塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ635 2009/11/9 0:46

▼わかやまけん
へえ〜
ワタシは小林研一郎&日本フィルのチャイ5やブルックナー8番とかでカレー作ったり散歩したりしますけど。クライバー息子のベトちゃん4番はジョギング向き。あれで玉ねぎ刻むと指を切る。
11/9 0:46

▼世話係
ゴミ。(匿名で、いつまで面汚しする気か)

11/8 23:24

▼ネオ大魔神
警告。
長尻男。

11/8 21:30

▼KO
やっぱり2つのことはできない
私は。ズータ、ウィーンフィルのベートーベンも、カラヤンのチャイコフスキー交響曲第5番も、ながらは、できません。今、やってみましたが、やはりできませんでした。
一人、静かに、じっと集中するのがいいです。通りを走る車の音が時たま聞こえるくらいがいいです。夕食前、七時前ですか、3チャンネルで、偶然面白い番組をやっていました。感じるものが大きかったので、世話係様にお伝えしたく、書き始めます。
ノーベル賞をもらった、益川先生と、二十年近く前にノーベル生理医学賞を単独受賞しました利根川進先生のフォーラム【学生を囲んで、演壇でお話するものです】でした。お二人とも実感のこもったいいお話をされていたのですが、その中でひときわいい言葉がありましたので、書きたくなったのです。
学生をまえにして、司会者が最後に若者への贈る言葉をお願いします、に答えての利根川先生の言葉です。
「人生・・・・・・見つかれば、あとは簡単なんですよ。(それがみつかれば)義理とか、なんとかはいらない・・・・・・(あとはやればいいだけだから)」です。
この人には昔から強いシンパシーを感じていましたが、再認識です。
11/8 21:09

▼世話係
なるほど、光か。
そういえば、子どものとき、わたしはギンナンでかぶれたよ。顔がふくれあがった。
ドングリでは独楽を作った。
11/8 18:02

▼山本
写真
ドングリもいいし、木々の間からの木漏れ日もいい。
写真は光だなあ。
11/8 15:44

636634

掲示板に戻る