性がバラバラ)ではあったが、各々が真摯に現状を打開しようとの覚悟がそうなっているようだ。ただ、足にサポーターを巻いているのは痛々しいが、実はそれ程でもないことが多く、期待しています。前監督が築いて来ての反撃を焦らず、みんなで具現化してほしい。明日は天王山の戦いであるが得失点差も大事なので
兎に角、粘り強くお願いします。
✳️ということで、みなさん、ユウチューブ[皆の衆、村田英雄]を是非どうぞ〰️🍜
みんなの表情が千差万別(個性がバラバラ)ではあったが、各々が真摯に現状を打開しようとの覚悟がそうなっているようだ。ただ、足にサポーターを巻いているのは痛々しいが、実はそれ程でもないことが多く、期待しています。前監督が築いて来ての反撃を焦らず、みんなで具現化してほしい。明日は天王山の戦いであるが得失点差も大事なので
兎に角、粘り強くお願いします。
✳️ということで、みなさん、ユウチューブ[皆の衆、村田英雄]を是非どうぞ〰️🍜
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん(暇人の余談)
この暑さで流石にピカスタのピッチも荒れていましたが、昔は台風が通らなかった香川県は日本一雨量が少なかったので、狭いながらも、とても溜池が多い県です。従って、高知県から徳島県そして宝山湖も経由して県内へ香川用水と称して相当量引っ張って来ているのです。そして、新加入の新人は聞いているとは思いますが、ピカスタは海に近いからか、風の向きが試合中もよく変わり、なかなか厄介なのです。従って、少し運頼みもあるかも知れませんが、粘り強く頑張ってほしいです!
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん(日程決まる)
後期の未決定分が出ました。長引きそうな猛暑の対処として、9月末までは18時スタートは良かった(致し方ない)が、それでもベテラン&中堅選手には厳しくはないか?好転を祈りたい。しかし一層、長引けば10月初旬の、真昼の14時スタートは懸念があるが、ウチは4名も若手の追加補強をしており、ベテランとの連携、融合が取れると逆に有利となる。また、シュートの自主練も行っているとの事で期待したいが、焦らずコツコツやっていれば勝ち点は取れて行く筈!
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん(ミント他)
彼の動画で、県大会決勝の鹿児島城西戦をフルタイム観たが、彼は虎の子のゴールは取れたが、相手の当たりに負けていたし、味方のパスワークミスミスもあったとは言え、少し懸念が出てきていたが、がめさんが挙げてくれていた動画を観るとやはり能力は高かった。ただ、高校とプロでは体格とフィジカル強度が明らかに違う。とは言え味方の選手(例えば川西や後藤ら)のスキルが秀逸なのでそのパスワークは正確になり、彼の長所も活きてくるはずである。その辺りと守備についての意識改革も成れば期待できるが先ずはフィジカル強化は疎かにできない。---あと、後藤はあのオーバーヘッドキック(ゴール)以来得点がない。狙い過ぎだろうし、ミスを怖れていないだろうか?
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん(香川県全国1位)
全国都道府県魅力度総合1位(じゃらん調査)とか❗️
日本一狭い県!うどん消費量日本一!と共に!!
常々、私も日本一長い商店街とか栗林公園とか、瀬戸内芸術際とか、金刀比羅宮(こんぴらシュラシュシュ)とか全国に比して個性的かつ独自の魅力があると思っていた。
従って、そのついでに県外のサッカーファンも、カマタマーレにも少しでも取り込めればと切に想います。
日本一狭い県!うどん消費量日本一!と共に!!
