塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ957 2010/10/20 13:40

▼べる
それと・・・
煮込んだものに、あとで温度差のあるものを追加で入れて、そのまま加熱しないでいたりすると、腐ってしまうこともあるようです。温度差のもたらす不思議な化学反応です。腐敗というよりかは、微妙に発酵したお酢のような味になって驚いたことがあります。捨てちゃって、もったいなかった(涙)。
10/20 13:40

▼べる
ジャガイモは
足が速いんですよ。肉じゃがとかカレーとかでもジャガイモから先にやられることがあるようです。たしかに今、まだ夜なんかでもすこし蒸し暑い時があるので、涼しくなったからといって安心していると、もったいないことになるかもしれませんね?夜は冷蔵庫に入れたほうがいいかも?です。
10/20 13:34

▼世話係
やっぱ、腐るそうです。
じゃがいもは腐りやすいです。
加熱しても無駄なので、もったいないけど
捨てて下さい。
食べた後の方が怖い思いをしますよ。
10/20 10:27

▼世話係
肉じゃが
も、やばいのかなあ。
10/20 10:23

▼世話係
ブログ
に載っていました。それが下の文です。
だれかがなにかを知ってますね。脳がつながるのが第一か。それから手をにぎりますか。
10/20 9:34

▼世話係
おでん
練り物(特にちくわぶ)若しくはジャガイモが腐敗しはじめたのだと思います。

おでん鍋に直接食べている箸を入れて、食べ終わった後、加熱しないで、常温で置いておくと腐る可能性が高まります。

この時季はまだ冷蔵庫保存が良いです。
今年はまだまだ、温かいので、煮物などは要注意です。
10/20 9:31

958956

掲示板に戻る