塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ803 2010/4/24 9:34

▼世話係
これかな
大正9(1920)年、本郷白山上にあった古書店南天堂を継いだ松岡虎王麿が、3階建ての新店舗に構えた南天堂書房。<近代名著文庫>や文芸誌『ダムダム』を発行した出版部があり、2階のカフェー・レストランは、大杉栄、伊藤野枝、辻潤、近藤憲二、和田久太郎、古田大次郎、村木源次郎、岡本潤、萩原恭次郎、壷井繁治、小野十三郎、宮島資夫、秋山清、矢橋丈吉、中西伍堂、村山知義、今東光、橋爪健、高見順、五十里幸太郎、きだみのる、川崎長太郎、菊田一夫、菊岡久利、林芙美子、友谷静栄ら、アナーキスト・ダダイスト・ニヒリストたちの狂乱喧騒の酒場であり、時に前衛美術家の展覧会場となったこの書店は、それゆえに大正・昭和文学史の<伝説>となった。
4/24 9:34

▼岡坊
文学散歩
最近、ちょっと凝り始めました。
今は辻潤などがよく行ったという新宿「南天堂」がどこにあったのか捜しています。まだみつかりませんが。
これも、世話係さん企画の文学散歩の影響かもしれません。
地図をたずさえて散歩すると結構面白いですねえ。
4/24 9:02

▼大魔神ハニー
いたわり
ハニハニハニ!
ジジさまに氷のマフラーを編んでさしあげたい。
4/23 21:08

▼とんぼ丸
世話係さん
トランス状態からうまく回避しているんでしょうね。
印刷物になったら、また読ませてください。
4/23 11:46

▼世話係
わたしは
ずっと原稿を書いています。
4/23 0:13

▼とんぼ丸
心癒しに
今宵は、高円寺「稲生座」に沢登さんの歌を聞きに行きます。
4/22 15:56

804802

掲示板に戻る