塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2879 2016/4/8 2:02

▼世話係
One of These Days

でも、すべての表現の根には言語がある。
『竹取物語』の冒頭数行のふけーずは、なんども口ずさまれていい。 竹のなかに美女が輝いていたのもいいが、それを語る冒頭の一説はいい。
4/8 2:02

▼世話係
One of These Days

でも、すべての表現の根には言語がある。
『竹取物語』の冒頭数行のふけーずは、なんども口ずさまれていい。 竹のなかに美女が輝いていたのもいいが、それを語る冒頭の一説はいい。
4/8 2:00

▼世話係
One of These Days
いいですね、みなさん、
それぞれの感慨をお持ちでしょうね。
やってみようという方もいれば、
こんなところは苦手だと思われた方もいるでしょうね。

で、ジジはずっと、面白くても、面白くなくても、あの籍にすわっていたのです。
この悲劇、この喜劇。

『フライにされた塩見鮮一郎』というドキュメント映画をユーチューブで見てから、
ああ、こんな同行の士の会を持っていていいのか、これは徒労ではないか。

でも、すべたの表現の根には言語がある。
『竹取物語』の冒頭のふけーずは。なんども口ずさまれていい。
4/8 1:47

▼SYUPO
訂正
「吹けよ風 呼べよ嵐」でした。
4/8 1:18

▼SYUPO
呼べよ風
吹けよ嵐、と思っていたら、案外優しい風が西武新宿界隈に吹いていました。
ただし、皆さんの舌鋒は鋭かったです。
新しい船出に幸あれかし。
4/8 1:09

▼世話係
花に嵐の
たとえもあるさ。
( ´艸`)
この後は、さよならだけが人生だ。
よく知られています。

これは漢詩で、勧酒という、わたしむけの
タイトル。

前半は
どうぞ飲んでくれ。
なみなみと注がせてくれ。です。

小屋でお待ちします。
4/7 12:37

28802878

掲示板に戻る