塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4422 2023/8/31 2:08

▼世話人
漫画
落書きふうポンチ絵を1年以上も書いていて
漫画の悪口をいえなくなった。
漫画家はかつての舟橋聖一や司馬遼太郎のような売れっ子になれる。人々が求めるものが大衆小説から漫画に変わった。
21世紀の日本を代表する芸術がなにもないよりは、漫画があるだけでいい。
手塚治虫がディズニーのエピゴーネンでいい。
黒沢はジョーンホードのコピーです。
テレビのヒット作は、刑事コロンボと

HP

▼世話人
漫画
落書きふうポンチ絵を1年以上も書いていて
漫画の悪口をいえなくなった。
漫画家はかつての舟橋聖一や司馬遼太郎のような売れっ子になれる。人々が求めるものが大衆小説から漫画に変わった。
21世紀の日本を代表する芸術がなにもないよりは、漫画があるだけでいい。
手塚治虫がディズニーのエピゴーネンでいい。
黒沢は

HP

▼SYUPO
二つ前の
コメントに、激しく同意いたします。

また、Eテレビの番組でサブカル史について紹介しています。
しかし、今ひとつ「薄味」でピンときません(加賀まりこのコメントは面白いですが)。
それは世話人さんが仰るような部分を、しっかり押さえていないからでしょう。


▼世話人
下記酔人
誤字などスミマセンね。
戦後15年が1960年。
アンポ、ソ連・中国の発展、全共闘、大阪万博。
ここまでは政治プログラムですが、
ホコ天、ミニスカ、パンチ、テントなどと、風俗史になる。
戦中資本の復活にはふれない。
右翼が見かねて経団連を占拠は、だれもふれない。

HP

▼世話人
鎖国を批難し、
開国をよしとしたのは、
薩長明治政府の策略でした。

自国の判断で、
鎖国して何が悪い。
いまからでも、しますよ。
米軍基地も遠慮していただく。

HP

▼SYUPO
コロナも
「5類」に変更され、感染者数も調査せず、「野放し」状態となっています。
マスクをつけている人も次第に減り、再びウィルスが猛威をふるおうとしています。
こうなったら、また神頼みで「アマビエ」を担ぎ出すしかありません。結局、江戸時代に逆もどりなのでしょうか。


44234421

掲示板に戻る