塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ579
2009/9/26 20:40
▼お城大好き再販の希望中世のお城、史跡めぐりによく参加しています。配布の説明資料にイマイチ不満でしたところ、図書館で「江戸の城と川」に出会い、一気に読ませてもらいました。めから鱗が落ちたようです。手元に置きたく是非とも再出版を御願いします。
9/26 20:40
▼岡坊酔仙知っています。時代物は弱いけど、酒はまだ強いようです。
9/26 15:50
▼龍とんぶり秋田のほうではとんぶりと呼びますが、太平洋側、陸前高田などでは「ずぶす」と言います。銘酒・酔仙には、ずぶすです。
9/26 11:30
▼世話係茶式部は、わたしがふざけていったまでですから、世間では通用しませんよ。念のため。
9/26 11:29
▼岡坊グリーンキャビアこんなハイカラな名前があったとは知りませんでした。キャビアは食べたことはないけれど、海葡萄もとんぶりも好きです。
茶式部と言い、いろいろ勉強になりますね。
9/26 9:21
▼恵比寿墓場小説真髄塩見先生、お礼が遅れましたが、ご返答ありがとうございました。
竹下元首相を彷彿とさせる明朗なお答え、まさに先生の器は宰相に匹敵すると感服いたしました。
兄弟子たちが一流に育ったのもうなずけます。
9/26 5:55