塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ863 2010/6/29 11:33

▼とんぼ丸
下がりませんよ
産業構造と所得水準変えなきゃ無理ですよ。
昔のような経済繁栄を思とったら、永遠に無理ですよ。

みんなで貧乏になるんですよ、貧乏に。
貧乏たって、たいしたことないんだから。
6/29 11:33

▼世話係
失業率
下がらないね、民主党になっても。
6/29 10:30

▼世話係
おお
ありがとう。ストリート・ビとかいうやつで、社前の石段は見れたのですが、上まではだめでした。
もっと探せはよかったです。
これで、メールのレスにします。
あと、60枚。きびしいですね。息が切れます。
6/28 22:43

▼わかけん
賽の河原
と言われた神聖な場所ですよね。
以前本殿があった場所。
中上健次が都はるみのコンサートをプロデュースした場所でもあります。

そんな芸能の場所を、生産の場にして汚すなんて、なんて弥生人は恐れをしらないんでしょう。その精神はいまだに引き継がれ、「強い日本」とか「一番」とか、言ってるんだよな〜

勃ちあがれ!
お願い。も、一回だけ、ヤリたい。
6/28 21:00

▼わかけん
なにいってんですか!
それとこれとは次元が違いまっせ!

でも島唄ロック(この言い方カッコイイ!!)ならいくらでも。

妙なコ・インシデンスですね〜
実は一週間沖縄を歩きまわっておりました。オリオンB、泡盛飲みまくり。
三日前に帰りさらに宇都宮に行って、ようやく今日夕方から東京生活日常に戻っております。

とうとう説経も終わりましたか。
では来年の三月、みんなでコキおろしましょう。楽しみ。

とりあえず、8月は「四谷怪談」。
チラシ作ってみます。
タイトルは、「裏忠臣蔵の真実 〜鶴屋南北とドストエフスキー」
こんなんどないでっか?
え?ポストモダーンみたいで嫌?
全共闘の匂いがする?
考えすぎでっせ、どっかのだんな。
6/28 20:54

▼世話係
ごく卑近なことですが、
説経の仕事も逢坂の関をこえて、終わりの始まりにナッタ。たくさんの本を図書館に返した。
うれしくてひさしぶりに晩酌をした。といっても、島唄のロックだが。
それから、蝉丸神社について若山聡さんに質問のメールを送った。この方には世話になったな。『息吹』をほめまくらないと悪いな。
6/27 18:19

864862

掲示板に戻る