塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2990 2016/11/18 0:24

▼世話係
読書
桐山襲『パルチザン伝説』
第三書簡の海賊版を借りてきた。
30数年前もこの本で読んだ。

天皇列車を荒川の鉄橋で爆破する話は
前のほうに少しあるだけで、
あとはイタリアのパルチザンを真似て、
空襲下の東京都でのゲリラ活動。
8月14日の夜、「御文庫」に隠れている
天皇に爆弾を投擲しにもぐりこむが失敗する。
11/18 0:24

▼わかけん
こじき
なんざすごいですよ。
みとのまぐわい、とか。
むなちをかきいでもすそをほとにおしたれき、とか。
11/17 9:13

▼わかけん
古典などと言わず、
物語でいいじゃないですか。
平安、鎌倉、江戸の物語。あるいは語り物。
これに物語文学、語り物文芸などと付け足すからつまらなくなる。
おっしゃるように、エログロナンセンスの超ウケまくるお話なんだから、小中学生には訳したものでもかまわない。
面白さが伝わればいいのです。
11/17 9:09

▼わかけん
へええ
そんな本が学芸文庫になるんですね。
わたしの本棚にもあります、たぶん。(度重なる引っ越しで失ったかも)
英文読解の古典的名著もありました。
え〜と、たしか朱牟田夏雄。『英文をいかに読むか』。これも60年頃ですか。
語学ですからね。学問なら分析せねばならない。
英語もそうですが、助動詞だ、係助詞だと言われて読んでも面白くもなんともないですね。
11/17 9:03

▼咲
センスなくなる!
これ以上なくなると困ります。ほどほどにしておきます。
つじつま合わせは、よくないです。本来たぶん、日本語はつじつまを合わせない。おもむくままです。
11/17 7:10

▼世話係
読書3
竹取物語でも、伊勢物語でも、更級日記でも、読めばいいのです。
小学生の時、新聞を読むと、わからないことが多々あります。ずっと読んでいると、
高校生ぐらいになると、なんて下手な記事か、とナマをいうぐらいになるんです。

古文とか中古文とか、センスのない言葉で区分けして、かえって現代から昔を遠ざけた。それが明治の大学がやったことです。「学問」なのです。
対象はエロ話が多いのにね。

小西先生が平安に重点を置くのは営業方針ですか。「をぐり」などの乞食芸は、かけらも出てきません。江戸も本居と西鶴と芭蕉で、落語は無視か。
ハイ、受験生ではないので気楽に言わせていただきました。
11/17 0:41

29912989

掲示板に戻る