塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ699 2010/1/8 13:12

▼わかけん
フツカヨイの
ヘロヘロサラリーマンには難しい問題ですな。ウィキペにはそうありましたが、「隅田区」でよかったような気が・・・東京に来た最初の頃書けませんでした、墨田区。
1/8 13:12

▼世話係
この意見でイイノデスか。
戦後、1947年(昭和22年)に本所区と向島区が合併し現在の墨田区が誕生した。この区名は、隅田川の堤の通称「墨堤」から墨を、隅田川から田を取ったものであった。
1/8 11:25

▼隅田川
問題
さて、みなさん「隅田・」川と「墨田・」区ではなぜ字がちがうのでしょうか?判りますか。
1/7 23:30

▼あづま町住人
あづま町住人
二日の日にこちらにこられたようで、連絡していただければよかったのにと思います。
荷風も荒川放水路あたりを人力車で回ったりいろいろ徘徊していたようですね。
1/7 23:08

▼墨田住人
玉の井、鳩の町
インターネット接続が故障していたのですが、やっと回復しました。玉の井散策に参加できず、残念です。松島も良かったですが。
史談会の会長の元校長先生が、鳩の街商店街の用品店をやっていて、お姉さんたちが、よく買いに着た創でs。いつも買いにくるんだから、あなたも買いにきてよと子供の頃からかわれたそうです。
1/7 23:01

▼幼年ジェット
難問
あと10日余り。
2千円持ってパチ屋のCR桃太郎侍に投資するか、立ち飲屋で黒ホッピー飲るか、それとも年寄りに寄付するか。。。
1/7 22:25

700698

掲示板に戻る