超VIP専用掲示板

過去ログ365 2010/10/20 18:19

☆関西人
ムカつく中国、ムカつく韓国A
最近、自分が子供だった頃の映画をDVDで観たりするのがマイブームなんだが、そこで気付くのは「エイリアン」にせよ「バックトゥザフューチャー」にせよ「ダイハード」にせよ、80年代のアメリカ映画ってやたらと日系企業が登場してくるんだよね。特に近未来を描いた部分では会社の上司が日本人というシチュエーションが妙に多く、あの時代は米国経済にとって日本は相当に脅威だったんだろうな、と。当時、日本の企業買収がエゲツなかったのは事実だしね。
ところが90年代半ば以降になると、映画でも近未来を日系企業が牛耳ってるような描写はほぼなくなってきた。21世紀の今となっては、アメリカの畏れはむしろ中国の方に移行してるし、同時にサムスンなど韓国企業の驚異的躍進もあって、もはや日本がアジアの盟主という認識は時代遅れになってきた…。
ホントは、日中韓がEUのようにユニットを結成するのがアメリカにとっても一番脅威に感じるところだろうが、残念ながら我々は薩摩と長州ばりに仲が悪いもんだから、これは幕府もしばらくは安心だろうよ(笑)。…いやいや、あるいは反日デモのバックには幕府が黒幕としている可能性も?…って、これはCIAが出てくるスパイ映画の見すぎか(笑)。

まあ、私は今さらアジアの盟主の座になんか興味ないし、ましてや中国や韓国と大東亜共栄圏を作って欧米に対抗しようなんてのも興味なし。そんなの、あまりにも時代遅れな価値観だし。
最近、中国はGDPで日本を抜いたという話だが、それって日本が中国よりも劣る国になったということなの?…絶対違うでしょ(笑)。
というより、もはやGDPの数値を競る価値観自体が完全な時代遅れだと思うよ。なぜって、その数値に今や日本人の誰もが【夢】を感じてないから。【夢】が感じられたのは、それこそ80年代〜90年代初頭までの話だろう。しかしバリバリ働いて経済大国になって、結局日本は【幸福】になれましたか?って話だ。
正直、今の日本にはGDPなんかよりよっぽど大切にすべき数値があるよ。それは何かって、FIFAランクだよ。同じ数値でも、こっちの方はまだ【夢】を感じられるでしょ。
今の日本に大切なのは、金じゃない。【夢】だよ。GDPで世界一になることと、W杯で世界一になること。どっちが我々にとって【幸福】かと問われれば、私は迷わず後者と答えるよ。
2010/10/20(水)18:19

☆関西人
ムカつく中国、ムカつく韓国
ニュース見てたら、中国での反日デモがエラいことになってるみたいだね。現地で日系の店舗等が暴徒に襲撃されてるとやら。来月には中国開催のアジア大会に関塚ジャパンが乗り込むというのに、大丈夫かいな?
しかしこういうのは中国だけじゃなくて、先日の日韓戦でも観客席で安重根の写真付きの旗を掲げてる現地サポもいたとのことで、日本の嫌われぶりは相変わらずという感じ。確か、安重根って伊藤博文を暗殺して韓国の英雄になった人だよね? そんな人物の写真を掲げられて、我々は一体どういうリアクションすればイイんだ(笑)?
…この感じ、私は今まで数多く経験してきたネットにおける捨てハンの荒らしや誹謗中傷とよく似た印象を受けるんだな〜。彼らのモラルの低さに対してこっちがヒステリックに反応しても、おそらくそれは火に油を注ぐだけのこと。かと言って冷静に話し合おうにも、ああいうことする奴らが話をまともに聞くとは思えん。残念な話だが、結局は「荒らしには反応せず、完全スルーして下さい」というネットでの常識を現実社会でも適用しなくちゃならんのだろうよ。
…ただ思うのは、一体いつになったらこういうのが治まるのかということ。我々は、このまま半永久的に韓国・中国からバッシングされ続けなきゃならん宿命なのか?
このジレンマに対しては、ずっと10年近くもの長い間、このサイトでひたすらバッシングされ続けてきた私だからこそ正直に提言できることがあるさ(笑)。最初に言わせてもらいたいのは、こういうのはどれだけ我々にとって不愉快だろうが、一方でああいうことしてくる人種を根絶しようにもまず不可能ってことを理解すべき。そして不可能である以上は、共存していくより他に道は無いんだ。捨てハン荒らしとの共存、韓国・中国との共存、このふたつは私にとってほとんど同義だね(笑)。
ちなみに、その共存の意味は仲良くしていこうということでは決してないよ。大事なのはむしろその逆、共存に必要なのは距離をキッチリ保つこと。こういうの、甘く考えちゃいかんのだ。「同じ人間だから話せば分かってもらえる」なんて思っても、残念だが性善説が全く通用しない世界ってあるんだから。本質的に分かり合えない人種って、世の中に絶対いるんだから。
来月、関塚ジャパンにはそれらを十分踏まえた上で敵地・中国に乗り込んでほしい。
2010/10/19(火)0:29