常々、私も日本一長い商店街とか栗林公園とか、瀬戸内芸術際とか、金刀比羅宮(こんぴらシュラシュシュ)とか全国に比して個性的かつ独自の魅力があると思っていた。
従って、そのついでに県外のサッカーファンも、カマタマーレにも少しでも取り込めればと切に想います。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん(チャレンジ&変化)
j3の育生型移籍選手は登録日の翌日から試合に出場できるとありました。ミントは怪我などなければ、、。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( ↓訂正)
下記の[新潟へ]は[仙台ヘ]の間違いですね❗️すみません、、。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 高知戦展望)
前回は2:0で勝っているが、あの時は得点王の小林心選手がどうも天皇杯から体調を崩していた様で、後半からの出場で、高知はいつもの強力な先制攻撃が見られなかった。
その後、彼は新潟へ移籍したのだが、高知は得点は減ったが(それでも何とウチが得点できず1点差に悔しい敗戦をしていた間に、、)7戦して3勝3分1敗で来ていて12位と上に行っていたのである。ただ、前前節の沼津戦での1敗は0:4の大敗とは言え、少し運もなく(シュートの)、ウチとの栃木SC同様に何かの切っ掛けでそうなるのはウチも自明の事ではある。従って、相手も変化するので現在を充分スカウトしないといけない。素人が観ての直近の高知の特長は左サイドの攻め上がりが強力であったのと、ロング(ミドル)シュートを多々打っていたのは要注意である。
その後、彼は新潟へ移籍したのだが、高知は得点は減ったが(それでも何とウチが得点できず1点差に悔しい敗戦をしていた間に、、)7戦して3勝3分1敗で来ていて12位と上に行っていたのである。ただ、前前節の沼津戦での1敗は0:4の大敗とは言え、少し運もなく(シュートの)、ウチとの栃木SC同様に何かの切っ掛けでそうなるのはウチも自明の事ではある。従って、相手も変化するので現在を充分スカウトしないといけない。素人が観ての直近の高知の特長は左サイドの攻め上がりが強力であったのと、ロング(ミドル)シュートを多々打っていたのは要注意である。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 補強2)
若手新人の木許はウチのインスタに挙げてくれていたが、やはりアーリークロスは上手かった。そしてインスタは観ていないが、CB?の林田も緊張の中、そこそこやれていたし、後半、そのプレーを立て直しつつあった。そして、注目したいのは新人レンタルの二人をスタメンから起用した金監督の眼の確かさは流石で有るという事。続いて西丸が果たしてスタメンから出られるかであるが、高校であれだけ活躍していたのは驚いたが、まあj1昇格を実現すべく順位に居る仙台ではレギュラー取りは難しかったのも一理あるとは思うが、体調が充分でなかったのかも知れない。彼の動画はお陰で様々観れましたが、広い視野がありクロスも上手くFWとしての位置取りも良い。---ただ、3者共その守備能力の地力が未だ分からないし、今後はそこが重要なので意識の変化は急がれると思う。
(K/d ID:/RAs.7)
無名
高知ユナイテッド戦希望スタメン()は途中出場もしくは代わりのメンバー
FW 後藤 川西(岩岸 大野)
MF 吉田 木許(牧山) 西丸(前川) 長谷川
DF 附木 林田(井林) 左合(内田) 藤井
GK 飯田(今村)
FW 後藤 川西(岩岸 大野)
MF 吉田 木許(牧山) 西丸(前川) 長谷川
DF 附木 林田(井林) 左合(内田) 藤井
GK 飯田(今村)
(iPhone14 iOS18.5/bbtec ID:.KOcQU)
さぬきうどん( 補強)
今日は又、元気を貰える補強で、仙台からレンタルでFW20歳の西丸選手を獲得している。名の有る選手他はこの猛暑ではハマらないかも知れない。推測するにスタミナやスピードではベテランをカバーできる。ここまでの補強に加えて当たればウチのクラブとしては大正解となるし、他の選手の意識改革にもなり一挙両得である。とは言え、そんなに甘く事は図れないのは世の常であるが、残留が至上命題は変わり無い。---残留しないとクラブの存続のみならず新旧両監督&スタッフ、選手みんなにも負の影響が出るとの覚悟で焦らず一致団結して勝ち点を積み上げて行ってほしい‼️
