塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板

過去ログ588 2009/10/3 0:55

▼KO

とか友人とか、
もっと言えば、親友とか、そう安易に使えるものではないですよね。本当は。
反省します。昼間はどたばた、急いで書いていましたから。
こんなことは、深く考えず、さらっとやればいいのですよね。
私も、同じ年代の友人は少ないですし、そう言いながら、本質はまわりの彼らとそう変わらないとの確信があります。
どんな肩書、立場であろうとも、人は結局ひとりなんですよ。間違っていますかね。今日飲んだ人も、自分は変な人間だけど、節目で自分を認めてくれた人がいた、と言っておられたし、最近読んで感心させられたあとがきにもお世話になった方々のことが書いてありました。
正直にいいまして、私の40年の社会生活においてそういう方は、悲しいかな1人もいません。目に見える実利につながった人という意味では。
ひとりが好きです。健康でさえいられれば。
10/3 0:55

▼森(反日常)
なんて遊んでも
駄目ですかね、大魔神…
ん〜、対処法を考えねば。
とりあえず長文ごめんなさい?
10/2 23:44

▼森(反日常)
あら、いらしてたの?
長尻娘とはまた。今日こそ訳を訊かせて頂きたいんですの。
(あ、明智夫人文代の気分なんです、これ)
出てくるか、出てくるかと待ち構えている私に投稿を促すようなあなたこそ、どなた?
もしや先生のご令息?それとも長文で姿を現すアンドロイド?
10/2 23:42

▼ネオ大魔神
目覚め
ジンジンジンジンジン大魔神。
だれだ、だれだ、だれだ、私を揺り起こすのは。そうか長尻娘だな。
10/2 23:24

▼森(反日常)
それにしても
なんて我儘なんでしょう、私は!
こんなに恵まれている時代に生れて、戦争の傷痕一つ見たこともなく、こんな事を言っているんですものね。
皆様はさぞ、呆れた事でしょう。
本当にごめんなさい。
でも、幼い頃から、なんかこう、しっくりこない感じがしてたので。それが荷風で爆発してしまったと。
10/2 23:09

▼森(反日常)
荷風と言うと
どうもカツ丼のメシ粒を吐いているイメージです。
アリゾナ、女給…先生は荷風と同じ空気を吸ってらしたんですか?うらやましすぎます。なんか、心の奥がうづくのです。
私が産まれた時、ジョン・レノンの埋葬はとっくに済んでいたでしょう。もちろん、江戸川乱歩なんてもし土葬ならばとっくに白骨です。永井荷風だって、そうです。
私が最近、身近に知っていた中での最長老はツレの祖母で今年93でした。
1916年生まれですね。私の曽祖父が94で逝った時、私は小学校4年ですから、彼は1898年生まれですか。祖母は私より50上ですから昭和8年生まれ。
戦争があって、それはなんとも嫌なのですが、荷風も百閧焉A現代仮名遣いでしか楽に手に入らない私は、なんか心がドキドキしてしまうのです。
だって、ですよ。幸田露伴の雑文を手に入れたいと思っても、岩波のいわゆる代表作しか書店にないんですもの。(かなり興味があるんです。だって、食べ物にうるさかったっていうんですもの)
本を読みますでしょ、そうすると、その時代のたとえば「折れ鞄」とかも辞書で調べなくちゃならないんです。調べて、形状がある程度わかっても、実際は見たことが多分ないんですもの。
…その、調べて知る、っていうのが嫌いな訳じゃないんですけど、むしろ好きとも言えるんですが、どうもこの…不便な感じ。
なんなんでしょうね。江戸が東京になったのが1868年だとか。あと30年も早く生まれていたら、60年も、せめて大正だとか明治だとかもっと江戸が近かった頃なら…
駄目ですね、鬼殺しは効きますね(笑)
せめて、ツレの祖母と数日過ごして、その頃の話を聞けたのが幸運であったと思いましょう。
10/2 23:05

589587

掲示板に戻る