塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ900 2010/8/7 16:51

▼世話係
読書
守屋毅『中世芸能の幻像』読了。
詩的な歴史書だ。
むかしはこういう名文の論文があったのだ。
8/7 16:51

▼世話係
読書
守屋毅『中世芸能の歴史』読了。
詩的な歴史書だ。
むかしはこういう名文の論文があったのだ。
8/7 16:50

▼世話係
ありきたりですが、
ツレに読んでもらうとか、応募してみるとか。それとも、しばらくおいて、自分でチェックするか。
とんぼ先生の質問のアンサーとして、わたしは適任ではないようです。
8/7 11:26

▼とんぼ丸
楽しい歓談のさなかに
無粋に入り込んでの質問をお許しください。
世間に文章も発表しておらず、組会にも出ていない人間が、自分の文章力が伸びているのかどうかを判断するには、どのような手段が考えられるますか。
おイヤでなければ、お教えください。
8/7 11:13

▼世話係
きょうは、立秋
天気図で見ると、まだまだ、夏の高気圧が勢力を保ち、暑さが続いているが、空を見上げると、秋の「巻雲」が天高く見え始める。正岡子規に「夏雲は岩の如く、秋雲は砂の如く」がある。

なかなかうまいね、人のブログから。
8/7 10:40

▼わかけん
もう読みましたか
法政にいた6年ほど前、司修さんが編集者を集めた飲み会をやっていて、司ゼミに出ていたものですから、そこでお会いしてお話しました。有楽町ガード下。
8/7 3:58

901899

掲示板に戻る