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 栃木SC戦印象2)
こんな試合がたまに有るから、辛抱できる。4得点それぞれのハイライトを観ていると、気分も爽快になる。常勝チームのサポは見慣れているのでそうでもないと思う。後、見逃していた処も含めて、試合内容全体を更に大雑把に集約すれば中堅&ベテランの本領を引き出したのは少ししか目立ってはいなかったが若手&新人の長所である頑張りも大きかった。正に[ベテランと若手の融合]が出来ればああ成るのである。加えて、多様な個性チームであるウチの理想形となってもいた。更に欲を言うと、ピッチが荒れていてゴール前でのキックミスはイレギュラーもあったかも知れないが、兎に角ボールの芯から目が離れないようにしないといけない。これは今回の得点者は出来ていた。
---しかしながら、下位にいるチーム(個人を含めて)は次から継続が出来難い。昨年の5連勝は相手の不調にも助けられていた。それらを踏まえて高知戦からは何としても現実的に勝ち点1以上と得点と失点を少なく!をタスクにしないと残留や観客増には繋がらない。
---しかしながら、下位にいるチーム(個人を含めて)は次から継続が出来難い。昨年の5連勝は相手の不調にも助けられていた。それらを踏まえて高知戦からは何としても現実的に勝ち点1以上と得点と失点を少なく!をタスクにしないと残留や観客増には繋がらない。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 栃木SC戦印象)
前半、先制点を取られてまたか!と、がっかりしていたが、やはり、井林と川西が本領発揮のタテポンで久し振りの得点で前半で同点に追い付いた。
タテポンを決めるのはフィジカルモンスターのポストが居なければ無理だと思っていたが、スキルモンスターが二人居た。そして、相手のシュートをファインセーブする飯田や時々見せるショートパスワークもいつものミスがない。そして後半は長谷川のゴラッソ2本で3:1と逆転。最近は不調であったので、上手かった時を私らも忘れていたし、相手も驚いていた。ただ、相変わらずミスパスは顕在であった。そして3:1とリードしての後半中頃の交代で入った大野のゴールも彼のスキルの高さを発揮して堅固な相手キーパーを交わしてのシュート(ゴール)で4:1となり勝負ありとなった。前半の秀逸な川西のゴールシーンが無ければどうなっただろうか?正に[勝ちに不思議な勝ちあり]でもあるが、ウチはちょっとした切っ掛けで勝てる能力があるのにと常々思っていたことがここに来て、やっと具現化された。しかし、逆にサッカーはこんな状況(結果)になるのは
多々あるので、謙虚に勘違いせずに、好変化に努めてほしいです。今日は又、元気を貰いました。お疲れ様でした🍜
タテポンを決めるのはフィジカルモンスターのポストが居なければ無理だと思っていたが、スキルモンスターが二人居た。そして、相手のシュートをファインセーブする飯田や時々見せるショートパスワークもいつものミスがない。そして後半は長谷川のゴラッソ2本で3:1と逆転。最近は不調であったので、上手かった時を私らも忘れていたし、相手も驚いていた。ただ、相変わらずミスパスは顕在であった。そして3:1とリードしての後半中頃の交代で入った大野のゴールも彼のスキルの高さを発揮して堅固な相手キーパーを交わしてのシュート(ゴール)で4:1となり勝負ありとなった。前半の秀逸な川西のゴールシーンが無ければどうなっただろうか?正に[勝ちに不思議な勝ちあり]でもあるが、ウチはちょっとした切っ掛けで勝てる能力があるのにと常々思っていたことがここに来て、やっと具現化された。しかし、逆にサッカーはこんな状況(結果)になるのは
多々あるので、謙虚に勘違いせずに、好変化に努めてほしいです。今日は又、元気を貰いました。お疲れ様でした🍜
(K/d ID:/RAs.7)
うどんペペロンチーノマンエグゼ
カマタマーレ讃岐レディースを創ろうぜ!
(K/au ID:fQFI8B)
讃岐国府ジェノバ野郎エグゼ
カマタマーレ讃岐レディースを創るしか無えぜ!
