塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ658
2009/11/25 21:00
▼わかけんほんまや!職場でこそこそ打ってたので、急いで投稿してしもた!
11/25 21:00
▼岡坊荷風の小説も面白いけど、私は随筆を結構面白く読みました。
江戸に関心をもったきっかけは岸田劉生の『肉筆浮世絵』の卑近美について書かれてあったもんやったなあ。と、散歩に行って思い出しました。
『墨東忌憚』やのうて『墨東綺譚』やで。
隅の方の街に憚りのういっとったんかもしれへんなあ。
11/25 20:27
▼わかけんあっしもです。荷風のナナメな生き方があまり好きではなかったのですが、最近あっしも気になります。散歩の前に「墨東忌憚」を再読して、ますますそう思いました。
11/25 12:48
▼とんぼ丸断腸亭日乗 ようやくこの本が読めるようになってきました。
永井荷風という人、少し前から気になっています。
11/25 12:31
▼世話係ひとのウェブより。啓運閣教会 日蓮宗
墨田3の6の14
2003/09/18 鉄筋コンクリート2階建て、掲示
に永井荷風の墨東奇談の一説が引用され、要す
るに関東大震災での死者をいち早く弔った。そ
の縁でこのお寺が出来たとのこと。入り口はス
ーパーマーケットに占領されており、なんとも
賑わしい。
11/25 8:44
▼世話係ツリー記念写真トップページのちいさい写真をクリックしてください。数日間、置いておきます。
11/24 23:43