塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ2877 2016/4/6 7:43

▼わかけん
とくさん
書いてますね。
楽しみに待っています。
でも、ふらりと突然来ることも可能ですよ。
4/6 7:43

▼世話係
お大事に
ジジもやるしかないですね。
元気になって、きてください。
4/6 0:08

▼とく
トーク小屋
こんばんは。昨年からの体調不良ですが、鍼治療に行ったら肝臓と腸が悪くなってるのが原因じゃないかと言われました。肝臓に関しては、血液検査では異常なかったのでさらに精密検査を受ける事にしました。
新しい学校に行きたいのですが、しばらくは検査と治療にお金も時間も取られるので、体調が落ち着いてから参加させてもらいます。
自分の作品は書き続けています。
4/5 23:43

▼世話係
トーク連絡
木曜日、6時、OPEN、6時半に開講です。
初日は混雑すると思います。
早めにおいでいただける方はぜひ
協力してください。
4/5 12:59

▼岡坊
ユーチューブ
とてもよかったです。
これなら、離れていても先生の話が聞けますね。
4/5 8:57

▼世話係
読書1
事態はこんなふうに進展した。
エーコの『プラハの墓地』を読んでいたのだ。
たまたま見たテレビの映画に、本の表紙が写った。SLAUGHTER HOUSE-FIVEとある。
『スローターハウス5』
作者はヴォネガット。あの激動の60年代末に出た本だ。なんでわたしが読んでなかったのか。ハヤカワ文庫を入手した。ああ、SFだからか。
米軍が宝石のように美しい街を焼き、10数万の市民を殺してしまった。戦後、軍は狼狽して、アメリカ国民に隠したドレスデンの空爆を暴露したものだ。
フラグメント(断章)で時間を自在に行き来し、皮肉とユーモアと残酷の混淆した本だ。
4/5 0:50

28782876

掲示板に戻る