塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ674 2009/12/10 12:57

▼ネオ大魔神
紳士のみだしなみ2
忘年会にそなえ、エレベーターで隣人の背中をさりげなく押す仕種を練習している。偉いぞ、偉いぞ、大魔神。
12/10 12:57

▼森(反日常)
あねと、あにと
って読み、なんか十干でしたっけ?みずのえ、みずのと…ああいうのみたいで面白いですね。
姉妹と言えばチェーホフか谷崎でしょうか。兄弟というと「ライト兄弟」ぐらいしか浮かびません。
姉弟は…う〜ん。兄妹だとなんかイギリスの40過ぎても一緒に暮らしている二人が浮かびます。お兄さんが気が弱くて医者かなんかで、妹ががっちりした体型で口髭が生えかけているようなイメージです。
12/10 6:02

▼世話係
忘年会で、
酔ってかえりまはした。
むかし大曲の先に読書新聞がありました。
思い出すと懐かしかったですね。
戦後、最高の書評紙でした。ホントに。
12/10 0:37

▼とんぼ丸
ありがとうございます
「姉弟」「兄妹」にしっかりした読みがないというのは不思議な気もします。現実にこういったケースが少ないわけでもないし、また軽んずるものでもないでしょうに。
12/10 0:29

▼わかけん
とんぼ丸さん
ワタシが「姉弟」とこの前書き込みましたが、書きながら勝手に頭の中で「あねおとうと」とルビふってました。言われてみると、確かに読み方ってあるのかな〜と思いウィキペで調べただけですけど、調べました。
あるんですね〜。姉弟は「してい、あねと」ですって、ホンマかいな。ちなみに兄妹は「けいまい、あにと」だそうで。ウソや!
読み方としては、「きょうだい」と「しまい」以外ほとんど使いませんが、ドラマ的には、「姉弟」や「兄妹」の方が、あま〜く情緒的なものが多いですよね。ま、異性だからでしょうが。
「妹の力」なんてのがありますが、兄妹といえば「寅とさくら」。その監督の来年封切映画に「姉弟」ものがありますね。さゆりとつるべ。「おとうと」は30年ほど前、郷ひろみと浅茅陽子で見ました。もっと前にもあったようです。もっともっと前は逆髪と蝉丸でしょうか!
12/10 0:07

▼とんぼ丸
教えてくれませんか?
姉弟・姉妹・兄弟・兄妹とありますが、それぞれに読み方はあるのでしょうか?
兄弟(きょうだい)、姉妹(しまい)はわかるのですが。

よろしくお願いします。
12/9 22:30

675673

掲示板に戻る