塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4712 2025/8/20 16:09

▼祐佳
2022年のロシア特別軍事作戦について
こちらは成澤氏と同じ独立言論フォーラムに書かれた記事です。
書いたのは、大崎巌氏でロシアで教鞭をとったことがあり、ロシア語が堪能な人です。本も出版しています。
なぜ2022年にロシアが軍事介入したのかを簡潔に書いています。
参考資料もあります。
参考資料にウクライナオンファイヤーの日本語字幕付映画がありました。
こちらの方が見やすいですね。

https://isfweb.org/post-29864/


▼祐佳
映画。
失礼しました。ユーチューブのアップが3年前でしたね。

それでは、この映画を裏付けと2014年から2022年についてはロシア系メディアから。

ドンバスの人々が、ドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国として独立した経過とロシアの軍需作戦の理由を書いています。
ロシアのプロパガンダだろうと仰ると思いますが、キエフ政権だけでなく、両側の言い分を知る必要があると思います。
ドンバスの人々がキエフ政権に虐殺されたことは、国連•OSCE(欧州安全保障協力機構)ウクライナ特別監視団や国連人権高等弁務官事務局が公表しています。
必要なことがあれば、ご質問下さい。
本はウクライナ関連では2冊所有していますし、日本人の記事もありますので、可能な限りお答えします。

https://sputniknews.jp/20220921/13022899.html

https://sputniknews.jp/20230407/9-15595962.html


▼ヒロキ
ファクト
このドキュ映画は、16年製作です。
ゼレンスキー大統領は、19年5月に就任です。
ロシアのウクライナ侵攻は、22年2月です。


▼祐佳
オリバー・ストーン映画
塩見先生。
興味をもっていただき、ありがとうございます。
この映画は3年前のものです。
英語ですが、翻訳機能が使えるので紹介させて頂きました。

次いでですが、ナチスドイツと米国と統一教会(笹川)とウクライナの関係についての記事です。
記者の成澤氏は外国事情に精通しているので、信頼できると思います。
参考にしてもらえたらと思います。
中国ロシア関係でTVで解説「識者」の殆どは反共主義の笹川の息がかかっています。
中国関係の阿古智子はリベラル風でよくTV出演していますが、笹川財団の執筆者で極右と行動をともにしています。
台湾民進党もキエフ政権同様にイスラエル支持です。

https://isfweb.org/post-10899/2/


▼世話人
いやだいやだ
あいつがいやだ。
そのつぎに、いやなのは
そのつぎのつぎに

HP

▼ヒロキ
蝋燭
高島野十郎の蝋燭を模写しました。(著作権が在るので。
各自、本物をご覧ください。)
蝋の残りは、気になりますが、知らぬが◯です。 Up 8/20 1:14


4711

掲示板に戻る