塩見 鮮一郎公式 掲示板


Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)



Name 世話人


酒呑みて、あとの日を数える
 URLDel
Name 世話人

見ないし見たくないし


およそ、山勘で、
たけし、所、たもり、
ぐらい。

外交では、トップはトップとしか面談しない。
J大臣にのこのこ出てくるのは屈辱とされる。
なにかおねだりしたいのだ。
日の丸勝利。
食品高騰、怒りのシングルマザー。
 URLDel
Name SYUPO

終焉


あまりテレビを見ないのですが、1989年から放送されている『たけしのTVタックル』などがそんな感じでしょうか。
’89年当時としては珍しく、バラエティーとニュース番組を合わせたような形式や、多少右寄りのアングルから繰り出される、たけしのブラックジョークなどが目新しかったのでしょうか。
一方で、’85年から始まった『ニュースステーション』は、久米宏のキャラもあり、ニュース番組のほうからバラエティーの側へ歩み寄り、娯楽色を強めた印象でした。それに続く『報道ステーション』の古館伊知郎もそうですが、大したことのない内容や主張を、いかにも大変なことのようにエキセントリックに喋るのが得意な感じでした。
今は内外の情勢がいっそう厳しくなっており、おちゃらけたような緩いジョークを連発している場合ではないでしょう。ニュースにバラエティ色は不要だと思います。
 Del
Name 世話人

芸能文化の終焉


まだ終焉してないならば、
早く手切れ金を渡したい。

芸能は社会から切れてナンボです。
それがここ半世紀、テレビに泳いで、
政治・経済、なんにでもご意見。
それがちゃんと時代に目配り。
忖度無能社員と組んで、へらへら。
つぎつぎ、自滅しています。
ジ・エンドです。
 URLDel
Name 世話人


わかい人を置いてけぼりにしては
いけません。
先の投稿は、老いたホモサピエンスが
儀礼的か本能的にくりかえす行為です。
ツーショットの写真が撮れた。
問わない。人の行為を無遠慮に語るな。

自分に言ってる。
 URLDel
Name 世話人

回顧の不思議


かつて70代の頃、
ひさしぶりに合う人がふえた。
同年齢の人。
いまになって、かれらは老いた私を見に来たのだと思う。
こちらはぼうとしているから、別れの言葉も
能天気に聞き流しました。
いまになって、貴君貴女に心から「さようなら」と。
 URLDel
Name 滝川

昭和の気品


母もシングルマザーでした。
鎌倉で木下孝則さんらのモデルをやっていました。

裸婦モデル絵は今のところ見つかりません。
日展出品作品、雑誌表紙など。
絵のモデルとしては王道だったみたいです。

自分は未だ、狂気の花筏で溺れているよう。


Up 4/15 18:31
 Del
Name 世話人

岐路


外道か王道か。
 URLDel
Name 滝川

大正生まれの母


母の浮世離れは強烈でした。
わたしの母は、東京大空襲の夜、逃げないで寝ていたと聞いた。やはり、本当だった。

ジェイムズ・スコット著『ブラック・スノー』

【「シズコ?(私の母)彼女はまだ寝てるよ。」
「なんて美しいんだろう!」
勝元の姉が(焼夷弾を見て)感嘆の声をあげた。】

世の中と調和しない母、不謹慎極まりない。

写真は、川端康成さんの犬フォックステリアの産んだ仔犬をいただくとき。
 MailDel
Next


トップホーム過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板