塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ935
2010/9/19 18:13
▼KO先生うまく書けますでしょうか。
しかし強く書き気になりました
やっと無駄な雑念をなしに書ける気持ちになりました。
うるさい、だけど大好きなパパとママが来て、今やっと終わったところと
そのあと、ゲゲゲの女房の録画を2つ見て、
その通りその通りと紅葉しています。
高揚してやっと開けました。小さいですね、私は。小心者です。
ここまで書きましたら、酔いが覚めたのか、
止まってしまいました。
いやいや、言いたいことを悪意なく開きます。
恵比寿さんは考えて生きていますよ。深くです。僭越すみません。
安酒場(こう言いますと差別といわれるのでしょうね)で
拝見しました時、偉そうですが、そう思いまし、
ここに書かれていることを拝見してもそう思いました。
先生、私に聞きましたよね。安酒場で、彼がわからないと。
お若いですから、ひやひやです。
和歌山さんの初めてご提出物。
私は、99.9%ご理解申し上げました。
その先生のご理解は、なんでしたっけ、お得意のお言葉、
そうそうそうです、観念的。
難しいことはすぐ逃げますね。
先生と呼ばれてお金を取られるお立場であられれば、
もう少し開かれるべきでしょう。頭をお使いになられるべきです。
でも無理です。
限界ですから。私は冷たい男です。
自分のことも書きますが、
安酒場の迷迷だけです。いかないと決めましたのは、授業ではありません。
授業での皆さんのことば、本当に感謝です。
きちんと清書して大事にしています。それをもって書き直しますから。
芥川賞を目指して。
ひとつ、顔の馬鹿でかい人が、いましたね。
隣りの武郎に私を変態と陰口。これだけです、私が情緒的なりましたのは。
理解、浅薄のかたに分かりやすいように書いています。
やはり書いていますと段々と腹が立ってきました。
最後のいろどりは、坪内でしょう。
彼女だって、訴えておられるのですよ。
でも分からないでしょう。あなたには。
先生と呼ばれて、嫌いな言葉ですが、月謝をとって
おられるならば、もっと大人になられて、きちんと社会の
ルールに乗っ取った姿勢で生かれるべきです。
9/19 18:13
▼岡坊むくげの花青い空に浮き出る白がとてもきれい!秋の匂いがします。
片雲の風にさそはれて散歩に行きたくなります。
9/19 6:41
▼世話係老いぼれに若いエネルギーが受け止められなくなったと言うこと。
新学期は、まったく素人の初心(うぶ)な人を選抜して、てにをはと改行と原稿の綴じ方をやります。
もう、むかしの私はどこにもいません。墓場さんの時代です。
わたしのことは放免していただきたい。
9/19 0:48
▼恵比寿墓場先生、ご無沙汰して久しい自分に、丁重なご説明を賜りありがとうございます。何やら教室が大きな節目を迎えていたようですね。
前後の文脈から拝察しますに、
・一定水準以上に小説が上手くなった生徒は卒業
・このたび全員が基準を満たし、めでたく卒業を認められた
…ということなのでしょうか。
自分の在籍中にそうしたことがなかったので、先生もかなり思い切ったことをなさったのだな、と感じました。
9/19 0:34
▼世話係おれにわかるかなあ。二乗すると-1となる数、つまりx2 + 1 = 0 の解の一つを i と書き虚数単位という。 i と実数 a との積を i a あるいは a i と書く。任意の二つの実数 a, b に対し a + bi の形で書かれる数を複素数という。
9/18 21:34
▼KO整数大好きですが、
複素数はもっとです。
9/18 20:29