塩見 鮮一郎公式 掲示板

過去ログ4470 2023/12/26 1:47

▼世話人
コロナはなんだったのか
という本がありますか。

医師の本でも、ジャーナリストの本ではなく、
経済学者の本ではさらさらない。

あの2,3年間が、一般市民にもたらした、
心理的、常識的、ときに思考の謎についての
本。必死に論じた日本人の本。
読みたい、読みます。

HP

▼世話人
キリストマス
この時期、しばしば話題になるのは、日本で
なぜキ教が流行らなかったのかということです。
人口の1%未満といわれています。

99%の人が異教の神の子のバースデーを、
チキンやワインで乾杯。

タンニン先生、なんでですか。

先生、面倒がり、
「秀吉と家康の禁教令が、骨身にしみて、江戸時代に
遺伝子が狂ったのだ、タローくん」

HP

▼咲
毎日、粕汁
いい酒粕をいただきましたので、今、毎日、粕汁です。アホらしくなり、チキンというものは買いませんでした。粕汁には、いつも鶏肉を入れますが。
先週、父が死んだ53歳になり、ふと立ち止まりました。いいことです。


▼世話人
いい加減です。
こんどは、正月か。
なに食うか、
なに食うてもめでたい。
と、みんなヤケクソ。

日本史の記述は、正月のめでたいことを語りつづけます。
民族の芯ですか。
左翼も右翼も正月やっていました。
維新でヨーロッパに同化して、正月が陽暦に変わります。
その変化がおもしろかったので、
その日のドキュメントを、あちこちに書きました。
明治四年12月でしたか。

薩長政権は西欧派、農民は徳川派で旧正月を死守。
学校は政府機関ですから、新正月。

ご馳走と酒宴は旧正月。

戦後までこの抗争はつづきました。

HP

▼SYUPO
不思議な
暗合ですが、ぼくも豚汁をいただきました(奮発して、少し広島産のカキを入れました)。
お酒は八海山を一合。
しかし、世話人さんのように塩辛などを摘む「構想力」がなく、お茶を飲んですませました。
小説で言えば、エンディングの余韻に欠ける感じでしょうか。


▼世話人
Xマスディナー
塩鮭の焼物と
豚汁。
白米。
べったら。

吉乃川一合。
烏賊の塩辛。

満足。

深夜の独宴はウィスキーに
芋焼酎。

HP

44714469

掲示板に戻る