塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ800
2010/4/19 22:31
▼おやつ番長これは難しい一言ではまず無理です〜〜(最初から白旗)
共通語では『似てる』だけでそのものを表せる言の見つからず。
せからしか、は肥後に居ります折頻繁に使用しておりました。現地では「うるさい」が一般の意であったと記憶しております。
しゃあしい、は博多で主に口にしており、これは「うるさい」も「わずらわしい」も「うざったい」も全部を含んだ言葉と
感じていました。
熊本と福岡の人間にとり
「せからしい」と「しゃあしい」はイコールにはならないものと思われますが・・・
良い回答にならず申し訳ありません
4/19 22:31
▼世話係しゃあしかこつは、「せからしい」と説明にあり、「せからしい」は、ブログで調べますと、
「1番共通語に近いのは煩わしいかな。面倒くさい、って意味もあります。
うるさいとはちょっと違うかな・・^^
「せからしい」はかなり便利な言葉です。
毎日使ってます(笑)
と、ありました。もひとつ、ぴんとこないですね。
そこで、番長、一言でおしえてください。
4/19 16:28
▼おやつ番長陽気もたいそうよろしいので気温の上昇と共に、頭ン中の何ちか湧いとらすとが多かごたん。
しゃあしかこつ。
4/19 15:24
▼とんぼ丸失礼ながらすれ違うふたりの写真。
この風景のアングルは難しいですね。
この絵コンテのイメージは、かなり難度が高い。まだそこまでは、というところですか。
キャプションも書きなぐっただけですね。
作品以外でも少しだけ苦労してみてくださいよ。楽しみにしている読み手もいるんですから。
わたしも、大阪弁まで使ってブログを書いているんですよ。仕返しに悪口は書かないでね。完全な大阪弁ではないことはわかってますから。
とにかく、まだ、お酒飲んでますか〜!
いえい!
わたしはもう断酒しちゃいました。
哀しいようなそぞろのような。
4/19 2:53
▼大魔神ハニーストップ・ザ・ジジさま箱根越え、許しません、許しませんわ。
4/18 23:34
▼世話係その前に行くぞ、青墓、蝉丸神社。できりゃ、鞍馬の毘沙門天。
4/18 12:19