塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ963
2010/10/28 0:20
▼わかけんNHKで言っちゃマズイのでしょう。坂の上はいいけど下はダメ。でも、もと池のほとりにあった蕎麦屋の女将が「そこに置屋があって」なんて言ってて面白かったです。
10/28 0:20
▼世話係ははは田森の歩いていた上水の土手で、ヨタカは春をひさぎ、かたわらの新宿では飯盛りがさわいでたのです。売春とスラムがそんなにこわいのですかね。近代の知識人は。
10/27 23:16
▼わかけんぶらタモリというNHKの番組で、新宿の十二社の池や玉川上水を歩いてましたねタモリ。いつも世話人さんの本と重なる場所を歩くので面白いです。読んでるのかな。山哉とかも。いつも専門家が指南役で出てますが、呼ばれませんかセンセ。
10/27 23:06
▼世話係掲示板の文字うまくもとにもどらないのです。しばらく目障りですが。
10/27 13:29
▼世話係と、書いてからググると、大型寒暖計ミルノ パステルグリーン
というのがあった。
10/26 10:43
▼世話係温度計自己の感覚が鈍磨したので
寒暖計を買いたい。
あの細長くて、まんなかに赤い棒があって、というやつ。
どこにも売ってないから、古道具屋か。
10/26 10:40