掲示板
過去ログ44
2005/1/28 0:13
▼住田代理風邪よ、風邪よ、吹き荒れろぼ、ぼくにはパソがない。
コジマにある。
ふん、どうせ抽象的さ。
1/28 0:13
▼ゲートボールお見舞い世話人どのが伏しているときき、心配しております。
文藝学校の生徒諸君、世話人どのを唸らせるような作品を書こう。きっと良薬になるだろう。
1/28 0:08
▼利根川青春の微熱ですね。
1/27 23:48
▼世話係風邪に数日まえから罹っていた。いよいよそいつが姿を顕して、ダウン。きょうは学校もなにも、予定がないのがすくいだ。
鼻水と咳き、熱はないか微熱。
1/27 14:23
▼世話係ゲロッパーという映画を見た。ひるめしを食べに外出したのだが、すこし道草をしたわけだ。映画館で見るほどもないと思っていたが、この監督(井筒和幸)の『岸和田少年愚連隊』がおもしろかったので、こんどはそれの京都版かと期待したのだ。1968年の話で、べトナム反戦、毛沢東語録、てなもんや三度笠、都はるみ、そして「イムジン河」と、年配者にはなつかくないはずがない。が、映画は「在日朝鮮人」の描き方に「甘さ」があるようで、ぐっとはこない。日本人高校生との集団でのけんかも、その必然性がよくわからないから、血がいくら流れても痛くない。時代劇の剣戟と同じで失望した。
1/24 19:56