塩見 鮮一郎公式 掲示板
過去ログ4580
2024/11/7 0:41
▼世話人円筒形埴輪(産経新聞)弥生時代最大の墳丘墓として知られる「楯築(たてつき)墳丘墓」(倉敷市)から出土した破片を復元したもので、「埴輪(はにわ)の起源」とされるが、劣化によって崩壊の危機にひんしている。
HP
▼世話人記事・産経新聞弥生時代最大の墳丘墓として知られる「楯築(たてつき)墳丘墓」(倉敷市)から出土した破片を復元したもので、「埴輪(はにわ)の起源」とされるが、劣化によって崩壊の危機にひんしている。
HP
▼世話人トランプ時代を
横目で見ながら
死に目に
会いそう。ジジ
HP
▼世話人苅萱堂はいくつ苅萱堂は、和歌山県高野山にあるお堂で、1つです。
タイトルがわたしの質問です。
下がAIのこたえです。「高野山にあるお堂で、1つです」
まちがっていますね。
高野山にある苅萱堂。
学文路西光寺にある苅萱堂。
博多にある苅萱堂。
長野にある苅萱堂。
答えを打ち込んでいる操作さんの誤知識。
参考にした辞典類の誤記。
HP
▼世話人異常選挙世界に影響をあたえる選挙が二択しかないのは
いかがなものか。
HP
▼世話人どっちがむずかしいか。
日本の核武装と徴兵制。
どちらも、おびただしい死者が生まれる。
HP