塩見 鮮一郎公式 掲示板


Name
Mail
Title
Comment
URL
Password (削除パス)



Name 滝川

入れ歯


嬉しいです。ありがとうございます!

生存上の理由で、見たものに擬態する気質だからでしょうが、本当にコップの中の入れ歯は美しく神秘的に見えました。そばに居られるのは羨ましかったです。 Up 4/29 19:47
 Del
Name 世話人

読書B


「パンを食べるときも、いつも一緒にいられるからだ」
と書くのです。
さらに、
「枕元のコップの海の中で、その人が消えないように
寝顔を見張っていたかった」

少女が愛してやまない老人は、
寝るとき、枕元のコップの水に入れ歯を沈めたのです。
それをそっと、うかがっているのです。

少女のえがたい感性が現れます。
このようなメタファーが、ごく自然に書きとめられます。
 URLDel
Name 世話人

読書A


200枚弱の作で、
とても単純な作りのように見えるが
作りに巧者のひねりがある。
読者はだまされるが、だまされる楽しさもある。

この作のよさは、1に文章、2にストーリー。

文章は11ページの写真中頃にあるような「生(き)」のメタファー。
主人公の少女はバーバーをとても好きになり、老人の入れ歯になりたいと言う。なんと入れ歯です。
選考委員や編集者がそつと直すように言わなかったのはハッピーです。
この作者以外には思いつきません。
作者が読んだ絵本や小説にも出てきません。
これはほんとに夢見た体験に根ざしていて、
小説の「原姿」になります。
 URLDel
Name ヒロキ


やはり、掘るのが楽しいのかな。
貰った筍を糠で、灰汁抜きして、胡麻和えでいただく。
私は、わがままなので、天ぷらが好きです。
 Del
Name 世話人

読書@


早乙女朋子『バーバーの肖像』(1996年1月初版)

すぐれて奇跡的に誕生した少女期の感性。
それとともに、背後に同時的に進行していた悪徳の物語です。
作品について書きたいのですが、すばる賞を受け、
雑誌発表が12月、この単行本が翌年の1月。

この時期、わたしはホスピタルと斎場の間にいて、
また、お別れ会がありました。
世事に気がまわらないうちに見過ごし、
今回初めて単行本で読みました。ちょうど30年が経過しています。

そして、既視感があったのです。
鎌倉、モデルのマザー、老紳士。だれかから話に聞いたような。
それも、この作品にふれるずっと前に。
信じられるか信じられない記憶。
この本を読むまで忘れ、
読んでよみがえる記憶の破片。
(つづきます)
 URLDel
Name 世話人

鯛は鯛でも


明石ですから。

未刊行の小説があって、
訳ありの少女が「女中見習い」
彼女のボス女が、
言うのですよ。
煮炊きや焼き物は、炎を見るのよ。
IHなんぞゲスよ。
 URLDel
Name 祐佳

触発されて


今日の晩御飯は筍と鯛の炊き込み御飯にしました。
私は筍の水煮です。
やはり皮をつけたままアク抜きして、すぐに食べたほうが、おいしいです。
 Del
Name 世話人

筍ごはん


ヘルパーさんに買い物を頼みました。

味付けした筍と煮汁のセット。
これではなくといい、これも食べました。

皮つきの筍、生ではなく煮てあります。
わたしが味付けして炊きました。
栗がだめなら、たけのこ。(しつこいヒト・ジジはきらいと反省)
 URLDel
Name 祐佳

ビンのフタ


そうですか…。
コンロの火で蓋を温めると、蓋が膨張して簡単に開くのですが。(私がやっていた方法です)
注意点は蓋が熱くなるので、濡れ布巾で開けたほうがいいです。
でもこの方法は電磁調理器では無理ですねえ。
今は筍ご飯の季節ですが、先生には栗ご飯を食べさせてあげたいです。
 Del
Next


トップホーム過去ログ倉庫表示設定モバイル表示管理画面無料掲示板