塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ929
2010/9/11 18:10
▼世話係めしを食うのが面倒になる。
寄るの具血。
9/11 18:10
▼世話係なに蛭から口(昼から愚痴と打ちたい)
9/11 14:32
▼世話係暑かったですよ、図書館までが。
老人はふらふら。こんどガッコには杖ついて行く。
9/11 14:31
▼世話係ひと仕事おえました。二時間も机のまえにすわっていると、頭はぼうとし、腰はいたくなる。朝も昼も夜も書いてたころがあったなど、信じられない。あのころの屑原稿はどこへ消えたか。(麻から口)いえ、朝から愚痴と打ちたかった。
9/11 8:17
▼KO父の指示
いやいやながらに目土やり
しかれど芽が出る
雨のたび
隣人に
気配りをして雨戸あく
独り占めかな
変化の囀り
酔わねば開けぬ小心者です。
私は。
9/10 20:29
▼世話係ガッコ16日です。卒業式もやります。うまい人は全員卒業です。自分で決めてください。
作品は、これまた「読物」の名手の竹中信蔵『アルジェの戦い』です。世界各地を飛び回った経歴を生かしてのラブロマンス。
もうひとつは、梅澤公太『黄昏の着信』です。ケータイをうまく利用した怪奇スリラー。怖いですよ。ダ・ヴィンチの「幽」怪談文学賞なら一発入賞でしょう。
9/10 20:23