塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ732 2010/2/16 12:47

▼お城大好き
追伸と写真を拝見してて
本の末尾に追加があるとの事、ありがとうございますです。戦国乱世以前から、一面未開の草っ原ではなく石神井川沿い、街道沿いには確かな文化、生活圏があったのですね。葛飾区の葛西城・葛西氏に対する熱意のように、練馬区ももっと頑張って欲しいと思います。それと追記は感激ですが、版権・頁数の関係でしょうが、写真・絵の削除は哀しいです。
2/16 12:47

▼世話係
追加
人ごとのように、とすべきでした。
2/16 8:43

▼世話係
役所の文書
は、もちろん外からです。新聞も、おおむね。教科書は9割か。外からだと客観的に思えるようですね。人ごとに分析できますから。(でもこれ、近代の迷妄)
小説はいいですね。内に入れますから。なにしろ、わたしが弾左衛門になれるのですから。
2/16 8:41

▼岡坊
外と内
表れ方の違いが、ぼんやりと見えてきました。
まだうまく言えませんが。
2/16 8:00

▼世話係
交接は
作品にゆらぎを与えたと思います。これがなければ優等生の模範解答になりますから。
2/15 23:26

▼世話係
外から見ても、内から書いても、
いいのですが、描かれる世界はちがってきます。妻が浮気して帰ってきたとき、夫はどうしますか。これをチャンスと別れるなら暴力と無縁ですが、執着している夫は……
しいていえば私は内からの視線で語ってみたまでです。(外から語る人がいつのまにか多くなりましたので、バランスを)
2/15 23:24

733731

掲示板に戻る