塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ558
2009/9/5 23:52
▼世話係ずいぶん食いしん坊の人だな……(笑)
9/5 23:52
▼森(反日常)あ・・・食べられるキノコと毒キノコの見分けもつきません。…毒ぜりとかハシリドコロなら一応わかるんですけど。
どうしましょ、キノコ大好きなのに。
9/5 23:33
▼森(反日常)よ、酔っ払い(汗)身にしみるお言葉であります。
自給自足ですが、このあいだ「野草を食す」系の本を読んでいてドクダミもお茶以外で食べられる事が判明。ゆがくと匂いが薄れるとか。で、採取して茹でてお浸しにしたのですが…独特でした。
アパート住まいなので、あまり育てるほうはしませんが、桑の実は指と舌を真紫にしながら毎年食べます。毎年、川原でつくしをつまないと春が来ないです。油炒めにして醤油で味をつけるのが好きです。今年はヤマボウシの実を待ち遠で食べてみました。イチイの実も、もうじき食べごろです。イチイは種に毒があるので真中の緑の所は食べてはダメだそうです。
オオバコも食べたいのですが、野草はだいたい灰汁が強いので、湯掻いて晒すか、素揚げにするといいそうです。このあいだテレビでコノテガシワを素揚げにして食べている人がいました。納得。納得だけどコニファーの類が食べられるとは。
ただ、わたくし…恥ずかしながらモツの類が(毎回、ことあるごとにチャレンジしてはいるのですがこみ上げます)苦手で動物を屠ったりはした事ないし、魚をさばくのも不得手です。釣りもした事ないし、狩もした事ないです。スーパーでお肉を買う度、モツが食べられないのにお肉食べていいんだろうか、食べるなら全部利用できないといけないな、と。卵も26年間チャレンジしてるのですが体が拒否します。…お野菜なら、好き嫌いないんですけどね。残念です。たぶん、何かコトがあったら、狩猟系ではなく採食系でいくしかないと思います。
9/5 23:32
▼岡坊掲示板酔っ払って書いたことが残ったら、えらいこっちゃ。
ちゃーんと選んでくださいね。
9/5 21:42
▼世話係嵐のあとの静けさですね。掲示板の記事、ふるくなると自然に消えて行くそうです。記念になるのは、コピーしとかないと。
ま、用済みになると消すのが掲示板か。
9/5 15:34
▼世話係下記のデータ追記
3 Sep 2009 by keitoubox さんのブログでした。
あの「けいとう」さんですね。
9/5 0:24