塩見 鮮一郎公式WEB 掲示板
過去ログ506
2009/7/3 21:59
▼KO見るものがないので、また録画にした。1ヶ月くらい前の日曜日の朝にとったものだ。聞き手は阿川佐和子でメインゲストは北杜夫だ。見たのは二度目だが、私にとってはとてもよかった。父、斉藤茂吉の話がでたが、この人が現代に生きていたらどうなっていたのだろう。もうひとつの父、阿川弘之も電話で登場したが、この人も茂吉と全く同じ部類の人だ。この阿川弘之の晩年の佳作「志賀直哉」を読むと、あの理想主義、白樺派の巨匠、ニヒルなヒューマニストの権化がすさまじい同類であることがわかる。もっと言えば、極みは漱石だ。当然北杜夫だってそうだ。わかりやすいようにもうひとつ言えば、現代の夢見る少女のあこがれのまと、太宰が生きていたら、どうなだったか。本当に世話のやける男(井伏鱒二談)だったのだ。ヘミングウェイなんてどうでもいいんです。さて昨日の宿題は、どちらにもっていこうか。ニヒルに偉そうで恥ずかしいのですが、今への迎合でいくか、愛する作家たちの生の世界へもっていくか。考えています。
今時点の考えは、自分そのままを誠実に吐露してみようと考えています。
それによってママが救われるものやら?
7/3 21:59
▼世話係カラスノ行水だもう出てきた。盥で充分だったかな。
それにしても夜の銀狐さんは久しぶりだなア。
猟師に射止められたかと思ってたわ。
7/3 9:35
▼世話係飲み仲間はいつもの奴、これがショッチュウ、飲もう呑もうと鳴くのでナア。
半死半生。やっと起きた。
これから風呂。出てから更新だわな。
7/3 9:07
▼亡眼これが「先生の手」だとすると、
いったいカメラは、
どなたの手にあったのでせう?
7/3 3:18
▼夜の銀狐先生の手はペンを持つか、グラスを持つかしか似合わないような繊細で美しい指でいらっしゃいますのね。
きっとギターもお上手でしょう♪
7/3 1:22
▼おやつ番長昼食に肉をジューと焼けど敗北宣言を此処に致すものであります。
本日労務の為講義を欠席。よよ・・・
7/2 15:46