塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ630 2009/11/5 6:50

▼世話係
売る
という名目のために、読者と作家は馴れ合うのです。見ちゃいられません。
11/5 6:50

▼世話係
ジャンルという制度
について考えるのに最適ではないでしょうか。すべての物書きを縛り付けている、恐るべき力。いまこそすべてが明るみに。
11/5 6:48

▼KO
今日と違って
先週は行きたいと強く思いました。
事実、会も9時近くまで盛り上がりました。これは、あの作品がある力と挑発を含浸していたからだと思います。
読者が腹が立ったということは、ひとつの感情を動かせたわけですから、ここを徹底的にずらしてみるのも手ではないでしょうか。最後に読者を救ってあげる必要はありますが。
偉そうに、すみません。
11/5 5:52

▼世話係
いえ、いえ
わたしは、そんな、買いかぶらないでよ。根っからの遊び人で、勉強なんか、殊勝に、やるタイプてもなし。たまに、なんとなく、退屈なので、手当たりしだい、読んでたか。
浅草弾左衛門の一ページ目に万葉からの引用があるようですよ。
11/5 0:50

▼わかやまけん
平凡社ライブラリー
名著が比較的安く読める貴重な文庫。いろいろお世話になっております。五来重とかサイードとか。北山茂夫の名著も最近仲間入りですね。
それにしてもセンセ、最近万葉ネタが多いですね。半年しか知らないのでナンですが、万葉好きは以前からですか。お書きになっているもので古代ネタはあまりお見受けしないので、万葉好きとは知りませんでした。でも、ものを書く人は、どこか詩人の魂を抱えているのでしょうね。
ワタシも勤め放り出して、朝から心ゆくまで、西郷信綱や山本健吉の万葉詩人論なんぞ読みたいです。夕方くらいから酒入れて。ま、そういう贅沢を望むのは、センセくらいの仕事してからでしょうね。
11/5 0:22

▼KO
ごめんなさい。
うれしいです。
あした、よろしくお願いいたします。
11/4 21:26

631629

掲示板に戻る