−本屋『Viel』−

過去ログ15 2007/3/5 22:42

>ナイト
頑張ってみる、ということだ。(善処の意味が分からなかったらしい相手に、幾分か穏やかな口調で分かりやすいように意味を教えようと試み)…ん?忘れたのではなく、オレは濡れても風邪を引かないからな…。普段から傘を差さない。(初対面でもあるのに関わらず己を心配してくれる相手に小さく笑みを返すと手に持っていた本を戸棚へと戻し相手に向き直り)使わせてもらっていいのか?(ハンカチ差し出されると数度瞬きしてそれと相手を交互に見つめ)


【このタイプ初めて使うのでまだ慣れなくって(苦笑)アドバイスありがとうございます+】
3/5 22:42

>朔夜ノ月
ぜんしょ?(言葉の意味が分からず首を傾げるが、断られたのではないのだろうと解釈すると相手がびしょぬれである事に気付き付いてきて)ナイト、かさ、わすれた?びしょびしょ…これ、つかう?(少し心配そうに眉を下げると懐から小さなハンカチを差し出して)

【入退室以外はタイトル欄は空欄で大丈夫ですよ〜】
3/5 22:32

>ナイト
Re:朔夜ノ月さん
仲良くか……善処する。(自分よりも大分背の低い相手を見下ろし、小さく頭を縦に動かして頷き)
あぁ、動いたからつい視線がいってしまってな。(不躾にならぬ程度に相手の尻尾の動きを双眸細めて眺め。暫し観察した後、雨に濡れた自らのコートを軽く二つに折り畳んで片腕に掛けて持つと、ポタポタと髪の毛先から水滴を落としながら店内を歩き、側の棚にあった本を一冊手に取って表紙を開いて)
3/5 22:20

>朔夜ノ月
わかった、ナイト。(呼び捨てでいいと言われれば素直に頷いて)
ん、うん。ともだち、とか、朔夜って、よぶから…だから、ナイトも、朔夜となかよし、してくれたら、朔夜ってよぶ、いいよ。(初対面の人相手なのでやや遠慮がちにちらりと見上げ目を見てから、相手の視線を追ってみると自分の尻尾で、見ながらぴょこぴょこと揺らし)うん?しっぽ?
3/5 22:11

>ナイト
(後ずさる様子見ればそれ以上近付くのはやめ、その場で肘を抱えるように胸の前で腕を組み)朔夜ノ月か…朔夜と呼べばいいか?(相手に尋ねながらも告げられた質問聞けば直ぐ様返答返し)…さんはいらない。ナイト、でいい。(ぴょこりと下がった相手の尻尾を興味深そうに眺めながら言葉告げ)
3/5 21:56

>朔夜ノ月
(側に近づかれると反射的に後ずさってしまうが、名乗られると目をパチパチさせてから慌ててこちらも名乗り)なまえ、朔夜、の?えと、初めまして、朔夜ノ月と申します。…ナイト。あっ、さん、つけるほうが、いい?(名乗る時だけそれまでのたどたどしい喋り方とは打って変わり流暢になり、ぺこりとお辞儀をすると合わせて尻尾の先も下がって、呼び方を尋ね)
3/5 21:43

1614

掲示板に戻る