塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4610
2025/1/26 2:33
▼世話人これで納得。立川 雲平は、日本の政治家、弁護士。衆議院議員。『破戒』に登場する市村代議士のモデルといわれる。(ウィキ)
HP
▼世話人フジさん、扶桑社ですか「新しい歴史教科書をつくる会」が編集した教科書を2001年から出版します。
戦前復帰が夢ですか。
そんなこと、あり得るはずはない。奇説妄説を唱えて、それを売りにしますか。
HP
▼世話人大江磯吉だと思っていました。
その根拠は、『破戒という奇跡』44p 45p に書きました。
新説がでてきましたか。
HP
▼祐佳『破戒』の主人公モデルと言われている立川雲平は、淡路島出身だったのですね。
最近、思うところがあって、神戸の風呂谷について調べていたところ、偶然、知りました。
淡路島の部落について、無知でした。
大いに反省です。
▼世話人お願いどんなに寂しくても、
どんなに貧しくても、
行きあたりばったりに人を殺さない。
殺人は自分を殺すことです。
人間がどれほど精密な構造か。
その組織体を生殖という奇跡でリレーして
今日に来ました。
その能力を人間の破壊に使わない。
交通事故もどうにかしてよ。
交差点で人が事故死するのを当たり前にしない。
HP
▼世話人読書C未発見の「さざえ堂」を衛星写真で見つけ、
それを探訪に行く話しだ。
初老の教授と若き助手。語り手は後者。
宿のおかみは行くなと言う。10年にひとりぐらい、帰ってこなくなる。
堂に到着するが、教授は入らない。
助手は功を焦って飛びこみ、出られなくなる。
さざえ堂に食べられる。
たしかに、さざえ堂には不気味な感じがある。
その空気がうまく表現できた。
文句なし。読者は著者に身を預けて楽しめばよい。
菊一のファンのわたしのイチオシ。
HP