超VIP専用掲示板

過去ログ349 2010/2/10 7:33

☆関西人
朝一に書くのは超久々。
まずダルマさんに聞きたいんだが、同情や気遣いは受けたいと思うかい? 私の姉は、それが一番嫌だと言ってたよ。私には原体験として何よりそれが大きい。周囲が勝手に気遣って、腫れ物を触るみたいに扱うのはちょっとね…。
ちなみに内田は、オリベにも岡田さんにも今なお戦力として起用されてる。れっきとしたプロ選手の立場だよ。そういう立場の彼が「知らない人」に何か言われてショックで2〜3日引きこもるようなら、もうプロ選手とは言えないよね。
ならば、私は彼をプロ選手として扱いたいよ。フツーに扱いたい。彼が不甲斐ないプレーをするならブーイングするのはフツーのこと、私が選手をネタにするのも板ではフツーのこと。「いや、でも彼は病気だし…」って、それらを気遣って封じてしまうことこそ、私にとってはその選手に対するアンチリスペクトになる。
リスペクト表現なんて、それこそ十人十色さ。そりゃ、人によっては「関西人またアホなこと書いとるな〜」と呆れたりするだろ(笑)。全然OK。他人には愛の形が全く伝わらんことくらい、9年近く書いてりゃ嫌というほど知ってる。
そりゃ確かに「不特定多数の人」が見るのかもしれんが(でもVIP板はアクセス少ない・笑)私に書けることは、あくまで十人十色の一色。私はこの板の一住人に過ぎず、書く意味は皆と同じ。配慮しまくった文部省推奨モノしか書けないなら、私には書く意味すらない。

あと、まおーさん、私の書き込みがが鹿島サポへの【悪口】と解釈されちゃってるワケ? 散々内田支持を表明してた私が、突然180℃立場を変えたとでも?
でもまあ、これがホントに【悪口】と思われたなら謝らなきゃね。
申し訳ありませんでした。
あと、長友&岡崎をクリリン&ヤジロベーと書いたことも謝らなきゃね。申し訳ありませんでした。
あと、岡田監督は眼鏡を外したらフリーザと書いたことも謝らなきゃね。申し訳ありませんでした。
あ、これは最終で字数の兼ね合いから外したんだが、初稿にあったネタだからついでに。

最後に、ダルマさんの書き込みの「頑張って」って言葉の件。難しく考えることは何もないよ。プロ選手には「頑張って」と言えばイイさ。「頑張って」が重荷になって潰れるようなら、その人は資質としてプロ選手じゃないってこと。ブーイングすらできんよ。
2010/2/10(水)7:33

☆まおー◆MaOu
そうそう
エヒメさんが通報について触れていたので、便乗します。

VIP板は書き込む人が、限られるので、気に入らない事があったら、是非通報して下さい。

事実、俺はVIPへの書き込みを一度削除されてるしね。
2010/2/10(水)6:42

☆まおー◆MaOu
そう
大切なのは「気持ち」なんですよ。
頑張って、
と言いたいなら、

「これからも」、頑張って下さい、
って未来に繋がる言い方をすればいいだけの話だと思う。

そして、「気持ち」の問題を言えば、サポーターは選手を家族のように思っている人が多いです(経験上)。

人間って不思議なもんで、自分の悪口を言われるよりも、自分の家族の悪口を言われるほうがムカつく人が多いんですよね。

多分、鹿島サポさんは、家族を馬鹿にされた気分だと思う。
「俺のアツト」
の悪口を言われたんです。

関西人さんにその気があったのかはわかりませんがね…

仮にジェフの選手の事を、あんな感じで書かれたら、俺はアク禁上等で喧嘩を売りますよ?

サポーターってのは、その位、バカなんです。

良い意味でも、悪い意味でもね。

バカで思い出したけど、バカとテストと召喚獣、結構面白いですよ。
2010/2/10(水)6:10

☆エヒメ◆DuRa
切なく青い空のページ・7
「頑張って下さい!」って小学生くらいから意識して使わなかったり、また効果的に使ってるかな('-'*)
エヒメと一緒に練習や試合を見た人ならよく話す話題です(^-^; サッカー以外にも通ずるので、サッカーに絞って書くと、選手にサインなんかを貰う時に一言「これからもヴァンフォーレ甲府をお願いします。」が1番多いです。勿論、チーム別でw「頑張って下さい」の言葉に悪意があるとは思えないので、簡単に使ってしまうコトもあります(^-^;
`)普段「頑張って」を使わないって話しをしていると、逆にここぞの場面で使うことが出来るので効果的なような経験もしばしば。

あと大切なのは('-'*)
言葉では無いですから。気持ちと行動を信じてます。気持ちと行動から言葉が出るんだろっと言われそうだけどw優先順位ね(o^-')b
脱線するとキャバ嬢サンが苦手で風俗嬢サンが好きなのはこの辺りかな(^-^; デートするとHしてくれるからすぐに信頼しちゃいます('-'*)そんで風俗嬢サンには言いますよ。「簡単に言っちゃいけなんだけど、仕事頑張ってね。頑張るって難しいんだけど、それでも頑張ってね。負けないように自分も成長するように今よりもっと頑張る。」
・`)…
「じゃ、仕事終わったら笑笑で。先に行ってるヅラ」

