塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ848
2010/6/11 14:18
▼わかけんいやあ〜餓鬼と照手と道連れで、熊野詣で中じゃないっすか。ドンウォリ、ビィハピ。
6/11 14:18
▼とんぼ丸こぼしの更新こぼしの更新がないと妙な不安がよぎります。
先生は、大丈夫ですか。
どなたかチェックしてください。
6/11 11:30
▼布村建ご無沙汰しています。貴著は世田谷中央図書館にほとんどあり、車善七、貧民の帝都など拝読・感動。ところで、ちょっと長めの雑文、お送りしたいのですが。
6/10 15:28
▼Ami60お金に困ってる人いませんか?冗談半分で買ったロトで1000万円当選しちゃいました。
怖いので親や友達にもまだ教えていません。
もしよければ受け取ってくれませんか?
smooch-sweet_chocolateあっとまーくezweb.ne.jp
家族に知られたくないので私のプライバシーを守っていただけることが条件です。
6/10 11:03
▼KOいやあ考えさせられました。
見始めて、単純に発奮し、書こうという論旨がつながったのですが、見進めますと、そう単純な論旨ではなかったですね。15分しらふでゆっくりかんがえれば整理できるできるでしょうが、今はできません。
どういえばいいのでしょうか、いってみますが、
イギリスのとっくのとうに世界一になった国の行きつく現代の正義、バランスのとれた?正義、行きついてしまったストイックなまでの正義、いい悪い言えませんね。
人情ある人間の、また情緒に流される弱い人のその行動を過去になってきれいきれいの道徳で偉そうに裁いてしまっていいのかということです。六〇年前、九〇年前を裁くのは、きれいきれいの自己反省のできない、他者攻撃のみの、分かりやすい表現をすれば全共闘的なやり方、これはだめですね。人間の弱さ、本質をわかっていませんから。しかし、数年前のイラク戦争を徹底的に検証しようとする姿勢、これは、安易に全共闘的だといって、否定したり、ばかにしたりできないなあと最後では思ってしまった次第です。
NHKのクローズアップ現代ですが、どなたか見られた方はおられませんか。
場をおかりしてすみません。
6/9 20:29
▼とんぼ丸美音を聞き分けれるかどうかそれは、いい音を耳に流し込んでみなければわかりませんね。(笑)
6/9 0:14