塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2876 2016/4/5 0:32

▼世話係
読書2

なんとなく、時代はちがうけれど、作品の構成はウンベルト・エーコに似ている。40年は執筆時のラグがあるわけだが。

わたしの採点はそんなにいいものではない。
サブカルの走りのような気もする。

タイトルは食肉処理場で、そこに隠れて
主人公は空爆から生き延びた。
初訳時のタイトルは、『屠殺場5号』だが、
わたしが読む気になったのは表題とは関係がないし、屠場の話でもない。
4/5 0:32

▼世話係
トークホームページ
グーグルなどに、
「文藝トーク小屋」とか「トーク小屋」
と打ちこみ、サーチしてください。
4/4 18:08

▼世話係
つぎはトーク小屋
ユーチューブで見ました。
うまいですね、最後に雪が降ってくるのですね。パンダもうまいし。
トーク小屋に撮影にきてもいいけれど、竹取の話の冒頭10分ほどでお願いします。

わたしが世話係です。ノートを用意しますので、初めての方は住所と電話とメールアドレスを記入してください。(これまで事故はありません)
むかしの人はお名前だけ記入してください。

30歳以上の方はわたしに2000円を渡してください。
部屋代など必要経費をさしひいた残額は
飲み屋のほうにまわし、みなさんの負担を軽減します。非営利団体です。
4/4 1:21

▼世話係
おはようございます。
元気です。
バカみたい。
10時間、
午後1時から11時まで。
黄金の人生。
おでんと熱燗。満開の桜。
貴顕たちのバカ話。
八起の開店から閉店まで。
「おかあさん」と「おねいさん」ができました。
当人たちは、姫とかお嬢がいいといいますが、
そちらはもう売り切れです。
すごくお世話になりました。
4/3 6:16

▼SYUPO
よかったです!
ラストシーンも印象的でした。
映像と合わせ、今日は2回お会いしました。
4/3 1:11

▼咲
観ました!
映像を観ました! モンドさん、ありがとうございます。
「もの書きは、ひとりぼっちがいい」を忘れません。
4/2 23:55

28772875

掲示板に戻る