馬について細々と…

過去ログ80 2011/5/21 16:57

▼管理人
久しぶりに
先々週はマイルCこそガチガチ決着でわやでしたが、他が狙いズバリでよかったです。
先週は2強の両方がきたら全然おいしくないので、ブエナ頭の馬単(アパパネ除く)とアパパネ頭の馬単(ブエナ除く)、あとは、わが本命レディアルバローザの単複ワイドを買いました。まあ、レディアルバローザはズバリでしたが、2強がワンツーではガミガミでございます。素直に諦めました。ブエナは、勝ちたいならアパパネの前で競馬しないと。デムーロやルメールならそうしたと思います。岩田騎手はウオッカで早め早めの競馬で勝たせた経験があるんだから、なぜあんなに悠長に構えたかなぁ?
今日の馬券はトータルでちょい負けでした。狙った穴馬が4着5着ばっか。
オークスはVマイル以上に2強が強いと思っていますので、2頭を3連単の1、2着に固定して、3着にバウンシー、デルマ、グルヴェイグなどを買います。東海Sもゴルトが強いだろうなぁ。明日は平場で儲けるようにしよう
2011/5/21(土)16:57

▼管理人
本日の買い目
京都8Rは7から人気どころへ馬連ワイドと1頭軸3連複。アペリティフの平地の脚に期待
東京9Rは5から馬連ワイド
京都10Rは1、2、3、4、7、13、14の馬連ワイド3連複ボックス。14頭立てで7頭買うのはかなりアホな感じですが、人気2頭のどちらかがとべば十分な配当が得られるので、手広くいきました。
京都11は2、3、5、6、8、10、14の馬連ワイドボックス。
京王杯は1、2、5、7、10、12、14の馬連ワイドボックス。一応2が本命なので、2の単複。2絡みの馬連ワイドは厚めに購入
2011/5/14(土)14:04

▼管理人
顕彰馬について
顕彰馬の定義を見ると、競争成績が超優秀(GT3勝以上)or競争成績が優秀かつ種牡馬としても優秀(GT勝ち産駒が5頭以上)or競争成績が優秀かつ繁殖牝馬としても優秀(GT馬を2頭以上産む)となってますが、該当してても投票で75%以上の支持を集めないと顕彰馬になれません。しかも、引退して20年以上経った馬は投票から除外。これでは、素晴らしい馬が同じ時期に出たら票が分散して…ってのは、毎年言われる問題です。今回のウオッカはあっさり決まりましたが、資格はあるのになれない馬、なれなかった馬が随分たくさんいるわけで。スペシャル、エルコン、デジタル、ダイワ兄妹、クリスエス、ロブロイ、などなど。ニホンピロウイナーやベガもそう。定義外ですが、バクシンオーやクロフネも殿堂入りさせていいんじゃないかと思います。来年再来年にはヴァーミリアンやカネヒキリも候補に入るし、その次にはブエナやアパパネも入ってくるでしょう。やたらと殿堂入りを増やすと権威が落ちると言われますが、間違いなく素晴らしい馬なのに、制度の問題や定義の問題で讃えられないのはあまりにもったいない話。早急に制度の見直しを求めたいですね。
2011/5/11(水)8:53

▼管理人
つぶやき
マイルCはあんな人気通りに決まってはあきません。お手上げです。逃げ馬が多くて時計が早くなり過ぎる=ノーザンダンサー系の出番と思ってオスマンとプレイとロビンフットを狙ったんだけどなぁ。ブリリアントSも、ゴールドアリュールの次に府中砂2100と相性がいいブライアンズタイムを狙ってマイネルアワグラスを買ったのに相手が抜けては何にもならん!
でも、矢車賞で馬連、ワイド、3連複的中。新潟大賞典も馬連ワイド的中で、何とか負けずに済みました。ギムレットは新潟外回りコースに強いですな。スマイルジャックにセイクリッドバレーと、2週続けてごっつあんですフ
ただ、土日は他人のポグ馬がガンガン走りまくり!コティリオン、リアルインパクト、クレスコグランド、ユニバーサルバンク、トーセンレーヴ、グルヴェイグ、サイレントソニック、イグアス等々、計12頭がポイントゲットしやがって、大変な状況に。レーヴディソール、ノーザンリバー、デボネアのおかげで大幅な勝ち組確定でしたが、4月以降ノーポイントのため、貯金がガンガン減ってます。優勝したら、今年のドラフトの際にドラフト会場費用の支払い&参加者22人全員に飯を奢らないといけないので、優勝はしたくないな〜なんて余裕ぶっこいてた3月は何だったんでしょう?マルセリーナを持つ編集部員Kさんとオルフェーブルを持つカメラマンさんに抜かれ3位に落ち、レッドデイヴィスとクレスコグランドを持つデザイナーさんにも迫られる始末。頼むからオークスとダービーは誰も指名してない馬が勝ってほしいと切に願う。
このポグでディープ産駒を1頭も指名しなかったのは私と上記のカメラマンさんと同じくデザイナーさんの3人だけ。この世代のリーディングサイアーはぶっちぎりでディープなのに、この3人が大幅な勝ち組にいるというのだから、ポグはわからんもんですな。
2011/5/9(月)21:58

▼管理人
とりあえず
ブリリアントSは2*3*5*6*10*13*15で、マイルCは1*3*4*7*8*10*15の馬連ワイドボックス。他はあとで
2011/5/8(日)12:55

▼管理人
バカでも当たる
東京のダート2100と2400はゴールドアリュール産駒の複勝率が約5割という、かなり血統的な偏りがあるコース。こんなもん、ゴールドアリュール産駒はベタ買いすりゃあいいわけで、案の定今日も1ー3着。ワイド22.5倍はおいし過ぎる!ごっつあんでした〜。
京都新聞杯は馬体重を見て、デイヴィスがダメだった場合の保険として、1*5*6*11の馬連を買い足したんですが、人気どころの決着でガミる結果になりました。あちゃー(>_<)京都新聞杯は昨年までマンハッタン産駒の3連覇中でしたが、今年の勝ち馬クレスコグランドの母はマンハッタンの全妹。このレース、本当にマンハッタン血統は強いですなぁ。参りました
2011/5/7(土)17:44

8179

掲示板に戻る