(K/au ID:fQFI8B)
さぬきうどん( 栃木SC戦展望3)
今日も楽しみな試合が又々観られるのは有難い。先の私の投稿で、金監督のコメントで
引き分けOK?とかの消極性では勝てない、とか言いましたが、監督が集めた選手ではないし、しかも数日の練習で勝てるような甘い机上論やホラも吹いていないし、大局的&現実的想定であった。後で私のを読み返すと恥ずかしさはあるが、、。それでも意固地な老人としてはまだ追伸したい。
と言うのも、先のW杯予選での日本代表の試合で大幅なターンオーバー(初出場の若手8人を投入)して、集まってわずか3日間の練習で素晴らしいパスワークを見せてくれていたのが頭にあったからと思う。従って、ウチは若手は少ないがベテランとの融合したプレーは(練習時間が少なくても)出来る筈。
引き分けOK?とかの消極性では勝てない、とか言いましたが、監督が集めた選手ではないし、しかも数日の練習で勝てるような甘い机上論やホラも吹いていないし、大局的&現実的想定であった。後で私のを読み返すと恥ずかしさはあるが、、。それでも意固地な老人としてはまだ追伸したい。
と言うのも、先のW杯予選での日本代表の試合で大幅なターンオーバー(初出場の若手8人を投入)して、集まってわずか3日間の練習で素晴らしいパスワークを見せてくれていたのが頭にあったからと思う。従って、ウチは若手は少ないがベテランとの融合したプレーは(練習時間が少なくても)出来る筈。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 栃木SC戦展望2)
ウチは得点が出来ないスパイラルに入り込んではいるが、19試合で得点数は15:14で互角。ただ、失点数が23:15で栃木SCの15は3番目に少ない。栃木のキーパー川田選手は
189cmながら俊敏で全試合フルタイム出場である。従って、そこそこ崩してシュートしても最後の砦が堅固で困る。ただ、前節は鹿児島に0:1の失点で敗れてはいた。チャンスはある筈なので、粘り強くシュートを続けて是非とも得点してほしい‼️
189cmながら俊敏で全試合フルタイム出場である。従って、そこそこ崩してシュートしても最後の砦が堅固で困る。ただ、前節は鹿児島に0:1の失点で敗れてはいた。チャンスはある筈なので、粘り強くシュートを続けて是非とも得点してほしい‼️
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 変化チャレンジ2)
一か八かのチャレンジを期待したいが、守備に於いてはキーパーとディフェンダーが概ね安定しており、ここ3試合は全て1失点で済んでおり、得点へのそのチャレンジを期待したいが、現在では運頼みの処があるのは否めない。仮に前線、特にFWの回復がなって来たとしても、この長期化するであろう酷暑を乗り切るには是非ともフィジカルも強いストライカーが必要。とは言え、そんな即戦力となる選手は外国から獲得するかjリーグ等から引き抜いての当たり籤となるかぐらいである。ましてや資金の無いウチが、そんなギャンブルも出来難いが、、。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( 変化&チャレンジ)
金監督はチームの浮き沈みも充分体現しているし、その中で、完璧は求めず弱点は狭めて行ければ良いと言っていたのは61歳の指揮官たる処でしょう。とは言うものの、その少しの甘さ?が選手交代が遅くならないか懸念する。
---直近6試合中5試合無得点?で勝利が掴めなかった要因の一つには監督の選手交代が遅かったと思う。前監督は終盤戦では、ほとんどの試合で前半不調の選手が2〜3人程目立っていても、後半早々の一気の交代はしなかった。後半、自力での立て直しを期待して引っ張っていたと思われますが、自力でも立て直せないし、周りもパスミスが多い。代われる選手もいなかったのかも知れませんが、無責任の見物人から観てかも知れないが、それでも一か八かのチャレンジはして欲しいところ処です。引き分け0K?という消極性では中々、勝利は掴めない気がする。
---直近6試合中5試合無得点?で勝利が掴めなかった要因の一つには監督の選手交代が遅かったと思う。前監督は終盤戦では、ほとんどの試合で前半不調の選手が2〜3人程目立っていても、後半早々の一気の交代はしなかった。後半、自力での立て直しを期待して引っ張っていたと思われますが、自力でも立て直せないし、周りもパスミスが多い。代われる選手もいなかったのかも知れませんが、無責任の見物人から観てかも知れないが、それでも一か八かのチャレンジはして欲しいところ処です。引き分け0K?という消極性では中々、勝利は掴めない気がする。
(K/d ID:/RAs.7)
さぬきうどん( ナイター3)
ナイター1で、説明不足がありましたが、固定客1000人は現実に離れないのは分かって来ていますが、3000人を目標としての後の2000人を如何に固定化して行くかであるが、県内の一般人とそれに近いサッカーファンと離れていったコアファンら2000人はみんな最下位をメディアで見て知っているし、当然コアファンは言わずもがな。しかし、勝てない試合が続くと如何に広告宣伝をしても個人的には固定化しない。ただ、勝てるなら観に行きたい気持ちはあるはす。ここでしょうね!従って、勝てるまでは広告宣伝費やイベントへの労力を控えてチーム強化に掛けるべきです。そうでないと少数の社員さんらの疲弊も懸念される。非日常を売ると云うのも私はサッカー以外では売店だけでも良いと思っているし、今はスポンサーや行政等のサッカー振興や地域活性化への目論見も現状では辛抱して、チームの上昇にフォーカスしての後押しを期待したい。降格しては元も子もなくなるのだから、、。
(K/d ID:/RAs.7)