塩見 鮮一郎公式 掲示板


Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)



Name 世話人

グロッキー


こわい。
悪夢か。
ダウンしそう。
熱中症で入院したのは6月でした。

グロッキー。
いまも使いますか。
grooggy
スペル、これでいいか、
変か。

戦後直後にガキの間で流行ったのは
進駐軍(征服軍)のせいか。
occupation forces
 URLDel
Name ヒロキ

助け舟


国◯が少数与党国会に助け舟。
フジに続き日テレが目眩まし記者会見。
自社の社員向けのコンプラをタレントに当てはめ、後は各テレビ局さん大いに騒いでくれと社長が記者会見。
今回も、スイス大使のご褒美ですか。
 Del
Name SYUPO

じつは


ぜひ、下駄の話の続きを知りたかったのです。
ありがとうございました。
*下駄のせいで「ゲッタウェイ」できませんでしたが、いいんです。「なます」は「なます」として何とか生きて下さい。
 Del
Name 世話人

下駄の話つづき


電車はわたしを
膾にした。

※なます。刺し身。
 URLDel
Name 世話人

茶々入れますか


止めときますか。
 URLDel
Name SYUPO

やはり!


「W大」に対して、お父様が「ノーサイドギリギリにトライ」、「K大が逆転勝ち」したのでしょうか!
 Del
Name 滝川

ファザーコンプレックス


慶應ラガーマン。
 MailURLDel
Name 世話人

お節介でした


反省。
巷間イライス戦争で語られています。
なぜか、国連とか各国政府が使用しないのは
なぜ、と?
酔脳に?が灯っただけでした。
軽薄でした。
 URLDel
Name 世話人

イ・イ戦争とだれが言い出すか


刈り取る方法を知らない王が、
収穫を夢見て、タネを蒔きつづけた。

国内・国外でタネは芽を出し成長した。
刈り取る者はいない。
枯れた草に火がつき、だれも消せない。

王は怨嗟の的になった。
死が近づいている。
 URLDel
Next


トップホーム過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板