塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ636 2009/11/9 20:04

▼KO
「月の輝く夜に」
パン焼き職人のニコラス・ケージが、未亡人のシェールを、オペラだったか、クラシックのコンサートだったかに誘って、月の輝く夜に会場の前で待ち合わせするのです。その時シェールが、見違えるほどに、ものすごく美しくドレスアップしてきて、ケイジはしばし言葉を失い、その後発した言葉が、正確ではありませんが、「(僕のために)こんなに綺麗にドレスアップしてくれてありがとう」でした。
とてもいい映画でしたが、今日の午前中、そんなシーンを思い出してしまいました。

ズービン・メータのことです。
ご指摘ありがとうございます。
金曜日にNHK教育の芸術劇場を録画し、昨日見ていました。
数か月前、ライプチッヒ・ゲバントハウスのメンデルスゾーン生誕200年記念ガラコンサートも同じ番組でやっていまして、メンコンはもう3度くらい聞きました(見ました)。いいメロディですね。
風邪ひきそう、もう寝ます。
11/9 20:04

▼山本
不眠症に戻ったようだ
「ゴロ寝上手は老い上手」という本もあるくらいだが、眠れないことが気になるとほかのことも気になって一睡も出来ない。

精神も病みましたかな。
11/9 16:05

▼世話係
むこうはなんと
思ってたか。男の女性観は、しばしば、単線的ですね。
11/9 15:28

▼わかやまけん
いいじゃないですか〜
気になるほどのご婦人がお隣なら。
香水がキツ過ぎるとか、そういうことかな。

KOさん、ズータってズービン・メータのこと?
11/9 9:41

▼世話係
むかし、
サントリーホールに行っても、となりの御婦人が気になって、メンコンを聞いたのか、チャイコだったのか、判然としませんでした。
[老人の白朝夢でした]
11/9 8:53

▼KO
お器用で
うらやましいです。
私は本を読む時、文章を書く時、特にだめです。
料理の時は平気かも。少し恥ずかしい。
11/9 5:42

637635

掲示板に戻る