塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ896 2010/8/4 22:57

▼わかけん
8月21日(土)は
お岩の日です。
午後2時、文藝学校教室からスタート。
世話人さんの『四谷怪談地誌』を持ってきてください。その後、四谷に移動し、『貧民の帝都』などに書かれている鮫ヶ橋やお岩稲荷などを実際に歩き、四谷三丁目交差点近く、荒木町のハズレの居酒屋で乾杯です。

今、新潮日本古典集成で「東海道四谷怪談」を読んでます。京極夏彦とか、様々現代作家も書いていますけど、南北のは迫力ありますね〜。ちらりほらりと「忠臣蔵」が垣間見えて、物語に厚みが増します。
8/4 22:57

▼世話係
わかセンセは
無頼派がお好きなようですね。
わたしはジミ系土俗派ですけえ。
8/4 22:56

▼わかけん
いやあ〜
わしはまだまだっす。精進します。
8/4 22:48

▼戸部都
鳥の様に生きている人たち
わかけんさんも世話係さんもお二人とも、自由人で楽しい人たちです。
好きな事を好きなだけやれるって幸せですね。
努力を余りみせないのも尊敬に値します。

若輩者がいつも生意気言ってすみません><;
8/4 21:53
HP

▼わかけん
分が悪いな・・・
そりゃあ書くことでしょ、作家センセイですから。
飲む
書く
買う
ってなもんで。
作家、色を好む。
8/4 21:15

▼世話係
それ、みろ。
わかセンセ、わかりましたか。
8/4 20:46

897895

掲示板に戻る