カマタマーレ讃岐掲示板

過去ログ207 2020/7/16 14:28

▼さぬきうどん(追伸)
鳥取はTMも見たし、リーグ戦も見たが、今治ほど守備は固くない。しかし、ウチがTMで3得点されているのはバックパスを狙われてのものでもあったのは改善したい。私はウチのチームのバックパスのデータを録っていないが昨年の全試合のパス等のデータを録っている高校生たちの新聞記事を見ているが、やはり自陣内でのパス回しが多いと指摘があったし、それは得点をリードされているのに確かに他チームと比べてバックパスがとても多いとは感じていた。今年も同様に感じる。いかにリードされていても勝利を目指した攻撃はしないと今後の成長はないと思うし、見る側も面白くなく、そのときの選手のメンタルもどうなのか?と思う。その事が個々とチームの評価を下げている気もする。今治のように守備も固いとボールを前へ出すのが難しく、思いきったことができないのは分からないではないですが、そのような状態に追い込まれた場合リスクを侵して(広い視点で考えればリスクでないと思うが)ボールを前に出すことを指揮官は是としないのだろうか?しかし、その辺りのことをフロントとも意志疎通し、フロントも賛同するようなクラブとなってほしいと思う。クラブ運営のためには必ずしも成績上位が必須のことではないのではとも思う。大リーグではかつて、ニューヨークメッツが何年も最下位でいたが客は多く(試合内容が面白くメガシティでもあったからか)、その後優勝するようになってミラクルメッツと言われたとか。Jリーグでもあの、浦和レッズも当初は最下位が続き、お荷物とも言われていたが観客はメッツ同様に満席であった。香川県は、昔は高校のサッカーチームぐらいで、少なくマイナースポーツであったが、現在は40チーム近くあり、他に子供から、中学のサッカー、カマタマーレのアカデミー、大学、社会人チームと出来、盛んで隔世の感である、、。人口も多くなく、地方にあるカマタマーレは唯一のプロチームとはいえ、順位に固執することなくやって行ける道があるのではとの想いもあるのですが、、。


▼私立讃岐中学
ホンマに昨日負けて悔しいわ
プロの先輩の意地見せろ!


▼無名
哀れになるくらい弱い。


▼私立讃岐中学
今日こそ勝ち点3⃣取ります


▼さぬきうどん(今治戦)
すみません、ダゾーンなおりました❗❗


▼さぬきうどん(今治戦)
ここに来て、ダゾーンの故障で恐らくライブは見られないようでとても残念!途中結果を見ながらの応援となりそう。勝利を願っています❗❗


▼さぬきうどん(訂正)
下記の鳥取戦は岐阜戦の間違いです。


▼さぬきうど(私感)
鳥取戦ですが、、、
監督は相変わらずターンオーバーはしなかったが、選手交代については相変わらずその時も含めてピタリ秀逸であると思う。従って我々がターンオーバーに求める希望的なものとは違っているものもあると思うが、交代の秀逸さを考えると我々の希望とは違う現実的理由がそこにあると思わざるを得ない。さて、雨中戦においては鹿児島戦ではボールがあまり走らず相手の寄せが早くなり、攻守のパスをチエックされ予想外の事に苦しんだ経験と相手の勝利への執念とベタ引きによる逃げ切られるという相手のスキルを経験できた。そして、今回は泥んこサッカーとなり若手の経験値が懸念されたが良く前半に得点もできて、みんな良く走ったが最後には相手の意地にやられた感がするが、70分頃からは得点の臭いが薄れていたのでドン引きという手もあったと思うが、そうして同点にされた場合は更に悔しいので打ち合って良かったと思う。泥んこサッカーになったので、やはり高木選手の経験値とそのスキルには助けられた。人がいないところにボールを蹴りだし、止まるので味方が追い付くのである。又、相手に当てて再度ラインに出し、マイボールにするのも上手い。そういうスキルもやはり竹内選手も高い。重松選手も同様で、森川選手も効いていた。勿論スタメンとなった清水選手はキーパーとしてのその経験値は高く安定していた。そして何より新人の栗田選手のゴールインは嬉しかった、得点の可能性が高いという私の予想が当たったことである。とはいえ、ワントップでゴールに一番近いので可能性は高いのだが、、。だけど、ストライカーになるにはあのような泥臭いシュートも大事です。なお、それをフォローすべき所に重松選手がいた。2敗1分けですが、3試合とも相手を上回る時間帯があり、結果としても徐々に良くなっており、水曜日のピカスタの天気予報は曇りで雨量0mmの予想どおりなら、本来のサッカーの醍醐味も味わえると思うので当たってほしい。