☆関西人
日韓論
何ヶ月か前の話だが、最近人気の池上彰さんが番組の中で韓国の話題を取り上げてたことがあったのね。そこで池上さんが、近年の日本企業が韓国企業に国際市場においてやや遅れをとってる現状について、その要因を「韓国の人口は日本の半分以下の5000万程度ゆえ、あの国はマーケットとして国外を必ず視野に入れなくてはならないから【世界仕様】を日本以上に強く意識してる」と分析してたのが強く印象に残ってるんだ。多分そういうのは、サッカーの世界でも同じことなんだろうな〜と思いながら私はその話を聞いてたよ。パクチソンらの例を挙げるまでもないが、サッカー選手個人レベルの話でも韓国の方が日本をリードしてるのは一応の事実だと思うし…。
そしてこういうのは、最近テレビを見てて感じる機会が非常に多くなったよ。今年はK-POP女性グループの日本デビューが目立ってるが、まず我々が驚くのは彼女らの身長の高さや語学力の高さ、あと歌や踊りのスキルの高さでしょ。彼女らは、基本が【世界仕様】なんだよ。これは日本のドメスティックアイドル・AKBとは全く逆ベクトルのマーケティングだな(一応AKBも海外公演してるらしいが…)。
実は最近、キムタクを見てても全く同じようなことを感じたんだ。去年に彼はイビョンホンやジョシュハートネットと共演した映画(タイトル忘れた)があったんだが、そこで一番気になったのが彼とイビョンホンの差。少なくとも肉体美と語学力においては、キムタクが完全に劣ってた。というか、一体何なの?あの韓流スターのボディービルダーみたいな体。完全にスタイルがハリウッド仕様なんだよね。

いや、こういうのは韓国の【世界仕様】が特殊というよりもむしろ、我々の住む日本という国が1億超規模の巨大マーケットであり、ビジネスはここだけである程度食っていけるという構造にこそ理由がある話かもしれん。おかげで、どこか日本人は常に仕様がドメスティックになりがちなところがあるわ。
…それのどこが悪い?と開き直ることだって出来ると思う。日本人には世界3大リーグよりJリーグの方が面白いし、ハリウッドスターよりAKBの方がカワイイし、そういう価値観を邪魔すんじゃねーよ、ってね。もちろん、誰も邪魔なんかしないよ。ただ、サッカーの世界ではそういうドメスティック仕様が仇となる可能性も一方で自覚しておくべきかと…。
2010/10/14(木)19:30

☆関西人
日韓戦
火曜は用事があって試合をリアルタイムには見れず、ようやくさっき録画を見終えたところです。もう結果が分かっちゃってる録画でさえ見ててかなり面白かったんだから、これはもうリアルタイムに見れてたらサイコーだったに違いない。最初から最後まで、気を抜けるところがほとんど無かった。守備の応酬になろうともそのレベルが高ければ、たとえ0-0でも十分にエンターテイメントとして成立することがよく理解できたよ。
特に、日本の守備は素晴らしかったね〜。正直アルゼンチン戦はマグレという認識を私はしてたんだが、しかし2試合続けて零封となると話は変わってくるわ。日本人最強コンビである中澤&闘莉王がゴール前にいない、さらに中盤の底に阿部がいない状態で無失点を維持できたのは、もうザックの指導の賜物としか言いようがない。

新聞等を見てると、ザック流の守備原則は【前線から最終ラインまでをコンパクトにする】【球の位置に合わせてラインの横ズレをさせる】など、色々分析されてるよね。ただ私がひとつだけ声を大にして言いたいのは、それらはどれをとっても特に守備戦術としての目新しさはまるでない、という事実。それこそ「高いライン」「コンパクト」「横ズレ」なんて10年以上も昔に我々は耳にタコができてる話で(むしろ今となってはダウントレンドでしょ?)、もしネームバリューの無い監督がこれを言ってたら「何を今さら」と絶対皆から馬鹿にされそうだ…。
つくづく、ザックがネームバリューのある監督で良かったと思うよ。多分、彼が言うから選手達は聞く耳を持つ。たとえ今さら感がある戦術指示でも、ネームバリューを信頼して聞く耳を持つ。過剰なまでに細かい約束事でも、忠実に着実に遂行する。そして結果的には、今回はそういうのが全て良い方向に作用した感じだな〜。最後まで、選手達の迷わない姿勢が強く印象に残った。

…しかし順調すぎるこの展開、私にはちょっと気持ち悪いくらいだよ(笑)。ザックって、意外と即効性の人なんだろうか? そう言えば「監督の任期は2年で十分、それ以上は長すぎる」と語ってたし、過去の経歴を見ても実際そうだし、実は今回も4年後にピーク照準を合わせようという気長なスタンスではないのかもしれん。そこはイタリア人らしい精神。
ならば、3ヶ月後の大会本番にもフツーに結果を求めていくべきだね?
2010/10/14(木)8:43

366364

掲示板に戻る