塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ624
2009/10/30 0:36
▼KOgを押したからか、
考える前に送信されてしまいました。
まあ、いいです。
不安じゃなくて、今日は、クリアでなくてピュアでない。そういう感じです。
10/30 0:36
▼KO森さん似てますね。失礼ですけど。
読んでいただきたいです。私の日記。近く合評会ですが、どうしたらいいでしょうか。
山本さんにも読んでいただきたいです。
今日は、ちょっとつながらないというか、不安です。よったままのそのままのきもちです。明日の朝g怖いです。
10/30 0:31
▼ネオ大魔神あくび。
↓
10/29 23:30
▼森(反日常)もちろん大ぶりと言えど乱切りではなくイチョウ切り半月切り短冊切りですが。
…今宵も蕁麻疹だかイボ〇だかが来る予感。今度は赤札でしょうか。
10/29 23:27
▼森(反日常)それにしても豚汁とはうまいものです。大鍋にたくさん作りました。ご飯を炊くにしろ、煮物にしろ、少し作るとまずいものってあります。
豚汁に使う豚肉はお安いのがいいです。脂身がたっぷりで、肉が筋張っているぐらいが良いですね。大根、ニンジン、牛蒡に蒟蒻、ネギは外せません。あとは油揚げ、木綿豆腐等ですかね。これも外せません。
ツレがイモ類を嫌うので好きな里芋が入れられないのが悲しいですが、まぁいいでしょう。シメジを代わりにいれました。
大ぶりに切ったそれらを煮込んで、さながら煮物の汁が多いぐらいに具だくさんにするのがオススメです。
我が母はカレーであれ味噌汁であれ麻婆豆腐であれ、具が少ないと悲しくなる人種だったので私の料理も大量、具だくさんが基本中の基本であります。「大量」は美容室を営んでいた祖母のもとに若い人たちが沢山いたので常に20人前以上作っていた名残なのでしょう。ツレはその「大量」を理解してくれませんが、まぁいいでしょう。
10/29 23:25
▼森(反日常)アマテラスは、いいですね。
朝起きて、太陽が見えるとうれしいです。太陽信仰は色々ありますね。幼少の頃、太陽の寿命等を図鑑で読んで一人泣きました。怖かったんですもの。
KO様、ツレを思いやる、と言うのもあるのですが(尊敬もしてますし)、「一人」が怖い、と言うのもあります(ホレてもいますが)。「一人」では暴走してしまうでしょう。ある意味、ツレに頼り、ツレに助けられている私は軟弱者なのです。「二人」でいれば相手を傷つけかねないのに、です。お恥ずかしい限りですが。
こういう時は梨がいいですね。学生の頃から思っていたのですが、泣いた後の水分補給には梨が一番なのです。ざらり、とした舌触りとあふれ出る水分。
泣いてはいませんが、ふと思い出しました。
10/29 23:19