戻してw話題の関西人サン話しですねφ(..汗
関西人サンが頑なにスタジアムに足を運ばないような行動は気になりますがw超サカのVIP板で毎日のようにこれだけカキコされている行動は、少なくなくと超サカに置いては管理人を除いて断トツのサッカー界貢献度。
【毎日書いているにも関わらず、大して読みもしないで、文章の流れ無視して文尻だけで判断して揚げ足取りしてる】ような人たちは汚物でも召し上がっていれば良いと思います('-'*)
表現に問題があるなら通報すれば良いし、パブ板とかに書けばある程度拾って貰えます。Jリーグは心身を成長される為にありますし、フェアプレー宣言とか毎試合やってるのに。アホみたいにステハンでトリップ無しでカキコしてるのは貴方のサッカーの見方が間違ってるんです。応援されてるチームや選手が可哀相。
・`)今度からエヒメが片っ端から聖水を振り掛けてやりますヅラ

そんわけでトリップ付きのコテハンの皆さん('-'*)

脈打つ雨雲に負けたら
だめだよ頑張って
あなたの明日晴れますように
いつも祈ってる信じて欲しい

でワ☆ヅラ
2010/2/10(水)4:36

☆ダルマ◆ffap
自分も心療内科通ってる人間として書かせて頂くと…。
自分が患ってる病気の事を、本人に対してネタにするのと、掲示板という公の場で不特定多数の人に対して書くのとは根本的な意味合いが全然違う。
自分に対してボケとして言うのは構わないけど、知らない人に対して食らえゲロアタックだの言われたら普通に2〜3日外に出られませんよ。ショックで。
もうちょっと配慮してほしいなとは思います。

ですが、内田選手は「日本代表」の選手。
代表である以上、試合でろくなプレイが出来なかったら、叩かれて当然です。
幸い中国戦ではポストを叩くシュートがあるなど不振の代表の中で気を吐いてたんで良いんですが、もし内田選手のプレイのせいで負けてたら…。
関西人さんのギャグより酷い言葉で叩かれてたのは確実です。
国を代表して戦うってのは大変な事ですが、頑張って欲しいものです。

ところで「頑張って」という言葉。
鬱の人に言ってはいけない言葉として有名ですが。
鬱じゃなくても連敗中とかで苦しんでる選手にも言いづらい言葉です。
頑張ってるのがわかってるとなおさら。
こういう時、代わりに何て言います?
自分は頑張るなとは言えないんで、すごく迷うんですが(結局頑張って続けましょうとかになる…)
2010/2/10(水)0:55

☆関西人
まおーさんへ
ブラックジョークは通用しなかったか(笑)。気分を悪くさせたなら、申し訳ない。…ただね、私は彼を決して馬鹿にするつもりで書いたワケじゃないんだよ。これが、私なりの愛ある接し方なんだし。
これは以前にも一度この板に書いたはずなんだけど、私には内田と全く同じ症状を抱えたことのある姉がいるワケ。昔のことだが自律神経を患って嘔吐を繰り返す症状で、かなり苦しんでたよ。見てて可哀相だった。見てて辛かった。だから、最初は同情して「可哀相」「大丈夫?」を私も連呼し続けたワケ。
でも、最終的にそれを医者に注意されたんだ。「同情してはダメです」「むしろ気を使わないであげて下さい」ってね。
当時私は全く知識がなかったから、医者の言ってることが理解できなかったさ。でも、姉が回復していく過程の中で、医者の言い分を少しずつ理解できるようになったんだ。というのも、姉自身が同情されるのを嫌って、自分の病状をギャグにするように変化していったのね。それが医者の奨めでもあったんだけど、我々家族もそのギャグに乗るようにしていったんだ。2〜3年、家族内では姉の病状が定番ネタとして定着していったんだ(笑)。
「何て不謹慎な家族だ!」と思われるかな? でも、それは違うよ。現実は、そうすることによって姉が目に見えて回復していったんだから。それまでどんな薬も効かなかったのに、病気をネタにして笑い飛ばす周囲の空気が姉を治療できたんだよ。これは、動かしようがない事実。
こういうのって、神経性の病気と身近に接してない人には理解できんことかもしれん。多くの人が、内田に対して同情することが愛だと思ってるだろ? それ、全く逆だよ。むしろ、笑い飛ばすぐらいの方がよっぽど愛。
考えてみてほしい。彼の病気は去年から既にあったという。なのに、なぜオリベは彼を起用し続けたの? フィジコ経験があり医学知識のあるオリベが彼の異変に気付かなかったはずないのに、なぜその内田を使い続けるような無神経さを発揮したの?
私は、それこそオリベの見識の高さだと思うけどね。決して、腫れ物を触るような扱いをしなかった。敢えて気を使わなかった。それこそ、今の内田に一番必要とされる処置だと思う。
というワケで、今後も私は内田をネタにすることを続けるつもりだが、実はそういう形の愛があることだけは理解してほしい。
2010/2/9(火)19:40

350348

掲示板に戻る