塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ951
2010/10/11 22:44
▼世話係わたしも横浜の象の鼻を見に行きます。ここに、イザベラ・バードが降りました。
練馬の講演と、散策は偶然かさなりました。まったく別のところからおなじテーマで話があったのです。
10/11 22:44
▼お城大好き今日は桜木町から弁天橋を渡り馬車道→関内の各旧跡→税関→山下公園→中華街で昼食休憩の後→港の見える丘公園→外人墓地→キリン公園と石川駅まで歩きました。品川宿と時と打って変わって良い天気で丘公園から東京スカイツリ−が望めました。
区報に10月29日江戸の異界山谷掘界隈の歴史を探るの講座案内がありました。11月23日の予習になると思い早速応募しました。
10/11 21:12
▼植木金のないやつぁ
俺んとこへこい。といきますか。
10/11 10:25
▼わかけん照れますなしょせんワードで作ってるんでたいしたことないです。でも今回の散策は僕も楽しみです。大体あのあたりだろうな、という見当はついていますが、正確な位置がわからない場所が多いので。
妙案、なんでしょね。ま、これも楽しみにしておきましょう。
10/10 21:32
▼岡坊浅草、歴史文学散策わかセンセ制作のポスターがだんだん達者になってきてるような。ええ感じやね。
行ったことがない所ばかりで、とても楽しみです。
10/10 16:36
▼お城大好き旧東海道品川宿を八ツ山橋親柱をスタ-トに目黒川品川橋までの史跡を歩きました。宿の裏手は海だったという感じ、東海寺の広さ、大山墓地・品川冨士山頂からの眺め等から「宿の形成と、川と山と海について・・・」を体感でき、雨の中少し足早になりましたが楽しかったです。
秋の散策:弾左衛門の史跡を巡る、懇親会とも参加させてください。
10/10 12:00