▼私立讃岐中学
後半41分甲斐選手にゴール決められた
悔しい
でも勝ち点1ゲット
3が欲しいな


▼私立讃岐中学
リードしてます
このまま逃げ切って
シミケンさん頑張れ


▼さぬきうどん
昨夜、岡山対北九州戦の前半を見ました。北九州は開幕2連敗をしていたが、いずれも1点差負けで福岡戦は見ていたがいい試合をしており、期待感はあった。そして、その後琉球に4:0で勝ち勢いが出て岡山も2:0で降した。昨年オカムーが言っていたが、ウチに比べて練習量がとても多い様子でした。ウチも今年は行政グラウンド借用に配慮をいただき練習量は相当増えた感がしますし、喜ばしいことではありますが、それが裏腹に疲弊や怪我を誘発しないかという危惧はします。しかし、北九州は昨夜の試合ではフィジカル的にも個々においても、チームにしてもとても強度を感じました。特に新人若手のスキルの高さも注目される。ウチも雨の軟弱ピッチでなければ劣らないスキルはありますが、今日の試合は理想のパスワークは出来ないとは思われますが
勝利への執念とアグレッシブな戦いを戦いができるよう、応援したいと思っています。
あと、昨夜のスタジアムは4000人見込みのところが2290人だったとか。平日ではありますが、いつもは一万人はいるところだし、申し込みの難しさがあったのでは?キカイ音痴の私にはとてもチケットは取れません。以前のようにコンビニでの取得方法ならできますが、、?


▼さぬきうどん(私感)
ウチのクラブもチームも、大袈裟に云えば、このままで良いとするなら、存続にかかる危機感を感じざるを得ません。チームとしては上位チームと比べて明らかにシュートの決定力不足です。その補完としてのパスワークも必要です。ですが,所期のコンセプトでもある90分を通じてのファーストタッチができていません。鹿児島戦は雨でピッチ状態が悪かったとはいえ、今後さらに水溜まりピッチでの試合も予想される。(台風時も含め) それも含め、晴天時にしても相手は学生とは違い経験とスキルが違います。天皇杯ではジャイアントキリングが起きるが、リーグ戦となるとそうではありません。
 お隣の練習施設のように、自前でクラブ事務所からクラブハウス、天然&人工芝ピッチが一ヶ所にあり、いつでも個人練習もできれば良いですが、ウチも少し改善されたので練習の質は上げてほしい。とはいえ、ここまで試合全般を通じてみんなが良く動いており、ボール奪取の意識も気迫も高いと窺えることはきっと先に繋がると思えます。そのためには、最後は体力勝負となると思うのでみんなのフィジカルケァー&強化に努めてほしいと思っています。


▼さぬきうどん
久し振りにJ1の早い3試合を垣間見たが、どの試合も序盤なので必死さは感じられない。降格がないということがそうなるのか?加えてシュートが枠内へ行かず大きく外れる。これはピッチが重たいかもしれないが、それにしてもJ3のシュートが見ごみがあった。しかし、ウチと比べて違っていたのは選手間がほぼ等間隔でボールを止める蹴るの精度が良い。先日の雨のピッチでの印象があるので余計そう感じるのだろうと思うが、、。なお、各選手の強度という点では外国人選手が多いので体格によるものがあるので仕方ないが、小柄でも強度のある佐々木匠選手がベンチ
で、仲間選手がベンチ外である。多分、フィジカルの問題だろうし、回復してあの秀逸なプレーを早く見せてほしい。さて、ウチはたかが2試合を終えて16位である。あの孫子の兵法の訳本には、自分自身や組織の勢いのエネルギーを得るには危機的な状況になることが必要と説く。今は危機的状況ではないが[現状維持でいいや]という事なかれ主義ではダメで、かといってギスギスと角張らず、角をとって丸くしてやらないと、行動するための勢いがつかないというのは参考になりますね。


▼讃岐ミラノマンエグゼ
カマタマーレ讃岐レディース設立だぜ!


