塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ722 2010/2/7 16:15

▼世話係
まず、すこしずつ。
どうでしょうかね。いまは由井家と金山家の関係が判然とはしていません。
金山太郎左衛門
由井弾左衛門とするのが、これまでの由井さんの話ですと、自然な流れのように思えますが。
2/7 16:15

▼由井
塩見先生、本は購入して
読ませて頂きました。
有難うございます。そこでお聞き致します、由井太郎佐衛門は浅草弾佐衛門になぜ身分を奪われたのでしょうか私なりに調べたところ由井太郎左衛門は隠れキリシタンだったようなことが解りました、それと関係があるのでしょうか?
2/7 15:17

▼世話係
由井さん
前の書き込みのことは、『弾左衛門の謎』の河出文庫2刷りの276ページに、「追記」として短く記しました。本屋で立ち読みしてください。
2/7 11:14

▼世話係
もちろん、よく覚えています。
わたしも、もっと知りたいです。太良左衛門は太郎左衛門と見ていいでしょうが、ふむ、そうですか。「頻繁に記載されている」のなら、由井家と金山家が並立していた時代があるのかも。すこし、調べてみます。なにかわかれば、ここへ書きます。わたしたちだけでなく、多くの人が関心をいだいていると思いますね。
2/6 23:36

▼由井(横浜)
金山氏
塩見様、ご無沙汰しています。
以前、この掲示板に書込みさせていただいた横浜の由井です。
由井家墓所の金山氏の墓には菩提寺の鎌倉大町安養院過去帳によると金山太良左衛門とある様です。
又同過去帳に極楽寺太良左衛門が頻繁に記載されている様です。<由井(横須賀)調べ>
2/6 23:11

▼由井
質問
塩見先生はじめまして
弾左衛門の謎を読んだものです。あの墓の事、由井家の先祖の事もっと知りたいのですが。私の名前は由井といいます。あの墓の子孫にあたるものです。
2/6 22:16

723721

掲示板に戻る