▼カマタマーレ讃岐サポーター
次の岐阜栗田ゴール専用練習クラブハウス作りでほしいです社長池内秀樹さん上野さん清水健太つかっほしいです望月監督初勝勝つ3点サポータープレゼント🎁してほいです
https://i.imgur.com/fla9Qws.jpg


▼さぬきうどん
おはようございます❗リーグ戦も軌道に乗ると、次の試合がすぐ来る感がします。オフィシャルで今治戦のカッコいい宣伝写真が出ていて、そのキャッチコピーもいいですね。また、[上を目指して競う仲間がいて]というフレーズは今のチームそのものと思います。だけど選手起用についてターンオーバーがなかったのはそぐわない気もします。監督の選手交代どきにおいては早くも遅くもなく流石だと大いに同意しているのですが、スタメンも含めてターンオーバーがないのは仕方の無い現状だったのだと思いますが、誰が出てもチーム力は変わらないという個人的にもその理想があったものです。ですが今は少し現実における危惧は覚えます。しかし、それも追々には改善されて行くものと勝手な期待はしています。でないと、今後の体力勝負という観点では
勝ち点の積み上げは難しい。岐阜のセルビア人監督は、第1節,2節共にスタメンは全く同じとのことです。そして、66歳ということでウチの監督と年齢は近く、外形は同様のパターンできているが、内実はおそらく違うと思う。そのあたりは不遜ではありますがこの試合での興味もあるところです。


▼さぬきうどん(追伸)
二人の弱点を書きましたが、あのブラウン選手がゴールマウスへ二度飛び込んでのヘディングシュートに見られる気迫は見る者に伝わるし、得点にはならなかったがプロらしいプレーであった。栗田選手も今回は得点できなかったけど同様にその気迫は伝わり、得点の可能性は高いと思う。だけど客観的に自己を見て、謙虚だが、その人にしか無い強い自信をもって毎日続けられる人は伸びて行くと思う。


▼さぬきうどん
鹿児島戦、再度冷静に見ましたが、後半はバックパスも少なくなり良くなったけど、前半シュートが2本で後半3本では見ていて面白くはない。また、FWの得点意欲はわかるが、他の選手への球
出しをすれば得点できたであろうシーンもあった。そして、栗田選手のワントップは奏功しないと思う。足元の技術やシュート決定力がまだであると窺える。終盤にブラウン選手が投入されたが彼も栗田選手同様のところが未だの感があるが、二人の位置取りと連携がよかったので、相手の疲労もあったからかも知れないが、前線に強度が生まれ再三攻め入っていた。出来るなら90分間、二人のツウトップを見てみたい。なお、課題の改善は専用練習場が出来たので充分練習すれば解決できると思います。


▼さぬきうどん(追伸)
書き忘れていたのですが、バックパスについて、、。
今回は、開幕戦に比べてバックパスが多かったと思う。前に出せる状況を造れなかったのか造らせてもらえなかったのか、全体を見れなかったが、もう少し雨が強かったなら空中を使い前へ
蹴り出せば相手カウンターのリスクは少なく、思わぬチャンスにもなることもあり、全体を前へも押し上げられる様子は、長年見てきています。そこまでの雨でなかったからリスクが高いとみてのバックパスだったのでしょうし、あの完璧なパスワークというベースが逆に[リスクを侵しても]前へということにはならなかったのでしょうが、見ている素人には面白くないと思う。
なお、J3では昨年、昇格するようなチームはバックパスは少なく、前への推進力が90分を通じて大半感じられた。しかし、ウチは今年、昇格という目標はクラブにはないし、リスクを恐れずやってもほしいし、次の岐阜戦からはそこを期待したい。


208206

掲示板に戻る